2017 Fiscal Year Research-status Report
曲面群の指標多様体の写像類群作用による力学系的分解の幾何学
Project/Area Number |
17K05250
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
山下 靖 奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (70239987)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 双曲幾何学 / クライン群 |
Outline of Annual Research Achievements |
曲面Σの基本群πからリー群Gへの表現全体の空間Hom(π,G)には群Gが共役により作用する。この作用による幾何学的不変式論の意味での商空間Xを指標多様体という。この指標多様体を、表現の像が離散群になる部分とそうでない部分に分割すると、前者はΣのG構造の変形の空間とみなすことができる。特にGがSL(2,C)の場合は双曲幾何構造の変形空間であり、重要な研究対象である。また、指標多様体には曲面Σの写像類群が自然に作用し、この作用の複雑さによっても指標多様体は2つに分割される。これら2つの関係は未解明な部分が多い。 上記のSL(2, C)の離散部分群はクライン群と呼ばれる。平成29年度においては、2つのSL(2, C)の要素によって生成されるクライン群のヨルゲンセン数の実現問題の研究を行った。ヨルゲンセン数はクライン群のある種の複雑さを表しているとみなすことができ、1以上の実数になることが古典的に知られていた。しかし、どのような実数がヨルゲンセン数の値になり得るのかについては、佐藤宏樹氏らの先駆的な研究以外にはあまり行われておらず、未解明となっていた。本研究代表者は、学習院高等部の山崎亮介氏とともにこの問題を解決し、実際1以上の任意の実数がヨルゲンセン数として実現されることを示した。用いた方法を簡単に説明すると、上で述べた指標多様体における離散群に対応する部分集合の解析を、対角スライスと呼ばれる部分集合において詳細に行うことで、1以上4以下のヨルゲンセン数の実現問題を解決し、4以上の場合についてはライリースライスと呼ばれる指標多様体内の別の部分集合に関する考察により解決した。また、関連した計算機実験も行い、今回与えたもの以外の実現方法がさらに多く存在することを予想している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画においては、平成29年度に指標多様体内で対応する表現の像が離散群になる部分の研究を行う予定であった。ヨルゲンセン数の実現問題に関する研究結果を得ることにより、このような離散群の研究を進展させることができた。そのため、上記の区分とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度に得られた研究結果は、特定の離散群を考察することで得られていた。今後は2元生成群を何らかの意味でランダムに発生させることにより、いつそれらが離散群になるのかなどの点について、研究を進めて行く予定である。そのための最初のステップとして、ランダムなSL(2, C)の要素というものをどのように定義するのかということが問題になるが、これを要素が放物型である場合を中心に研究を進めて行く予定である。
|
Causes of Carryover |
海外出張で使用を予定していた分が、旅費・宿泊費などの援助を得られたため。
|
Research Products
(5 results)