2017 Fiscal Year Research-status Report
高等学校国語科における論理論証教育の実践モデル,学習評価モデルの開発
Project/Area Number |
17K04789
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
宮本 浩治 岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (30583207)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
難波 博孝 広島大学, 教育学研究科, 教授 (30244536)
青山 之典 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (00707945)
吉川 芳則 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (70432581)
幸坂 健太郎 北海道教育大学, 教育学部, 講師 (20735253)
篠崎 祐介 玉川大学, 文学部, 助教 (60759992)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 高等学校国語科 / 論理論証教育 / 実践モデルの整理・分類 / 単元開発の構想 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度の研究計画として,研究分担者,及び研究協力者と協働して,論理や論理的思考力を育成すると言った際に,実践の中でしてきたことや,検討されてきたことを中心として,論理論証教育の到達点を確認することができた。また,高等学校段階の教科書所収の教材をもとにして,具体的な授業モデルを類型化することもできた。国語科における「読むこと」の学習指導においては,筆者の<思考の過程を適切に批評する活動>が中心的に展開されているものの,必ずしも書くこと(表現すること)のモデルにまで位置付けられてはいない現実を明らかにすることができた。こうした課題意識をもとにして,単元構成として論理を強く意識することには適切ではなかったり,表現という点に結びつくものになり得ていない現状を指摘することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初,平成29年度の研究計画としては,実践の中でしてきたことや,検討されてきたことを中心として,論理論証教育の到達点を確認することを主眼としてきた。論理論証教育の到達点を実践を中心として検証し,学習モデルの類型化を行うことができた点は,本年度の成果として特筆すべきことである。また,高等学校段階の教科書所収の教材をもとにして,具体的な授業モデルを類型化することもできたことも成果である。読むことの学習指導において,筆者の<思考の過程を適切に批評する活動>が中心的に展開されている実際・現実を取り上げることができたことも順調に進んでいると評価する根拠であり,同時に,必ずしも書くこと(表現すること)のモデルにまで位置付けられてはいないという課題を取り上げることもでき,次年度に向けた取り組みの具体を構想することができた点は成果であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は,目標と方法を体系化したカリキュラム開発を目指し,試行し・評価していきながら,修正を行うことが主眼となる。カリキュラム開発と言っても,実践現場レベルでは,単元開発をいかに行い,そして体系化していくのかが喫緊の課題でもある。単元開発,とりわけ前年度に課題として確認した「表現」に結びつく取り組みをいかに開発するのかを中心にして,具体的な3年間の実践モデルの開発を中心にして,議論を展開していきたい。
|
Causes of Carryover |
協働研究という体裁ではあるが,実質,メールや電話などでの打合せや会合で議論が終わることが多く,研究分担者間の移動が少なくて済んだことにより,旅費の支出が少なかったことが要因として考えられる。調査研究を行う際に,研究者の移動も,実際に想定した額より少額で移動できたりしたことも要因である。 ただし,2年目は,1年目以上に調査研究が多くなることが予想される。このことから,旅費支出が大幅に増えるものと考えられる。調査研究を軸にして,打合会の回数を限定的に持ちながら,より効率的な研究費の支出に努めたい。
|
Research Products
(12 results)