2018 Fiscal Year Research-status Report
発達障がい学生の実習総合スキル習得に向けたアセスメント・支援統合ツールの開発
Project/Area Number |
17K04963
|
Research Institution | Kyushu University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
松山 光生 九州保健福祉大学, 保健科学部, 准教授 (90389586)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸高 翼 九州保健福祉大学, 保健科学部, 講師 (00465791)
太田 栄次 九州保健福祉大学, 保健科学部, 講師 (30421340)
原 修一 九州保健福祉大学, 保健科学部, 教授 (40435194)
藤田 和弘 九州保健福祉大学, その他部局等, 教授 (90015876) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 発達障がい学生 / アセスメント・支援統合ツール / 臨地実習 / 実習総合スキル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、臨地実習を見据え、実習総合スキル向上を目指して、発達障がい学生のためのアセスメント・支援統合ツールを開発する。これらのツールは既に作成したアセスメントツールに加え、アセスメント結果を支援に連動させるため、支援ツールとして、①自己理解シートと②課題解決シートを新たに作成する。実際、発達障がい学生を対象に、アセスメント・支援統合ツールを活用して有効性を検討する。今年度は、実際に、要支援学生にKABC-Ⅱの結果をフィードバックし、自己理解を深めるためシートを活用する。その後、実習総合スキルの向上に向けて、課題解決シートを活用し自主的な解決を促す計画であった。 今年度の成果として、アセスメントツールして、発達障がいリスク学生を特定した。その上で、自己理解シートを用いたKABC-Ⅱの結果のフィードバックした。対象学生は、対連合記憶が比較的に得意であるが,方略の選択や遂行のモニタリングが苦手であることが明らかになった。そこで,これらの認知特性に関し,自己理解シートを活用して自己理解促進を図るとともに,学習方法を提案した。その結果,自主的解決を図る様子が観られ,ほとんど授業を欠席せず全専門科目の単位を修得してGPAも高かった。2年次には自己効力感が高まり,予期不安も低減した。また、自己理解シートを活用した昨年度の実践に関して、学会発表1報と学術雑誌2編に投稿していずれも採択された。 しかしながら、課題解決シートの開発に関して、数回、打ち合わせを行い、構成は仕上がりつつあるが、完成には至っていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
課題解決シートを開発して、発達障がい学生に実施する予定であったが、シートの完成に至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、課題解決シートを開発して、発達障がい学生に実施し、その効果測定を行う予定である。また、これらの教育実践を総括する予定である。
|
Causes of Carryover |
課題解決シートが完成できず、適切性や実用性の検証ができなかったため。
|
Research Products
(3 results)