• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Control of the reactive species production in liquid by using the plasma-jet turbulence flow and the selective killing of cancer stem cells by plasma activated liquid

Research Project

Project/Area Number 17K05096
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

内田 儀一郎  大阪大学, 接合科学研究所, 准教授 (90422435)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsプラズマ医療 / 非平衡プラズマジェット / アミノ酸 / 活性酸素
Outline of Annual Research Achievements

現在のがん治療において増殖能が高く,抗がん剤や放射線に強い抵抗性を示す,がん幹細胞の死滅は非常に困難であり,新たな治療法の探索が急務となっている.このような課題に対し,本研究では,プラズマ照射細胞培養液などのプラズマ処理溶液を投与することで,がん幹細胞の選択的死滅現象の発現を実現することを目標としている.昨年度は,プラズマ照射により,メチオニンなどの特定のアミノ酸の酸化・分解反応が促進されることを見出した.本年度は,この反応を促進する水溶液中で生成される活性酸素種の計測を行った.プラズマ照射時間にほぼ比例してH2O2,NO2-濃度が増大し,15分照射で約100 umol/lのH2O2濃度となった.しかしながら100 umol/l程度のH2O2試薬添加では,メチオニンの酸化・分解反応は観測されなかった.そこで短寿命でさらに強い酸化力を有するOHラジカルとONOO-の濃度を測定したところ,同様にプラズマ照射時間にほぼ比例して増大した.今回,プラズマジェット照射により生成される短寿命活性酸素種が,アミノ酸の酸化・分解反応を促進することが示唆された.また,プラズマ照射メチオニン水溶液をがん細胞に投与したところ,がん細胞生存率が大きく低下し,プラズマ照射アミノ酸水溶液が,がん細胞殺傷効果を示すことを新たに見出した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では,プラズマ照射細胞培養液などのプラズマ処理溶液を投与することで,がん幹細胞の選択的死滅現象の発現を実現することを目標としている.本年度は,プラズマ照射により,溶液中に短寿命で強い酸化力を有する活性酸素種が生成され,これらがアミノ酸の酸化・分解を促進することを示唆する結果を得た.また,プラズマジェットを照射したメチオニン水溶液が,がん細胞殺傷効果を示すことを新たに見出した.

Strategy for Future Research Activity

今年度はプラズマ照射メチオニン水溶液が,がん細胞殺傷効果を示すことを見出した.来年度は他のアミノ酸についても同様にがん細胞投与実験を行う.さらに,プラズマ照射アミノ酸水溶液を増殖能の高いがん幹細胞に投与し,その幹細胞殺傷効果についても検証する.

Causes of Carryover

本年度(2018年度)は,溶液中活性酸素種検出用の化学プローブ試薬購入のために予算を確保していたが,当初の予想より順調に計測が遂行できたため,次年度使用額が発生した.来年度(2019年度)の使用計画としては,今年度(2018年度)の予算を用いて,プラズマジェット装置の改良を行うとともに,プラズマ照射溶液のがん細胞殺傷効果に関する実験を行う.

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 大気圧非平衡Heプラズマジェットと溶液との相互作用に関する可視化研究2019

    • Author(s)
      内田儀一郎,竹中弘祐,川崎敏之,古閑一憲,白谷正治,節原裕一
    • Journal Title

      スマートプロセス学会誌

      Volume: 8(2) Pages: 58-63

  • [Journal Article] Effect of plasma-activated medium produced by direct irradiation on cancer cell killing2018

    • Author(s)
      G. Uchida, T. Ito, J. Ikeda, T. Suzuki, K. Takenaka, Y. Setsuhara
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 57 Pages: 096201

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.096201

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Control of production of reactive oxygen and nitrogen species in aqueous phase by using a nonthermal plasma jet2018

    • Author(s)
      G. Uchida, K. Takenaka, Y. Setsuhara
    • Journal Title

      Plasma Medical Science

      Volume: 1 Pages: 74-86

  • [Presentation] プラズマ接触照射で作製したプラズマ活性培養液のがん細胞殺傷効果2018

    • Author(s)
      内田儀一郎,池田純一郎,鈴木天翔,竹中弘祐,節原 裕一
    • Organizer
      第35回プラズマ核融合学会年会
  • [Presentation] Control of RONS in plasma-activated solutions and their application to cancer cell killing2018

    • Author(s)
      G. Uchida, T. Suzuki, J. Ikeda, K. Takenaka, Y.Setsuhara
    • Organizer
      28th Annual meeting of MRS-Japan 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Control of ROS and RNS productions in liquid by using a nonthermal high-frequency plasma jet2018

    • Author(s)
      G. Uchida, K. Takenaka, Y. Setsuhara
    • Organizer
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Studies of selective production of RONS in the plasma treated water and interaction between the plasma and amino acids2018

    • Author(s)
      G. Uchida
    • Organizer
      The 71st Annual Gaseous Electronics Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大気圧プラズマプロセスの最前線 -異材接合から医療応用まで-2018

    • Author(s)
      内田儀一郎,竹中弘祐,節原裕一
    • Organizer
      第22回電子デバイス実装研究委員会
    • Invited
  • [Presentation] 様々なプラズマ照射条件で作製されたプラズマ活性培養液のがん細胞殺傷効果2018

    • Author(s)
      内田儀一郎,池田純一郎,鈴木天翔,竹中弘祐,節原裕一
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi