2018 Fiscal Year Research-status Report
強輝線天体の大規模探査による大質量銀河の星形成終焉の物理メカニズムの解明
Project/Area Number |
17K05386
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
鍛冶澤 賢 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (60535334)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 銀河進化 / 可視光観測 |
Outline of Annual Research Achievements |
COSMOS領域のすばる望遠鏡/Suprime-Camおよび可視中帯域フィルターセットを用いた観測データと多波長データを組み合わせて選び出した赤方偏移が3程度と推 定される大質量強ライマンα輝線銀河(Massive Extremely Strong Lymanα Object; MAESTLO銀河)について、すばる望遠鏡およびFOCASを用いた可視分光フォローアップ観測を4月初めに実施したが、悪天候のために有効なデータは取得できなかった。その後、同じ目的でKeck望遠鏡DEIMOSによる可視分光観測時間を獲得し、2月に観測を行ったが、悪天候によりデータ取得はできなかった。現在、再度同様の観測を申請中である。また、同じ可視中帯域フィルターセットを用いて選び出したバースト的な星形成を起こしている天体のデータ解析を進めて、これらの天体の性質に関する研究結果の論文化の準備を行った。また、これらの銀河についてのガス質量を推定するためのALMA観測を行い、データを取得することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していたMAESTLO銀河の可視分光観測を複数回にわたり実施することはできたが、あいにくの悪天候で有効なデータの取得には至らなかった。引き続き同じ観測の時間を申請中である。一方で、中帯域フィルターセットを用いたデータ解析を進めて、バースト的な星形成を起こしている銀河の性質についての結果を論文投稿する目途をつけることができた。さらにこれらの銀河のガス質量を推定するためのALMAによるダスト連続光観測データを取得することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
MAESTLO銀河の可視分光フォローアップ観測の時間を獲得し、観測を実施してライマンα輝線プロファイルおよび静止系紫外域の輝線フラックス比を調べて、星形成が終わりつつある大質量銀河でのガスの物理状態を明らかにする。また、中帯域フィルターを用いたバースト的な星形成を起こしている銀河についての論文を執筆し出版する。また、これらの銀河のALMAデータの解析を進めてガス質量と他の物理的性質の関係を調査する。
|
Causes of Carryover |
研究の進捗との関係で旅費および論文投稿料の経費が予定より少なくなった。次年度に旅費および論文投稿料として使用する予定である。
|