• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

音楽的経験におけるPerformance Assessmentと学習の拡張

Research Project

Project/Area Number 17K04771
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

根津 知佳子  日本女子大学, 家政学部, 教授 (40335112)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsパフォーマンス評価 / 活動理論 / 教員養成型PBL / 対話的事例シナリオ / 音楽的経験 / ウィリアムズ症候群
Outline of Annual Research Achievements

本研究の「2つの柱(以下①②)」に基づき遂行した。①教員養成型PBL教育のためのPerformance Assessmentが、保育者養成にも適用可能かどうかを検討する。②ユーリア・エンゲストロームの活動理論を援用し「対象者の学びの深化」をモデル化し、分析する
①に関しては、「教員養成型PBLの課題」「事例シナリオの評価方法」「音楽科における対話的事例シナリオ」に関する論文3件を教員養成型PBL教育研究グループで発刊した図書に掲載した(『PBL事例シナリオ教育で教師を育てる─教育的事象の深い理解をめざした対話的教育方法』)。そのうちの「Ⅴ事例シナリオ教育の評価方法」に対して、大学教育フォーラム(2019.3.22)において、複数の研究者の外部評価を受けることができた。また、「音楽実技」に関するシナリオとルーブリックを作成し、報告した(日本女子大学家政学部紀要)。
②に関しては、幼児・児童の音楽的経験(歌唱)について報告し(活動理論研究会)、「音楽科教育における学び」「課外活動における学び」の比較を通して、「多声的な学びを支えるのは、異音的な学びである」という段階性を明らかにし、学会誌に投稿した(活動理論学会誌)。また、エンゲストロームの活動モデルを用いて、具体的に、『かえるの合唱』『ドレミの歌』『待ちぼうけ』等の教材を介した学習の拡張と深化をモデル化した。そのうち、『かえるの合唱』については、日本感性工学会感性哲学部会(2019.3.9)で発表した。
他にも、幼児のための楽器開発に関する査読論文(日本音楽心理学音楽療法研究年報)を発表した。また、①と②の複合的な実践研究として、幼年期の合奏活動、小学校中学年の鑑賞活動、およびウィリアムズ症候群のためのミュージカルに関するパフォーマンス課題とルーブリックを開発した。この3件については、次年度に論文を提出予定である

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまで継続してきた研究課題を再考し、成果を図書2件(査読有2件)、学会誌2件(査読有1件)、大学紀要1件、その他1件に報告することができた。また、日本女子大学にて、活動理論学会春季大会を開催し、学部内外の学術交流を推進することができた。

Strategy for Future Research Activity

第1の柱である評価方法に関する理論研究に関しては、引き続き、近年の高等教育における動向などをふまえて、保育者養成での適用の可能性を見出すことが喫緊の課題である。第2の柱である活動理論による可視化に関しては、今年度開発した幼年期、小学校中学年、およびウィリアムズ症候群のためのパフォーマンス評価とルーブリックを研究報告としてまとめる予定である。

Causes of Carryover

研究成果発表や学会での意見交流などを通して、調査内容を一部修正した。具体的には、予定していた調査を一部保留し、次年度実施に変更した。次年度は、最終年度であるため、さらに計画的な執行を心掛けたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ”声を出すこと”による学び2019

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Journal Title

      活動理論研究

      Volume: 第4号 Pages: 29-38

    • Open Access
  • [Journal Article] 『音楽実技』に関するシナリオ教材開発2019

    • Author(s)
      小田郁枝・根津知佳子・水谷稚佳子・入江薫子・山崎洋子
    • Journal Title

      『日本女子大学家政学部紀要』

      Volume: 第66号 Pages: 53-60

    • Open Access
  • [Journal Article] 幼児のための楽器開発2019

    • Author(s)
      根津知佳子・松本金矢
    • Journal Title

      音楽心理学音楽療法研究年報

      Volume: 第47巻 Pages: 47-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 境界 そして 越境2018

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Journal Title

      『日本芸術療法学会誌』

      Volume: Vol.49 No.1 Pages: 85-86

  • [Presentation] 音風景と感性2019

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Organizer
      日本感性工学会第14回春季研究会感性哲学部会
  • [Presentation] 音楽的経験を基盤とした家族支援―ウィリアムズ症候群の音楽キャンプを通して―2019

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Organizer
      活動理論学会
  • [Presentation] "声を出すこと"に内在する学び2018

    • Author(s)
      根津知佳子
    • Organizer
      活動理論学会
  • [Book] 50周年ハンドブック2019

    • Author(s)
      日本音楽教育学会
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      音楽之友社
  • [Book] PBL事例シナリオ教育で教師を育てる 教育的事象の深い理解をめざした対話的教育方法2018

    • Author(s)
      山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・赤木和重他5名
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      三恵社
    • ISBN
      978-4--86487-938-5
  • [Remarks] Sound & Silence

    • URL

      http://www.chikakotsukioka.com

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi