• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

身体動作を喚起する音楽の定量的研究:動きに適したオーダーメイド音楽の作成にむけて

Research Project

Project/Area Number 17K04770
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

河瀬 諭  神戸学院大学, 心理学部, 准教授 (90507469)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords音楽 / グルーヴ / ノリ / 身体動作 / 感情
Outline of Annual Research Achievements

音楽を聴くことで身体を動かしたくなる感覚が喚起されることがある。これは、グルーヴといわれている。近年、グルーヴは心理学や生理学、運動科学など、様々な分野から検討されている。グルーヴは、音楽という聴覚的な刺激が運動感覚と結びつくという点において、聴覚と運動感覚の連絡に関する脳内メカニズムなどを明らかにするという学術的な意義のみならず、音楽を用いたリハビリや、健康増進のための運動など、実践場面への応用も期待される。本研究では、特に、音楽のどのような側面がグルーヴと関連しているかについて検討した。グルーヴについて、多くの先行研究では、リズムについて検討されてきた。例えば、リズムの明確性や構造、リズムを担当する楽器に関連する周波数成分などである。一方で、実践への応用や、実際に流通している音楽との関連を検討する上では、リズム以外の要素も含めて検討する必要がある。実際の音楽聴取場面では、リズム以外の様々な要素を検討する必要がある。なかでも、感情的な要因は、これまで多くの検討がなされてきた。そこで、本研究では、グルーヴにおける音楽の感情的な要因も含めて検討した。本研究の成果は、本年度に開催予定の国際会議で発表予定であったが、COVID-19の影響により開催が順延されたため、次年度の発表になった。また、実験室実験も延期となった。
一方で、音楽と身体運動に関するウェブ連載の執筆など、アウトリーチ活動は継続して実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、実験室での人を対象とした研究を想定していた。しかし、COVID-19の影響により、これらの計画が実施できなかった。しかし、研究のための様々な準備は可能であったので、そちらに重心を置き、研究を進めた。また、成果発表についても、採択済みの国際会議が延期されるなど、予定通りに進まなかったことも多かった。一方、ウェブ連載記事の執筆なども進め、アウトリーチ活動などは行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

実験室での実験の準備を進めるとともに、これまでの研究結果の成果発表を適宜行う。また、引き続き、アウトリーチ活動も実施し、実践場面での応用の可能性も見極めていく。本研究の総括として、音楽と身体運動の認知メカニズムの解明を目指す。

Causes of Carryover

COVID-19の影響により、予定していた実験室実験が実施できなかった。また、成果発表において、採択済みであった国際会議が延期されたことにより、参加費などの使用予定が次年度に繰り越されたため。これらの使用は、次年度に行う計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Remarks (2 results)

  • [Remarks] 音楽で身体の動きが変わる

    • URL

      https://www.yamaha-mf.or.jp/onkenscope/kawasesatoshi3_chapter3/

  • [Remarks] 音楽に合わせてみんなで身体を動かすことの意義

    • URL

      https://www.yamaha-mf.or.jp/onkenscope/kawasesatoshi3_chapter4/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi