• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

多重分岐曲面の3次元多様体への埋め込み(グラフ理論と3次元多様体論の融合)

Research Project

Project/Area Number 17K05262
Research InstitutionKomazawa University

Principal Investigator

小沢 誠  駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (50308160)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords結び目 / height / trunk / representativity / 最小交点数 / 最小橋数 / 3次元多様体 / ヒーガード分解
Outline of Annual Research Achievements

Ryan Blair氏と結び目のモース位置について共同研究をした。結び目の連結和に関してheightは加法的であるという予想の反例を構成した。また、trunkとrepresentativityの間の不等式を導出した。また、一つ穴開きクラインの壺を張る結び目で、任意に高いrepresentativityを持つものを構成した。これらの結果は、論文「Height, trunk and representativity of knots」(arXiv:1709.07123)にまとめた。
Ryan Blair氏、Alexandra Kjuchukova氏と結び目の交点数と橋数の両立性について共同研究をした。16交点以下の少なくとも450,000個の素な結び目について、最小交点数の正則表示が存在して、そのリフトが最小橋数を与えることを確認した。しかし、ある交代結び目の最小交点数の正則表示が存在して、任意のリフトが最小橋数を与えないことを示した。これらの結果は、論文「The incompatibility of crossing number and bridge number for knot diagrams」(arXiv:1710.11327)にまとめた。
Kazuhiro Ichihara氏、J. Hyam Rubinstein氏と3次元多様体の分離的圧縮不可能曲面について共同研究をした。強既約ヒーガード分解に関して、分離的圧縮不可能曲面をモース位置に置くことで、ヒーガード曲面上において圧縮不可能部分曲面が存在することを示した。この結果は、論文「Decomposing Heegaard splittings along separating incompressible surfaces in 3-manifolds」(arXiv:1803.09023)としてまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

多重分岐曲面について、近傍の包含関係による順序を定義して、半順序集合を得ることを目標としていたが、現時点まで完成していない。この1年間、様々な視点から多重分岐曲面に順序を導入することを考え、試行錯誤してきた。最近、共同研究において、近傍同値の必要十分条件が得られたので、これをマイナーや近傍順序に反映させ、理論を推進していきたい。

Strategy for Future Research Activity

昨年度は、多重分岐曲面に対して順序を導入することに集中してきたが、満足できる結果が得られていない。今後は、若干方向性を変え、多重分岐曲面の分解に集中していきたい。Neumann--Swarupの「Canonical Decompositions of 3-Manifold」等を参考にしつつ、多重分岐曲面の標準的分解定理の証明を目標とする。
また、分岐が1つの多重分岐曲面について、種数・境界数・スロープ・区域数を指標として、3次元球面への埋め込み可能性を分類していきたい。特に、種数1・境界数1の区域のみを持つ多重分岐曲面について、本質的な埋め込みを持つとき、区域数が高々5であることを示したい(Eudave-Munoz--Ramirez Lozada--Valdez Sanchez予想)。更に、acylindricalなものについては、高々2であることを示したい。

Causes of Carryover

イタリア・コルトーナでの学会出張において、宿泊費が予定より安く収まった為、残額として19,726円が生じた。
今年度、ブラジル・リオデジャネイロで開催される国際数学者会議「ICM2018」での出張旅費に充てる予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア州立大学ロングビーチ校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア州立大学ロングビーチ校
  • [Int'l Joint Research] 中央大学校(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      中央大学校
  • [Journal Article] Unknotting submanifolds of the 3-sphere by twistings2018

    • Author(s)
      Makoto Ozawa
    • Journal Title

      Ann. Sc. Norm. Super. Pisa Cl. Sci.

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.2422/2036-2145.201612_007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dehn surgery and Seifert surface systems2017

    • Author(s)
      Makoto Ozawa, Koya Shimokawa
    • Journal Title

      Ann. Sc. Norm. Super. Pisa Cl. Sci.

      Volume: XVII Pages: 267-276

    • DOI

      10.2422/2036-2145.201410_008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genera and minors of multibranched surfaces2017

    • Author(s)
      Shosaku Matsuzaki, Makoto Ozawa
    • Journal Title

      Topology and its Applications

      Volume: 230 Pages: 621-638

    • DOI

      10.1016/j.topol.2017.08.041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The incompatibility of crossing number and bridge number for knot diagrams2018

    • Author(s)
      Makoto Ozawa
    • Organizer
      2017年度琉球結び目セミナー
  • [Presentation] Positions of knots for minimizing geometrical invariants2018

    • Author(s)
      Makoto Ozawa
    • Organizer
      School of Spatial Graph Theory
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Height, trunk and representativity of knots2018

    • Author(s)
      Makoto Ozawa
    • Organizer
      日本数学会2018年度年会
  • [Presentation] The incompatibility of crossing number and bridge number for knot diagrams2018

    • Author(s)
      Makoto Ozawa
    • Organizer
      日本数学会2018年度年会
  • [Presentation] Variations of diagrammatic bridge number of knots2018

    • Author(s)
      Makoto Ozawa
    • Organizer
      Topology seminar in Chung-ang University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Embeddings of multibranched surfaces in the 3-sphere2017

    • Author(s)
      Mario Eudave-Munoz
    • Organizer
      The 2nd Pan Pacific International Conference on Topology and Applications
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Thin position for incompressible surfaces in 3-manifolds2017

    • Author(s)
      Kazuhiro Ichihara
    • Organizer
      The 2nd Pan Pacific International Conference on Topology and Applications
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Height, trunk and representativity of knots2017

    • Author(s)
      Makoto Ozawa
    • Organizer
      The 2nd Pan Pacific International Conference on Topology and Applications
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] Makoto Ozawa

    • URL

      https://www.komazawa-u.ac.jp/~w3c/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi