• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Investigating outflow properties from super-critical accretor through X-ray observation

Research Project

Project/Area Number 17K05383
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

嶺重 慎  京都大学, 理学研究科, 教授 (70229780)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsブラックホール天文学 / ブラックホール成長 / X線天文学 / シミュレーション / 電波天文学 / 輻射流体力学 / 偏光・偏波 / アウトフロー
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画は、輻射流体効果を取り入れたシミュレーションを実行して、超臨界降着が産み出す輻射やガス噴出(アウトフロー)の特徴と、それが周囲へ与える影響を定量的に見積もってフィードバックの全貌を理論的に明らかにし、将来の観測に備えるものである。
1.超臨界降着流の輻射流体シミュレーション:(1)さまざまなブラックホール質量、降着率ごとに降着流およびそれが生み出すアウトフロー構造を系統的に調べてその全体傾向を明らかにした。結果をスリムディスクモデルと比較したところ、よい一致をみるものの大規模環流の影響により密度・速度構造が若干異なることがわかった。(2) 宇宙初期ブラックホールの成長を念頭に、10^3~10^6太陽質量のブラックホールに、ボンディ半径(パーセクスケール)からガスがどのような割合で降り積もっていくかをシミュレーションで調べた結果、2次元効果により超臨界降着が実現しうること、初期宇宙の巨大ブラックホール形成を説明しうることを実証した。(3)ガス降着流・噴出流からの偏波放射の輻射輸送計算コードを開発した。
2.ブラックホールに落ち込むガス:(1)ブラックホールに落ちこむガスからの輻射光度変動の一般相対論的モデルをたて、EHT(事象の地平面望遠鏡)による模擬観測を実行してどの程度の精度でブラックホールスピンが決定できるかを検証し論文にまとめた。(2)降着円盤上部にある変動X線源が円盤を照射したとき、どのような鉄ライン放射特性を生み出すかをランプポストモデルに則って計算したところ、このモデルでは観測の鉄ライン変動を説明できないことがわかった。
3.クランプ状アウトフロー:クランプ状アウトフローの3次元シミュレーションデータのフラクタル解析を実行し、中心部で均一な構造が、まず膜状(2次元)に分裂し、さらに膜が細かいひも状の断片(1.7次元)に分かれるようすが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

流体シミュレーション部分、特に多次元輻射(磁気)流体力学シミュレーション、偏光も含む輻射流体計算および落ち込むガスの一般相対論的計算においては共同研究者ほかのご尽力により多くの知見が得られた。当初計画以上の進捗といえる。一方で、バイナリーブラックホールについては、論文執筆にむけたまとめの議論の段階で止まっている。これらの点を総合的に判断し「おおむね順調に進展している」とした。

Strategy for Future Research Activity

超臨界降着にともなう輻射フィードバック効果、X線分光に向けたクランピーアウトフローの精密スペクトル線計算など、いずれも重要な課題であり、今後も粛々と研究を進める。一方でEHT(事象の地平面望遠鏡)によるブラックホールの撮像画像の公開(2019年4月10日)という極めて重要な観測的進展があったことを受け、その理論解釈や偏波画像の予言の研究も並行して重点的に進めることにした。

Causes of Carryover

当初予定していた国内出張が用務により行けなくなったため、出張を次年度に回した。連携研究者らとの成果まとめの出張に用いる予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] キール大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      キール大学
  • [Journal Article] Rapid growth of black holes accompanied with hot or warm outflows exposed to anisotropic super-Eddington radiation2018

    • Author(s)
      Takeo,Eishun; Inayoshi, Kohei; Ohsuga, Ken; Takahashi, Hiroyuki, R.; Mineshige, Shin
    • Journal Title

      Mon. Notices. Roy. Astron. Soc.

      Volume: 476 Pages: 673

    • DOI

      10.1093/mnras/sty264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Can the relativistic light-bending model explain X-ray spectral variations of Seyfert galaxies?2018

    • Author(s)
      Mizumoto, Misaki; Moriyama, Kotaro; Ebisawa, Ken; Mineshige, Shin; Kawanaka, Norita; Tsujimoto, Masahiro
    • Journal Title

      Pub. Astron. Soc. Japan

      Volume: 70 Pages: 42

    • DOI

      10.1093/pasj/psy032

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Systematic two-dimensional radiation-hydrodynamic simulations of super-Eddington accretion flow and outflow: Comparison with the slim disk model2018

    • Author(s)
      Kitaki, Takaaki; Mineshige, Shin; Ohsuga, Ken; Kawashima, Tomohisa
    • Journal Title

      Pub. Astron. Soc. Japan

      Volume: 70 Pages: 108

    • DOI

      10.1093/pasj/psy110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Radiation-Hydrodynamical Simulation and Slim Disk Model2018

    • Author(s)
      嶺重 慎
    • Organizer
      Slim Disc Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 偏光の一般相対論的輻射輸送計算による活動銀河核ジェットの構造解明2018

    • Author(s)
      恒任 優
    • Organizer
      日本天文学会2019年春季年会
  • [Presentation] 超臨界降着の大域計算2018

    • Author(s)
      北木孝明
    • Organizer
      日本天文学会2019年春季年会
  • [Presentation] スリム円盤モデルは正しかったのか?2018

    • Author(s)
      北木孝明
    • Organizer
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [Presentation] 円盤スペクトルが超臨界降着に与える影響2018

    • Author(s)
      竹尾英俊
    • Organizer
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [Presentation] 活動銀河核におけるシンクロトロン偏光輻射輸送計算2018

    • Author(s)
      恒任 優
    • Organizer
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [Presentation] ブラックホールへの落下ガス雲のVLBI直接撮像を想定したスピン測定法2018

    • Author(s)
      森山小太郎
    • Organizer
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [Book] ファーストステップ 宇宙の物理2019

    • Author(s)
      嶺重 慎
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      ISBN978-4-254-13125-3

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi