• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

場の量子論の局所物理量による量子電気伝導現象の理論的研究

Research Project

Project/Area Number 17K04982
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

瀬波 大土  京都大学, 工学研究科, 講師 (40431770)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsスピン分極 / テンション密度
Outline of Annual Research Achievements

平面構造炭素材料、特にグラフェンナノリボンにおける局所電気伝導特性について研究を行い、電流のスピン成分やコンダクタンスの局所的な分布を明らかにした。また、これらの分布がローレンツ力密度とテンション密度の釣り合いとどのように関係があるか研究を行った。特に先行研究での問題点を改善し、数値計算コードを改良した結果、ローレンツ力密度とテンション密度の釣り合が以前よりも精度良く計算できるようになった。このことは、量子力学では記述できなかった局所的な電気伝導特性が場の量子論では正確に記述できることと関係している。この方向性の研究を進めて、場の量子論における電気伝導の描像を明らかにすることが重要である。
カイラル構造を持つ分子、具体的には、アミノ酸分子とらせん構造炭素原子ナノワイヤ、についてカイラル誘起スピン分極の立場から研究した。らせん構造炭素原子ナノワイヤに電流を流すことによりスピン分極が得られることは数値計算でも確認できたが、電圧や電流との相関や、系の長さとの相関など実験結果との整合性についてはこれからの研究で調べていく。アミノ酸分子としては、アラニンやセリンについて、ローレンツ力やテンション密度をスピン成分に分けて解析し、スピン分極を生み出す力との相関について研究した。2019年度に対象とした計算では実験で得られているようなスピン分極を再現できなかったが、2020年度の研究を発展させる初期研究として大きな進展となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平面構造材料については計画通りの成果が出せた。次年度分まで進めることはできておらず、おおむね順調との評価になる。
それ以外のコード開発については計画通りには進まなかったが、当初の計画では重要視していなかったカイラル構造を持つ有機分子における電気伝導とそれによるスピン分極が、当該研究分野で大きな発展をしてきており、本研究課題と合致する部分について研究を遂行し、予想以上に大きな成果を上げることができた。

Strategy for Future Research Activity

1. 大きな炭素材料モデルであるグラフェンナノリボンを研究 グラフェンナノリボンのスピン電気伝導について非定常状態への研究へと発展させる。
2. カイラル構造を持つ有機分子での電気伝導とそれによるスピン分極、すなわち、カイラル誘起スピン選択性について、(1)ローレンツ力密度とテンション密度のスピン成分ごとの釣り合いからのずれ、(2)カイラル分子が持つ電子カイラリティによるスピントルク成分であるツェータ力の観点から研究を進め、いまだにその起源が謎であるカイラル誘起スピン選択性がどのように発現するのか明らかにする。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスによる学会の中止が相次ぎ、使用する予定の多くが変更となったことと、予想外に他の研究費が使用できるようになり本研究費を次年度により効果的使用できる見通しが立ったことにより次年度使用額が生じることとなった。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Local Dielectric Constant Density Analysis of High-k Dielectric Nanomaterial2020

    • Author(s)
      Senami Masato、Fukushima Akinori
    • Journal Title

      Theoretical Chemistry for Advanced Nanomaterials: Functional Analysis by Computation and Experiment

      Volume: 1 Pages: 53~87

    • DOI

      10.1007/978-981-15-0006-0_3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of external electric field and internuclear length on effective electric field for measurement of electron electric dipole moment2020

    • Author(s)
      Masato Senami, Naoya Kuroda, and Toshiki Takahashi,
    • Journal Title

      Journal of Computational Methods in Sciences and Engineering

      Volume: 未定 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of hydrogen bonds using quantum electrodynamics2020

    • Author(s)
      Masato Senami, Keito Ito
    • Journal Title

      International Journal of Quantum Chemistry

      Volume: 未定 Pages: e26237

    • DOI

      10.1002/qua.26237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of electric current on chemical bonding of hydrogen adsorption on an aluminum nanowire2019

    • Author(s)
      Senami Masato、Matsunaga Shunji
    • Journal Title

      International Journal of Quantum Chemistry

      Volume: 119 Pages: e26004

    • DOI

      10.1002/qua.26004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of molecular structure of polyatomic polar molecules on spin dynamics and effective electric field2020

    • Author(s)
      Naoya Kuroda, Masato Senami
    • Organizer
      The 3rd Univ. Ryukyus International Symposium of Theoretical and Computational Science (RIS-TCS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The asymmetry of electron chirality induced by chiral structure of molecule2020

    • Author(s)
      Tomoki Shimizu, Masato Senami
    • Organizer
      The 3rd Univ. Ryukyus International Symposium of Theoretical and Computational Science (RIS-TCS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Electron Chirality in Chiral Molecules2019

    • Author(s)
      Masato Senami
    • Organizer
      5th Computational Chemistry Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE) 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 平面構造材料における電気伝導中のローレンツ力密度とテンション密度の理論的研究2019

    • Author(s)
      松永 隼治, 瀬波 大土
    • Organizer
      第22回 理論化学討論会
  • [Presentation] 鏡像異性体における電子カイラリティの理論的研究2019

    • Author(s)
      清水 智規, 伊藤 圭人, 瀬波 大土
    • Organizer
      第22回 理論化学討論会
  • [Presentation] 物質表面における場の量子論に基づく局所物性評価方法2019

    • Author(s)
      福田 将大,瀬波 大土, 立花 明知, 尾崎 泰助
    • Organizer
      日本物理学会 2019年 秋季大会
  • [Presentation] La2/3-xLi3xTiO3内で形成される化学結合の理論的研究2019

    • Author(s)
      高松 亮太朗,高橋 俊貴,瀬波 大土
    • Organizer
      第13回分子科学討論会
  • [Presentation] 鏡像異性体の電子カイラリティに関する理論的研究2019

    • Author(s)
      清水 智規, 瀬波 大土
    • Organizer
      第13回分子科学討論会
  • [Presentation] 第14族元素の2次元系物質におけるスピンと電流の関係2019

    • Author(s)
      黒田 直也,野曽原 直之,瀬波 大土
    • Organizer
      第13回分子科学討論会
  • [Presentation] 平面構造材料における電気伝導中のローレンツ力密度とテンション密度の理論的研2019

    • Author(s)
      松永 隼治,瀬波 大土
    • Organizer
      第13回分子科学討論会
  • [Presentation] Electronic stress tensor density based on the quantum field theory in surface material systems2019

    • Author(s)
      Masahiro Fukuda, Masato Senami and Akitomo Tachibana
    • Organizer
      The 22nd Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations (ASIAN-22)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エネルギー区間ごとに見る電子ストレステンソル密度の描像2019

    • Author(s)
      福田 将大,瀬波 大土, 立花 明知
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi