• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Seeking for the electronic-structure origin of the unusual spin states in trivalent Co oxides

Research Project

Project/Area Number 17K05502
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

齋藤 智彦  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 教授 (30311129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 義彦  東京医科大学, 医学部, 講師 (60293122)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsコバルト酸化物 / スピンクロスオーバー / 電子構造 / 光電子分光 / コンプトン散乱 / 低スピン / 高スピン
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、RCoO3(R=希土類)の電子構造を中心に研究展開をし、以下のような研究実績を得た。
(1) 硬X線光電子分光(HAXPES)測定による電子構造研究:ペロブスカイト型Co酸化物LaCoO3で見られる100 K及び500 K付近のスピンクロスオーバーのうち、100 Kのものに伴う電子構造の温度変化を、低温でのチャージングを防ぐ試料準備を行い、室温300 Kから十分基底状態に近い10 KまでHAXPES測定することに成功した。その結果、価電子帯、Co 2p内殻スペクトルはともに大きな温度変化を示し、その変化は定性的には低温低スピンから高温高スピン的な変化であると解釈した。
(2) コンプトン散乱を用いた電子運動量密度測定:(2a) LaCoO3の500 Kでの絶縁体-金属転移をともなうスピンクロスオーバー現象における電子軌道状態の対称性変化を明らかにするため、LaCoO3単結晶において、コンプトンプロファイルの結晶方位依存性を測定し、100 Kスピンクロスオーバーによるeg-t2g間電子移動が500Kスピン転移においてさらに生じていること、Co(3d)軌道状態がO(2p)と混成した分子軌道の特徴を持つこと、を明らかにした。(2b) 100 K-スピン転移を生じず、500K転移までそのCo3+が低スピン状態を維持するとされているPrCoO3の[100]方向のコンプトンプロファイルの温度依存性を5-300 Kの範囲で測定し、温度上昇に伴うPr-4f電子状態変化を示唆する結果を得た。
(3) 上記以外の関連するペロブスカイト型酸化物、特に多量体を組んでスピンシングレットとなるようなV酸化物についても比較測定を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

LaCoO3の100 Kのスピンクロスオーバーに伴う電子構造変化するためには、室温から10 K付近までの光電子分光測定が必要であるが、このような最低温までの温度変化測定は、これまでチャージングのために成功例が無かった。本研究はこれに挑戦するものであるが、今回試料準備を工夫し、HAXPESを用いて世界で初めて成功した。これは研究計画通りである。また、光電子分光が苦手な室温以上の500 Kのスピンクロスオーバーについては、コンプトン散乱測定が成功し、LaとPrの違いについて示唆が得られた。

以上の結果から、おおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後、光電子分光測定については、室温では低スピンであるとされているR=Pr, Ndの室温以下の温度変化測定を実施する。またLaCoO3について、理論グループと協力してCo 2p内殻スペクトルのDMFTクラスターモデル計算のシミュレーションを実施し、中間スピンが必要であるのか否かの考察を実施する。

Causes of Carryover

本研究計画で最も大きな支出は放射光施設のビームタイム利用料であり、計画では年間約90万円を計上している。しかし本年度は広島で開催された国際会議に予定より多くの学生が参加発表することができたために旅費が膨らみ、年度内予算の範囲内で利用料を支出することができなくなったため、大学校費で利用料を賄った。差額は次年度(H30年度)のビームタイム利用料に充て、研究計画をさらに推進する予定である。

  • Research Products

    (39 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (34 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Roma "La Sapienza"(Italy)

    • Country Name
      Italy
    • Counterpart Institution
      University of Roma "La Sapienza"
  • [Journal Article] Observation of a Pseudogap in the Vicinity of the Metal-Insulator Transition in the Perovskite-type Vanadium Oxides Nd1-xSrxVO32018

    • Author(s)
      Shintaro Yamamoto, Daiki Ootsuki, Daiya Shimonaka, Daisuke Shibata, Kenjiro Kodera, Mario Okawa, Tomohiko Saitoh, Masafumi Horio, Atsushi Fujimori, Hiroshi Kumigashira, Kanta Ono, Eiji Ikenaga, Shigeki Miyasaka, Setsuko Tajima, and Teppei Yoshida
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 87 Pages: 024708-1--5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.87.024708

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic properties of Ba1-xSrxV13O18 (x=0, 0.2, 1) studied using hard x-ray photoemission spectroscopy2017

    • Author(s)
      S. Dash, M. Okawa, T. Kajita, T. Yoshino, R. Shimoyama, K. Takahashi, Y. Takahashi, R. Takayanagi, T. Saitoh, D. Ootsuki, T. Yoshida, E. Ikenaga, N. L. Saini, T. Katsufuji, and T. Mizokawa
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 95 Pages: 195116-1--7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.195116

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 銅系クレドネライト型酸化物Cu1+xMn1-xO2(x=0, 0.10, 0.15)の価数状態2018

    • Author(s)
      髙橋謙太、大川万里生、保井晃、池永英司、奥田哲治、浜田典昭、小野寛太、齋藤智彦
    • Organizer
      第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 特異な磁性状態を示すPr1-xYxCoO3の電子構造2018

    • Author(s)
      井大輔、高柳亮平、大川万里生、小林義彦、小野寛太、Eike F. Schwier、島田賢也、齋藤智彦
    • Organizer
      第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 硬X線光電子分光およびX線吸収分光によるPr1-xYxCoO3の磁性と電子構造2018

    • Author(s)
      高柳亮平、金井大輔、大川万里生、小林義彦、保井晃、池永英司、小林正起、蓑原誠人、堀場弘司、組頭広志、小野寛太、齋藤智彦
    • Organizer
      第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 硬X線光電子分光法によるLa1-xSrxMnO3の電子構造2018

    • Author(s)
      下山諒太、大川万里生、菱田智子、大林和重、保井晃、池永英司、齋藤智彦
    • Organizer
      第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 硬X線光電子分光法によるLa0.775Sr0.225-xCaxMn1-yGayO3の電子構造2018

    • Author(s)
      飯尾大貴、大川万里生、保井晃、池永英司、桑原英樹、太刀川純孝、齋藤智彦
    • Organizer
      第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 超巨大磁気抵抗物質La1-xSrxMnO3の硬X線光電子分光スペクトルの温度依存性2018

    • Author(s)
      下山諒太、大江日南子、大川万里生、菱田智子、大林和重、保井晃、池永英司、野田正亮、桑原英樹、齋藤智彦
    • Organizer
      2017年度量子ビームサイエンスフェスタ・第35回PFシンポジウム
  • [Presentation] 銅系クレドネライト型酸化物Cu1+xMn1-xO2(x=0, 0.10, 0.15)の電子構造2018

    • Author(s)
      髙橋謙太、大川万里生、保井晃、池永英司、奥田哲治、浜田典昭、小野寛太、齋藤智彦
    • Organizer
      2017年度量子ビームサイエンスフェスタ・第35回PFシンポジウム
  • [Presentation] 硬X線光電子分光およびX線吸収分光によるPr1-xYxCoO3の磁性と価数変化2018

    • Author(s)
      高柳亮平、金井大輔、中村拓海、大川万里生、小林義彦、保井晃、池永英司、小林正起、蓑原誠人、堀場弘司、組頭広志、齋藤智彦
    • Organizer
      2017年度量子ビームサイエンスフェスタ・第35回PFシンポジウム
  • [Presentation] La0.775Sr0.225-xCaxMn1-yGayO3の硬X線光電子分光スペクトル2018

    • Author(s)
      飯尾大貴、大川万里生、保井晃、池永英司、高木康多、桑原英樹、太刀川純孝、齋藤智彦
    • Organizer
      2017年度量子ビームサイエンスフェスタ・第35回PFシンポジウム
  • [Presentation] ペロブスカイト型Co酸化物Pr1-xYxCoO3の電子構造2018

    • Author(s)
      金井大輔、高柳亮平、中村拓海、大川万里生、小林義彦、小野寛太、堀場弘司、齋藤智彦
    • Organizer
      2017年度量子ビームサイエンスフェスタ・第35回PFシンポジウム
  • [Presentation] La1-xSrxMnO3におけるMn 2p硬X線光電子分光スペクトルのホールドープ量・温度依存性2018

    • Author(s)
      大江日南子、下山諒太、大川万里生、野田正亮、菱田智子、大林和重、保井晃、池永英司、桑原英樹、齋藤智彦
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 共鳴光電子分光法によるPr1-xYxCoO3の電子構造の研究2018

    • Author(s)
      金井大輔、高柳亮平、大川万里生、小林義彦、小野寛太、堀場弘司、Eike F. Schwier、島田賢也、齋藤智彦
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Temperature dependence of valence-band and Co 2p hard x-ray photoemission spectra in LaCoO32018

    • Author(s)
      高柳亮平、金井大輔、大川万里生、小林義彦、保井晃、池永英司、齋藤智彦
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 角度分解光電子分光によるLa2-2xSr1+2xMn2O7(x~0.5)の電子構造と電子相の研究2018

    • Author(s)
      大久保晶平、髙橋裕也、宮林麟太郎、大川万里生、桑原英樹、野田正亮、齋藤智彦
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] La1-xSrxMnO3価電子帯光電子分光スペクトルのhv依存性2018

    • Author(s)
      下山諒太、大江日南子、大川万里生、菱田智子、大林和重、保井晃、池永英司、齋藤智彦
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] LaCoO3の単結晶非弾性中性子散乱研究2018

    • Author(s)
      富安啓輔、小林義彦、古府麻衣子 川村聖子、石原 純夫
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Linear-polarization-dependent hard x-ray photoemission study on Cu-based delafossite oxides2017

    • Author(s)
      K. Takahashi, M. Okawa, A. Yasui, E. Ikenaga, S. Ogata, M. Ota, T. Okuda, N. Hamada, and T. Saitoh
    • Organizer
      International Workshop on Strong Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy 2017 (CORPES17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cu+-M3+ charge transfer effect in Cu-based delafossite oxides revealed by angle-resolved photoemission spectroscopy2017

    • Author(s)
      M. Okawa, R. Kato, A. Yasui, E. Ikenaga, K. Ono, T. Okuda, and T. Saitoh
    • Organizer
      International Workshop on Strong Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy 2017 (CORPES17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-Fermi liquid behavior in the vicinity of metal to insulator transition in Nd1-xSrxVO3 probed by photoemission spectroscopy2017

    • Author(s)
      D. Ootsuki, S. Yamamoto, D. Shimonaka, D. Shibata, K. Kodera, M. Okawa, T. Saitoh, M. Horio, A. Fujimori, H. Kumigashira, K. Ono, E. Ikenaga, S. Miyasaka, S. Tajima, and T. Yoshida
    • Organizer
      International Workshop on Strong Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy 2017 (CORPES17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Co 2p hard x-ray photoemission spectra of perovskite Co oxides as a manifestation of complex spin state2017

    • Author(s)
      R. Takayanagi, S. Takei, M. Okawa, Y. Kobayashi, A. Yasui, E. Ikenaga, and T. Saitoh
    • Organizer
      International Workshop on Strong Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy 2017 (CORPES17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Instable electronic/magnetic ground state in La2-2xSr1+2xMn2O7 (x~0.5) probed by ARPES2017

    • Author(s)
      Y. Takahashi, M. Okawa, H. Kuwahara, K. Ono, and T. Saitoh
    • Organizer
      International Workshop on Strong Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy 2017 (CORPES17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hard x-ray photoemission spectra of the Mn 2p core level in colossal magnetoresistive La1-xSrxMnO32017

    • Author(s)
      R. Shimoyama, M. Okawa, T. Hishida, K. Ohbayashi, A. Yasui, E. Ikenaga, and T. Saitoh
    • Organizer
      International Workshop on Strong Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy 2017 (CORPES17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photo-induced transient electronic states of 2H-NbSe2 observed by time-resolved photemission spectroscopy2017

    • Author(s)
      M. Watanabe, T. Suzuki, Y. Ogawa, T. Someya, S. Michimae, M. Fujisawa, T. Kanai, N. Ishii, J. Itatani, T. Saitoh, K. Okazaki, and S. Shin
    • Organizer
      International Workshop on Strong Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy 2017 (CORPES17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Polarization-emmission angle dependent hard x-ray photoemission study of thermoelectric Cu-based delafossite oxides2017

