• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Research on "competencies" and curriculum development to be fostered in moral education

Research Project

Project/Area Number 17K04891
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

荒木 寿友  立命館大学, 教職研究科, 教授 (80369610)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords道徳性 / コンピテンシー / 資質・能力 / ウェルビーイング / エージェンシー
Outline of Annual Research Achievements

2017年に学習指導要領の全面改訂が行われたが、道徳の時間はこれに先んじて2015年に一部改定という形で「特別の教科 道徳」(道徳科)となった。しかしながら、先に改定がなされたことによって、学習指導要領の「本体」の柱となっている資質・能力、すなわち「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力、人間性等」と足並みを揃えているわけではない。本研究はOECDなどが捉えるコンピテンシー概念、ならびに学習指導要領における資質・能力を踏まえながら、道徳教育、そして道徳科において育成する道徳性(道徳のコンピテンシー)が明確に学習指導要領に位置づけられるための理論的検討を行うことを目的とした。
その結果、道徳科の授業において育成していくものを<道徳性>と位置づけ、学校の教育活動全体を通じて育成していくものを<人間性>と位置づけた。ここでいう<人間性>とは、「個々の幸福と持続可能な社会の実現に向けての倫理的指針となる人間尊重と生命に対する尊重の双方の価値を重要視した生き方や在り方を望み、探究する要素」である。さらに本研究では「道徳的知識」「道徳的スキル」「道徳的態度」を<道徳性>と定義づけた。
また従来の道徳科の目標は、基本的には自己(人間として)のあり方を追求する目標になっているために、学習指導要領の前文にも示してあるとおり、「豊かな人生と、持続可能な社会の創り手」(エージェンシー)の視点を目標に組み込んでいく必要がある。
道徳科の内容においては、ウェルビーイングを中核においた内容の精選が必要とされ、また「知識」として何を子どもに提示するかという点も重要である。教育方法としては、子どもの意見表明を重視することが学校に対話の文化をもたらし、それが持続可能な社会を創っていく原動力となるのではないだろうか。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] ウェルビーイング2023

    • Author(s)
      荒木寿友
    • Journal Title

      道徳教育

      Volume: 777 Pages: 66-67

  • [Journal Article] 子どもの道徳性の発達を知る2022

    • Author(s)
      荒木寿友
    • Journal Title

      道徳教育

      Volume: 62 Pages: 12-15

  • [Journal Article] モラル・エージェンシーとしての子どもを育てるために2022

    • Author(s)
      荒木寿友
    • Journal Title

      道徳と教育

      Volume: 341 Pages: 31-34

  • [Journal Article] 「多様性」の視点から見る道徳教育2022

    • Author(s)
      荒木寿友
    • Journal Title

      中学校

      Volume: 830 Pages: 8-11

  • [Journal Article] データを授業で活かす際の留意点とポイント2022

    • Author(s)
      荒木寿友
    • Journal Title

      道徳教育

      Volume: 775 Pages: 30-31

  • [Presentation] ウェルビーイングな社会を目指す 道徳教育の可能性と課題2022

    • Author(s)
      荒木寿友
    • Organizer
      日本道徳教育学会
    • Invited
  • [Presentation] 道徳教育の未来を描く:ウェルビーイングと平和の構築に向けて2022

    • Author(s)
      荒木寿友
    • Organizer
      日本道徳性発達実践学会
    • Invited
  • [Book] 道徳は本当に教えられるのか:未来から考える道徳教育への12の提言2023

    • Author(s)
      田沼茂紀編著 走井洋一 荒木寿友 髙宮正貴 吉田誠 豊田光世 中野啓明 藤澤文 柳沼良太 江島顕一 関根明伸 苫野一徳
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      東洋館出版社
  • [Book] 続・道徳教育はいかにあるべきか2022

    • Author(s)
      道徳教育フロンティア研究会編 貝塚茂樹研究代表 小池孝範 走井洋一 水野雄司 江島顕一 緒賀正浩 高宮正貴 古川雄嗣 酒井健太郎 馬場勝 荒木寿友 藤井基貴 木下美紀 木原一彰 西野真由美 足立佳菜 関根明伸 桑嶋晋平 南勇佑吾
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 反集中:行き先の見えない未来を拓く、視点と問い2022

    • Author(s)
      NPO法人ミラツク編 西村勇哉代表 塩瀬隆之 井上有紀 板倉杏介 中野民夫 福本理恵 比屋根隆 筧裕介 篠田真貴子 土屋貞雄 白石智哉 岡島礼奈 田崎佑樹 石田真康 谷本有香 杉下智彦 井口奈保 仲隆介 荒木寿友 安岡美佳 上田洋平 後藤明 白坂成功
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      英治出版

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi