• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Generation and evolution of dark matter in the inflationary universe

Research Project

Project/Area Number 17K05434
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川崎 雅裕  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (50202031)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords原始ブラックホール / インフレーション模型 / 暗黒物質 / 超重力理論
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、昨年度に引き続き原始ブラックホールを生成するインフレーション模型の構築を行った。まず、インフレーションが2段階で起こるダブルインフレーション模型に基づいて、生成される原始ブラックホールの質量関数を求め、最新の重力レンズ効果の観測と比較することによって原始ブラックホールが観測と矛盾することなく暗黒物質になることを明らかにした。また、原始ブラックホール生成に必要な大きな密度揺らぎの2次の効果に起因する重力波の生成量を定量的に見積もり、パルサータイミングの観測と矛盾なくLIGOで発見された重力波イベントが説明できることを示した。さらに、このダブルインフレーション模型は2つの質量ピークを持つ質量関数を予言し、暗黒物質とLIGOで発見された重力波イベントの両方を同時に説明できることを明らかにした。
また、原始ブラックホール生成の模型として、アクシオン・カーバトン模型とアフレック・ダイン機構に基づく模型の2つを提案し、これらの模型がLIGOで発見された重力波イベントを説明する原始ブラックホールを生成できることと、これらの模型における暗黒物質について調べ、アクシオン・カーバトン模型についてはアクシオンが暗黒物質の良い候補となること、アフレック・ダイン機構に基づく模型においては原始ブラックホールと同じ起源で作られるノントポロジカル・ソリトンであるQボールが暗黒物質になることを明らかにした。
宇宙初期の元素合成期に崩壊する粒子が元素合成に与える効果を調べるために従来の計算コードを改善し、最新の観測データを用いて崩壊に粒子に対する一般的な制限を求めた。また、これを超重力理論で予言されるグラビティーノに応用し、インフレーション後の宇宙の再加熱温度に対する制限をアップデートした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していたように、原始ブラックホールを生成するインフレーション模型を構築でき、原始ブラックホールが暗黒物質を説明できるかどうかを明らかにすることができ、さらに新たな原始ブラックホール生成の模型を構築することができたため。

Strategy for Future Research Activity

LIGOがブラックホール連星合体による重力波イベントの発見したことによって、原始ブラックホールの研究の重要性・注目度が非常に高まっているので今後も引き続き、原始ブラックホールの生成や観測的検証に向けた研究に重点を置いて研究を進めつつ、当初の研究計画に沿って暗黒物質の研究も進める予定である。

Causes of Carryover

コンピューター関連の機器の購入の予定が次年度に延びたため。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 9 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Revisiting big-bang nucleosynthesis constraints on long-lived decaying particles2018

    • Author(s)
      Kawasaki Masahiro、Kohri Kazunori、Moroi Takeo、Takaesu Yoshitaro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 97 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.97.023502

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double inflation as a single origin of primordial black holes for all dark matter and LIGO observations2018

    • Author(s)
      Inomata Keisuke、Kawasaki Masahiro、Mukaida Kyohei、Yanagida Tsutomu T.
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 97 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.97.043514

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Inflationary primordial black holes for the LIGO gravitational wave events and pulsar timing array experiments2017

    • Author(s)
      Inomata Keisuke、Kawasaki Masahiro、Mukaida Kyohei、Tada Yuichiro、Yanagida Tsutomu T.
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 95 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.123510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relaxation leptogenesis, isocurvature perturbations, and the cosmic infrared background2017

    • Author(s)
      Kawasaki Masahiro、Kusenko Alexander、Pearce Lauren、Yang Louis
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 95 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.103006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Inflationary primordial black holes as all dark matter2017

    • Author(s)
      Inomata Keisuke、Kawasaki Masahiro、Mukaida Kyohei、Tada Yuichiro、Yanagida Tsutomu T.
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 96 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.043504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New type of charged Q-ball dark matter in gauge mediated SUSY breaking models2017

    • Author(s)
      Hong Jeong-Pyong、Kawasaki Masahiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 95 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.123532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gauged Q-ball decay rates into fermions2017

    • Author(s)
      Hong Jeong-Pyong、Kawasaki Masahiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 96 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.103526

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oscillating Affleck-Dine condensate and its cosmological implications2017

    • Author(s)
      Hasegawa Fuminori、Kawasaki Masahiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 96 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.063518

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] O(10)M primordial black holes and string axion dark matter2017

    • Author(s)
      Inomata Keisuke、Kawasaki Masahiro、Mukaida Kyohei、Tada Yuichiro、Yanagida Tsutomu T.
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 96 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.123527

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Formation of primordial black holes in multi-field inflation models2018

    • Author(s)
      川崎雅裕
    • Organizer
      14th Interational Conference of Computational Method in Science and Engineering
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Primordial black holes in multi-field inflation models2017

    • Author(s)
      川崎雅裕
    • Organizer
      PASCOS 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cosmological problems of QCD axion2017

    • Author(s)
      川崎雅裕
    • Organizer
      International workshop on "Axion physics and dark matter cosmology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 宇宙線研究所理論グループ

    • URL

      http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/th/th-j.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi