• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

養護教諭志望学生への「学校救急処置」に関する授業プログラム研究

Research Project

Project/Area Number 17K04835
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

山田 玲子  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10322869)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 忠雄  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30344469)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords学校救急処置 / 養護教諭養成 / フィジカルアセスメント
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,学校において子どもに起こりうる緊急性のある傷病への対応を適切に行うことができる養護教諭を養成するために,「学校救急処置」の授業プログラムを作成することである。
初年度は計画通り,学校における救急処置活動に関する文献研究を行い,その結果を学術集会にて発表した。研究結果としては,学校での救急処置活動を行うために養護教諭に求められている項目として,<フィジカルアセスメント><救急処置技術><子ども理解><連携・校内体制><職務研修>の必要性が示唆されていた。このように,「学校救急処置」には扱うべき項目が多くあることが明らかとなり,今回の課題では,特に数多くの文献においてその重要性が述べられていた<フィジカルアセスメント>に焦点をあてることが妥当であると考えた。このことから,初年度には文献研究に続けて,<フィジカルアセスメント>の基本技術であり,かつ養護教諭の実践活動においても緊急時の判断に用いられるバイタルサイン観察の状況と緊急場面での活用について現職養護教諭に質問紙調査を実施したところである。
また,申請当初に予定していた,国内の養護教諭養成機関の「学校救急処置」に関連する授業のシラバス調査に関しては,WEBで閲覧できるシラバスを収集しており,さらに国内にある国公立大学教育学部養護教諭養成課程の看護学を担当する教員に協力を依頼し,シラバスだけでなくより詳細な授業内容について調査を行ったところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度に予定していた文献研究を終了し,またシラバス調査については,WEBでのデータ収集と授業担当者へのより詳細な授業内容の調査を行ったところである。文献研究の結果から,「学校救急処置」には養護教諭に求められている項目が多くあることが明らかになった。特に<フィジカルアセスメント>の重要性が示されていたことから,この項目に焦点をしぼることができ,現職養護教諭への質問紙調査へつなげることができた。以上の事より,現在までの達成度はおおむね順調であると判断する。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は,初年度に行ったシラバス収集および授業内容調査の結果をまとめるとともに,現職養護教諭への質問紙調査で得られたデータを集計・分析する予定である。それらの結果から,養護教諭養成に必要な「学校救急処置」に関連する授業の構成要素を抽出し,授業プログラムの作成へと進める予定である。

Causes of Carryover

初年度はデータ収集を主に研究を行ったため,旅費としての支出が比較的多かった反面,データ入力や分析の際の人件費・謝金の使用を抑えることができた。次年度は,これら収集したデータの分析を行う予定のため,人件費・謝金が,さらにその成果を学会発表することを予定しているため,旅費の支出に充てる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 学校での救急処置活動における養護教諭の役割に関する文献研究2017

    • Author(s)
      山田玲子,岡田忠雄
    • Organizer
      日本学校保健学会第64回学術大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi