2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a curriculum that tastes safety and characteristics in judo classes
Project/Area Number |
17K04805
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
與儀 幸朝 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 講師 (70773365)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 柔道授業 / 柔道の安全性 / 柔道のカリキュラム |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元度は中学二年生段階の柔道授業における安全性の確保と種目特性を味わうカリキュラムを開発し、その実現可能性について研究協力校にて実証することであった。 安全性の確保については、前年度の展開と同様に生徒の実態や学習環境等を考慮し、指導する技の精選を図ったうえで、単純な動きから複雑な動き、一人の動きから相対の動きなどスモールステップを用いた段階的な指導方法の工夫を行った。また、学習形態を個・ペア・トリオ・グループなど、ねらいに応じて工夫したことで安全に授業が展開でき、技能の習得状況が高まることが確認された。課題としては、投げ技において比較的高い位置から相手を投げる技(大腰・体落とし)では、受の生徒が怖がる傾向が強いことから安全に指導が展開できるように十分留意することが必要である。 種目特性を味わうカリキュラムについては、基本動作、固め技、投げ技のそれぞれの習得過程において、楽しさや喜びを味わうゲーム形式の攻防を取り入れることで形成的授業評価の変容を検証した。基本動作の習得過程では「礼法のゲーム」や「姿勢のミラーゲーム」、固め技では「頭タッチゲーム」や「抑え技の攻防」、投げ技では「ダンス&プッシングゲーム」や「投げ技の攻防」などを取り入れた。内容については、生徒の実態や発達段階に応じて工夫した。その結果、形成的授業評価の評価得点が高まっていくことが確認された。課題としては、柔道は相手の動きに応じて、基本動作や基本となる技(固め技・投げ技)を身に付け、相手を攻撃したり相手の技を防御したりすることによって、勝敗を競い合い互いに高め合う運動であることから、さらなる特性を味わうカリキュラムの開発が求められる。
|
Research Products
(1 results)