    • Author(s)
      K. Takahashi, M. Okawa, A. Yasui, E. Ikenaga, T. Okuda, S. Ogata, M. Ota, N. Hamada, and T. Saitoh
    • Organizer
      International Symposium on Novel Energy Nanomaterials, Catalysts, and Surfaces for Future Earth
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Imaging of Co(3d) orbitals responsible for the 500K spin state transition in LaCoO3 using X-ray Compton scattering2017

    • Author(s)
      Y. Kobayashi, Y. Sakurai, M. Itou, N. Tsuji, K. Sato and K. Asai
    • Organizer
      10th International Conference on Inelastic X-ray Scattering (IXS2017)
  • [Presentation] 硬X線光電子分光によるLa1-xSrxMnO3の電子状態2017

    • Author(s)
      大江日南子、下山諒太、大川万里生、菱田智子、大林和重、保井晃、池永英司、齋藤智彦
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「光で 見る・操る 電子物性科学の最前線~強相関, トポロジー, 低次元, ダイナミクス~」
  • [Presentation] Polarization-emission angle dependent hard x-ray photoemission study on Cu-based delafossite oxides2017

    • Author(s)
      髙橋謙太、大川万里生、保井晃、池永英司、奥田哲治、浜田典昭、齋藤智彦
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「光で 見る・操る 電子物性科学の最前線~強相関, トポロジー, 低次元, ダイナミクス~」
  • [Presentation] 角度分解光電子分光法による層状Mn酸化物の電子構造の研究2017

    • Author(s)
      髙橋裕也、桑原英樹、小野寛太、大川万里生、齋藤智彦
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「光で 見る・操る 電子物性科学の最前線~強相関, トポロジー, 低次元, ダイナミクス~」
  • [Presentation] Co 2p内殻硬X線光電子分光によるペロブスカイト型Co酸化物のスピン状態2017

    • Author(s)
      高柳亮平、武井翔平、大川万里生、小林義彦、保井晃、池永英司、齋藤智彦
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「光で 見る・操る 電子物性科学の最前線~強相関, トポロジー, 低次元, ダイナミクス~」
  • [Presentation] 時間分解光電子分光による2H-NbSe2の光励起電子状態の観測2017

    • Author(s)
      渡邉真莉、鈴木剛、小川優、染谷隆史、道前翔矢、野原実、高木英典、藤澤正美、金井輝人、石井順久、板谷治郎、齋藤智彦、岡崎浩三、辛埴
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「光で 見る・操る 電子物性科学の最前線~強相関, トポロジー, 低次元, ダイナミクス~」
  • [Presentation] 銅系クレドネライト型酸化物Cu1+xMn1-xO2(x=0, 0.10, 0.15)の電子構造2017

    • Author(s)
      髙橋謙太、大川万里生、保井晃、池永英司、奥田哲治、小野寛太、齋藤智彦
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] Pr1-xYxCoO3における光電子分光スペクトルのドープ量依存性2017

    • Author(s)
      高柳亮平、金井大輔、大川万里生、小林義彦、保井晃、池永英司、小林正起、蓑原誠人、堀場弘司、組頭広志、小野寛太、齋藤智彦
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 時間・角度分解光電子分光による2H-NbSe2の光励起電子状態の観測2017

    • Author(s)
      渡邉真莉、鈴木剛、染谷隆史、道前翔矢、藤澤正美、金井輝人、石井順久、板谷治郎、齋藤智彦、岡崎浩三、辛埴
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] スピネル型酸化物AlV2O4の硬X線光電子分光2017

    • Author(s)
      大川万里生、下山諒太、高柳亮平、飯尾大樹、大江日南子、金井大輔、保井晃、池永英司、勝藤拓郎、溝川貴司、齋藤智彦
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Remarks] 東京理科大学研究者データベース RIDAI

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01.php

  • [Remarks] 東京理科大学理学部応用物理学科 齋藤研究室 Webpage

    • URL

      http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~tsaitohg/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi