• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

総合的な学習における文化的アイデンティティの形成過程:学習内容との関連から

Research Project

Project/Area Number 17K04848
Research InstitutionOkinawa Prefectural University of Arts

Principal Investigator

城間 祥子  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (30457379)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords総合的な学習の時間 / 伝統・文化の教育 / 状況的学習論 / パフォーマンス心理学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、総合的な学習の時間における「認識論的な学び」とともに「存在論的な学び」の過程を明らかにし、両者の関係について検討する。伝統や文化の学習活動に焦点を当て、学習内容(学習者がどのような知識や技能を学んでいるか)から認識論的な学びの過程をとらえる。また、学習対象の伝統や文化を維持・継承しているコミュニティに対して自己をどのように位置づけるか(文化的アイデンティティ)という観点から、存在論的な学びの過程を明らかにする。
今年度は、アイデンティティを「状態」と捉える立場から、伝統・文化教育において教材と学習者がどのように関係づけられているのかを分析することで、文化的アイデンティティの構築過程について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、計画に沿って主として学習内容とアイデンティティの形成の関係に焦点を当て、認識論的な学びと存在論的な学びの関係について検討した。学会発表により研究成果を公表したが、論文にまとめる作業が遅れている。また、新型コロナウイルスの影響で研究会や学会が延期となり、予定していた研究発表や情報収集が一部実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

当初3年間の研究計画を1年延長して対応する。最終年度となるため、これまでの研究成果を論文としてまとめ公表することに重点を置く。また、延期となった研究会等に代わる機会を確保し、2019年度に実施できなかった研究発表や情報収集を行う。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響により予定していた出張が中止になったため。代替の研究会等に参加する旅費として使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 伝統・文化教育における学習者のアイデンティティ2020

    • Author(s)
      城間祥子
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
  • [Presentation] 学習と発達のパフォーマンス化 『パフォーマンス心理学入門』+『みんなの発達!』を素材として2019

    • Author(s)
      郡司菜津美, 岡部大介, 青山征彦, 広瀬拓海, 広瀬拓海, 城間祥子, 渡辺貴裕, 奥村高明
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回総会
  • [Presentation] 成人期における英語学習の継続理由に関する質的研究2019

    • Author(s)
      永井大円, 城間祥子
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi