2017 Fiscal Year Research-status Report
生活科及び総合的な学習における教師の「観」の転回を促す省察的実践モデルの開発
Project/Area Number |
17K04763
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
畔上 一康 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (70778034)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤森 裕治 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00313817)
高柳 充利 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (60575877)
篠崎 正典 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80705038)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 省察的実践 / 教師の観の転回 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,生活科及び総合的な学習における真正の主体的学習の具現化に向けて,長野県師範学校附属小学校の「研究学級」(1917-1937)の系譜にある実践の思想性及び臨床分析に基づき,教師の「観」の転回を促す省察的実践モデルの開発を目指す。具体的には,①「研究学級」の系譜にある実践について省察的実践の視点から思想的枠組を分析検討し,それを基盤に ②実践記録の省察レベルの深化過程の分析から教師の「観」の転回を促す省察方法を導出し,③実践への具体的支援を通して,教師の省察的思考の醸成条件とその過程,及び省察の質的変容が及ぼす学習効果を明らかにする。この研究により,教育現場において形骸化が危惧される「省察」が,本来の機能を発揮し,子どもと共に教師が成長する省察的実践モデルを提案できるものと考えている。①については,「研究学級」の実践基盤となっているジョン・デューイの思想が戦後長野県下ですすめられてきた総合学習の実践との関連について,その代表的な牛山榮世の実践を取り上げ,思想的つながりについて検討を進めている。②については,分析対象となっている2つの事例を分析する中で,実践者の「観」の転回が図られる契機は,予想外の学習展開で,省察的思考が起動することに因るのではないかという仮説を立てた。③については,複数校の実践者とのかかわりの中で,②との関連で,授業後の省察については,予想外の事態で,子どもの行為や言動をどう受け止め,どう応えたか,殊に教師のリヴォイシングに着目して,振り返るよう支援をすすめてきている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
29年度の研究計画及びその実際は以下の通りであった。 ①文献資料調査:「研究学級」の資料文献から思想的枠組の調査分析について,デューイの著作を参考に思想的背景を分析すると共に,戦後の代表的な実践者牛山榮世の実践について資料をもとに検討をすすめた。 ②実践記録の調査:教師の観の転回場面の抽出分析を通した省察方法を検討考察した。(調査記録)「森と遊ぼう」(生活科2年),「焼き物づくり」(総合6年), ③ 臨床研究:教師理解を基盤に技術的省察から批判的省察への省察的思考の醸成と分析(対象の実践)・N小学校M教諭(ヤギ飼育・28年度から2年間)・I小学校H教諭(ものづくり・27年度から3年間)・K小学校S教諭(ヤギ飼育・2年間)・K小学校K教諭(散歩・3年間)※計画した実践以外にも,H小学校S教諭(ウサギ飼育・28年度から2年間)についても実践支援を通した研究対象とした。この中で,実践における予想外の事態で,子どもの行為や言動をどう受け止め,どう応えたか,殊に教師のリヴォイシングに着目して助言支援してきた。しかし省察と学習基盤形成との関連を調査するために,定期的に児童及び教師の意識調査の実施を計画していたが,実施は1校のみとなった。 ④成果の発表:②③に基づく研究をまとめ,日本生活科・総合的学習教育学会で,『生活科・総合的な学習における省察的実践に関する研究 - 教師の成長の視点から観の転回に着目して -』,また日本教師教育学会において,本研究と関連して『教師の「観」の転回を促す省察的実践に関する研究 ―文学作品の読みを通して ―』 を発表し意見交換をした。
|
Strategy for Future Research Activity |
現段階まで,概ね研究計画通りに進行している。平成30・31年度の計画は以下の通りである。①文献資料調査:(30年度)研究学級以降の実践資料文献から実践における指導観を抽出分析(31年度)29,30年度の調査をもとに省察的実践の視点から実践の思想的枠組を考察する。 ②実践記録の調査:(30年度)長期間の飼育活動を通した教師の省察的思考の変容を調査分析(31年度)29,30年度の個々の事例分析をもとに,事例相互の比較検討から考察する。③臨床研究:29年度に引き続き実践への協働的支援を通した調査をすすめる。この中で,新たな視点として,教師の観が授業の展開に及ぼす影響について,ツリー型とリゾーム型に判別する中で,子どもの意欲や関心が喚起され発展する生活科や総合的な学習は,リゾーム型に展開するのではないか,という仮説に基づき,実践の支援をすすめていこうと考えている。 ④成果の発表:③について,省察的思考と学習基盤形成の関連をまとめ学会で発表し意見交換する。30年度は日本生活科・総合的な学習学会において,『生活科及び総合的な学習における省察的実践に関する研究 ―授業展開と教師のリヴォイシングに着目して-』を予定している。
|
Causes of Carryover |
研究をすすめる中で研究協力者との打ち合わせが日程調整の都合により,予定していた回数より少なくなり,残額が生じた。また以下の理由により次年度の使用額が生じている。①研究成果に基づく講演や指導及び研究データ処理のためのモバイルコンピューター購入費用②研究の成果を発表する日本生活科・総合的学習教育学会(北海道札幌)への参加の旅費③実践の思想基盤を多角的な視点から検討するために,本研究の思想基盤となるジョン・デューイの影響を受けたスウェーデンにおけるコモンズの考えに基づく学校視察のための渡航旅費を予定している。物品費の積算根拠はすべて信州大学生協,信州大学教育学部附属図書館等の試算による。また旅費及び謝金・人件費等の積算根拠は「国立大学法人信州大学会計規則」,「国立大学法人信州大学旅費規程」,「国立大学法人信州大学謝金支出事務取扱要項」による。
|
Research Products
(3 results)