• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

オーラルヒストリーに関する伝統・文化教育の効果を高めるデジタルアーカイブの研究

Research Project

Project/Area Number 17K04886
Research InstitutionGifu Women's University

Principal Investigator

谷 里佐  岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10440554)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords伝統文化 / デジタルアーカイブ / オーラルヒストリー
Outline of Annual Research Achievements

伝統・文化教材としてのオーラルヒストリーのデジタルアーカイブ化に有用な情報について、オーラルヒストリーの映像化(映像アーカイブ)に関する資料調査、幼稚園、保育園、小・中・高等学校の教員にアンケート調査(一部ヒアリング調査含む)を行った。
オーラルヒストリーの映像化に関する調査では、これまでは、話者の映像(動画・静止画)の記録とその提供の研究が中心であったが、関連資料を付加して利用することが課題とされており、伝統・文化教材においての関連資料(有用な情報)を明らかにすることの重要性が確認できた。
「白川郷和田家オーラルヒストリー」のデジタルアーカイブを実際に利用した後の調査では、その地に住む人の話(オーラルヒストリー)から、人の思い、生活の知恵などを感じ、白川郷についても、実際に訪れてたい気持ちが生じるなど、利点として受け止めていることが多いことが分かった。また、伝統・文化教材として用いるために、話者の映像(動画・静止画)のほかに必要とされる関連情報として、「子どもにとってイメージしやすい情報」(地域の風景や文化財の映像、話者の話に登場する資料の映像等)「デジタルと紙の両方の資料情報」(発達段階に応じたワークシートやプリント等)「次の活動に繋がる情報」(インターネットでの検索や体験学習等)の3つの要素に集約できると考えた。
そこで、本研究の対象とする「白川郷和田家オーラルヒストリー」について、オーラルヒストリーの関連情報として、白川郷の風景や建造物、祭り等の静止画を中心に収集、整理し、適宜、説明情報の付与を行った。その一部は、「和田家おぅらい」として、デジタル(WEBサイト)と紙(冊子)での提供を始めた。なお、「和田家おぅらい」は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのCC-BY(クレジット表示を条件に自由利用を認める)によりオープンデータとして提供している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

オーラルヒストリーの映像化(映像アーカイブ)に関する資料調査および教員へのアンケート調査は、計画通り進められた。アンケート調査結果より、オーラルヒストリーの関連情報の充実が必要と考え、白川郷の風景や建造物、祭り等の撮影・記録と説明情報の付与を優先して進めたため、オーラルヒストリー自体の追加、改善は、少し遅れている。しかし、研究実施状況としてはおおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

オーラルヒストリーの追加を行い、前年度に作製した関連情報と併せ、伝統・文化教材としての使いやすさと教育効果について検討する。その結果を踏まえ、教材として不足している情報の収集と整理を進め、「白川郷和田家オーラルヒストリー」デジタルアーカイブを作製する。また、研究の中間成果報告として、日本教育情報学会で発表を行う。

Causes of Carryover

平成29年度に実施したアンケート調査結果より、オーラルヒストリーの関連情報の充実が必要と考え、白川郷の風景や建造物、祭り等の撮影・記録と説明情報の付与を優先して進めたため、オーラルヒストリー自体の追加、改善が少し遅れている。主に、オーラルヒストリーの撮影や関係者との打ち合わせの旅費として使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 白川郷和田家デジタルアーカイブにおける地域資料の継続的な記録と保存2017

    • Author(s)
      谷里佐・佐藤正明・加藤真由美・櫟彩見
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ学会誌

      Volume: vol.1 Pages: 47-50

    • Open Access
  • [Journal Article] テキストマイニングによる「伝統文化オーラルヒストリー」デジタルアーカイブの利用効果に関する分析2017

    • Author(s)
      谷里佐
    • Journal Title

      日本教育情報学会年会論文集

      Volume: 33 Pages: 140-143

  • [Journal Article] 地域文化資料の選定評価項目の観点からみたクリエイティブ・コモンズ・ライセンス適用の課題2017

    • Author(s)
      谷里佐
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ研究所テクニカルレポート

      Volume: 3(1) Pages: 1-4

  • [Presentation] 白川郷和田家デジタルアーカイブにおける地域資料の継続的な記録と保存2017

    • Author(s)
      谷里佐
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会
  • [Presentation] テキストマイニングによる「伝統文化オーラルヒストリー」デジタルアーカイブの利用効果に関する分析2017

    • Author(s)
      谷里佐
    • Organizer
      日本教育情報学会
  • [Book] 和田家おぅらい2017

    • Author(s)
      佐藤正明・谷里佐・加藤真由美
    • Total Pages
      53
    • Publisher
      日本アーカイブ協会
  • [Book] 地域文化とデジタルアーカイブ2017

    • Author(s)
      後藤忠彦・井上透・谷里佐・加藤真由美・林知代・遠藤宣子・加治工尚子・又吉斎・三宅茜巳・新垣さき・眞喜志悦子・大木佐智子・久世均・佐藤正明
    • Total Pages
      177
    • Publisher
      樹村房
  • [Remarks] 和田家おぅらい

    • URL

      https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/2120155100

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi