2017 Fiscal Year Research-status Report
フレーバー物理によるテラスケールの新物理の現象論的研究
Project/Area Number |
17K05429
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
三島 智 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 特別准教授 (90396424)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 素粒子論 / 新物理模型 / フレーバー物理 |
Outline of Annual Research Achievements |
素粒子標準模型は数100GeV程度までの現象をよく記述しているが、更に高エネルギーには新物理理論が存在すると考えられている。現在、世界最高エネルギーの加速器実験であるLHC実験が進められているが、新物理の証拠は未だ見つかっていない。したがってLHC実験では到達できない高エネルギーの新物理の間接探索が可能なフレーバー物理の重要性は益々増してきている。平成29年度はフレーバー物理を軸にして新物理の間接探索に関する以下の研究を進めた。 (1) 統合解析ツール HEPfit の開発を進めた。特に電弱精密測定とヒッグスボソン崩壊への新物理の効果についての解析をアップデートし、国際会議論文として発表した。現在、雑誌に投稿するための論文を準備中である。また次年度以降はフレーバー物理に関係する開発を更に進める予定である。 (2) 近年の理論計算の進展により、K中間子が2つのパイオンに崩壊する過程における直接的CP対称性の破れに関する理論値と実験値の間に3シグマ程度の有意さのずれが報告されている。このずれが超対称性模型のグルイーノの寄与によるものである可能性について調べた。グルイーノの寄与はスクォーク・スクォーク・ヒッグス間の三点結合が大きいほど効いてくる。しかしながら大きな三点結合は、K中間子混合を始めとする他のフレーバー物理量にも影響し、また真空の不安定性をもたらす。それらの制限を考慮すると、上記のずれを説明するためにはスクォークの質量は5.6TeV以下でなければならないことを示した。この結果は論文にまとめて発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
統合解析ツール HEPfit の開発は順調に進んでおり、コードのリリース準備およびコードについての論文の執筆が進められている。また本年度のK中間子崩壊および関連するフレーバー物理量への超対称粒子の寄与の研究は、次年度以降にフレーバー物理への様々な新物理模型の影響を考える際の一例となっている。このように本研究課題はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度以降は HEPfit へのフレーバー物理量の組み込み、そしてそれを用いた新物理の統合解析を進める。特に複数のB中間子崩壊過程のデータで近年見つかっている標準模型からのズレに着目し、平成29年度に研究したK中間子崩壊におけるズレについても合わせて考慮して、様々な新物理模型の可能性を探っていく。研究成果は随時論文にまとめ、国際会議や学会等で発表していく。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた国際会議への参加を行わなかったため余剰金が生じた。これは次年度に旅費として使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)