• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

総合的な学習における文化的アイデンティティの形成過程:学習内容との関連から

Research Project

Project/Area Number 17K04848
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

城間 祥子  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (30457379)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords総合的な学習の時間 / 伝統・文化の教育 / 状況的学習論
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、総合的な学習の時間における「認識論的な学び」とともに「存在論的な学び」の過程を明らかにし、両者の関係について検討する。伝統や文化の学習活動に焦点を当て、学習内容(学習者がどのような知識や技能を学んでいるのか)から認識論的な学びの過程をとらえる。また、学習対象の伝統や文化を維持・継承しているコミュニティに対して自己をどのように位置づけるか(文化的アイデンティティ)という観点から、存在論的な学びの過程を明らかにする。
今年度は、伝統・文化の教育実践で扱われる学習内容の事例分析に取り組んだ。国立教育政策研究所教育課程研究センター関係指定事業研究協議会での研究指定校の発表資料や、書籍・教育雑誌に掲載された記事など、伝統・文化の教育に関する実践事例を収集し、学習内容を抽出した。また、その学習内容を自らの文化として維持・継承している実践共同体との関係について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、計画に沿って主として学習内容に焦点を当て、認識論的な学びについて明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

2年目は、存在論的な学びを明らかにするため、伝統・文化に関わる教育実践の参与観察を行う。また、文化的アイデンティティに関する先行研究について整理し、「実践共同体への参加」という枠組みから文化的アイデンティティを描くことの意義を明らかにしたい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Book (1 results)

  • [Book] スタンダード学習心理学2018

    • Author(s)
      青山征彦、茂呂雄二、五島史子、広瀬拓海、香川秀太、田島充士、臼井東、城間祥子、村野井均、守下奈美子、岩木穣、太田礼穂
    • Total Pages
      237(146-168)
    • Publisher
      サイエンス社
    • ISBN
      9784781914152

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi