• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Designing emergent phases based on dimer structure in solids

Research Project

Project/Area Number 17K05533
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

堀田 知佐  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50372909)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords磁性 / スピンネマティック / BEC / リング交換 / スピンクロスオーバ
Outline of Annual Research Achievements

2軌道がカップルした系において相互作用を起源とする現象を理論的に解明する目的のもと、本年度は以下の2つの成果を得た。
スピンクロスオーバ錯体を対象に、2つの状態(高スピン、低スピン)をとる錯体ユニットの間の弾性相互作用を導入した弾性モデルを解析した。これは最も現実に近いシンプルなモデルである。錯体が状態に応じて大きな体積変化を起こすことに着目し, 圧力下の2層系においてエンタルピー(体積効果), エントロピー, エネルギーの兼ね合いから, ごく自然な形でこのような2段転移が起こることを数値的に示した.
本研究計画の主な対象であるダイマーをユニットとしたスピン系において、ダイマー内外のハイゼンベルグ相互作用に加えて、リング交換相互作用を考慮し、厳密対角化および解析計算を用いてその相図を明らかにした(論文投稿中、学会発表済)。相図には、スピンシングレット相のそばに、スピンネマティック相が出現する。スピンネマティック相はこれまで強磁性状態の近傍でしか観測されていなかったが、本研究で新たにこの相を実現する系が提案できたことになる。
この系で重要な役割を果たすリング交換相互作用は、具体的には2軌道ハバードモデルにおける4次までの縮退のある摂動論によって 得られるものである。この相互作用の大きさを具体的に摂動論によって検証し、さらにリング交換相互作用からスピンネマティック相互作用の起源となる biquadratic相互作用が誘起されるプロセスを明らかにした。またこの相互作用の強さがクーロン相互作用 と遷移積分の比 U/t~5程度で Heisenberg相互作用と十分同じオーダーまで強められることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在、本課題の主な目的に沿った結果であるスピンダイマー系の最初の論文はほぼ受理された状態にある。またこの論文で用いたモデルの正当性を補強するための論文もすでに出版されている。今後、この問題をより発展させるための基礎的な部分が達成され、初年度の目標には到達していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後、より現実の物質に近いモデルでスピンネマティック相を得ること、さらに有限温度での物理量を計算すること、
またダイマー系で新たに別の物性を探索することも考えている。

また多軌道系というくくりでスピンクロスオーバや励起子などの問題も同等の枠組みで議論できると考えている。さらに我々の研究グループで進めている多軌道系の誘電性の研究も新規物性の探索には欠かせない要素となっており、多角的に2軌道系の物性探索を進めていきたい。

Causes of Carryover

本年度、本研究に関連した短期雇用をする予定だったが、雇用対象の研究者との研究の準備段階の進展が遅れ、これを次年度に持ち越すことに決定した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Origin of Biquadratic Exchange Interactions in a Mott Insulator as a Driving Force of Spin Nematic Order2018

    • Author(s)
      Tanaka Katsuhiro、Yokoyama Yuto、Hotta Chisa
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 87 Pages: 023702~023702

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSJ.87.023702

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure-induced two-step spin crossover in a double-layered elastic model2017

    • Author(s)
      Taniguchi Daisuke、Okabayashi Jun、Hotta Chisa
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 96 Pages: 174104,1-8

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.96.174104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フラストレートした量子多体系2017

    • Author(s)
      堀田 知佐
    • Journal Title

      物性研究

      Volume: 6 Pages: 164213,1-13

    • DOI

      10.14989/229035

    • Open Access
  • [Presentation] Magnetization plateau and supersolidity in the Heisenberg Kagome model2018

    • Author(s)
      Xavier Plat, 桃井勉, 堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] モット絶縁体における S = 1 biquadratic 相互作用の摂動論による評価2018

    • Author(s)
      田中克大, 横山祐人, 堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] ダイマー系における多スピン交換に起因するネマティック固体・液体相2018

    • Author(s)
      横山祐人, 堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] ボンドランダムネスのある三角格子上の横磁場イジングモデルの解析2018

    • Author(s)
      上田和正, 堀田知佐, 今田正俊
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] ハミルトニアンの空間変調を用いたMPSの最適化2017

    • Author(s)
      井元隆史, Frank Pollmann, 堀田知佐,
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] フラストレートした量子スピン系の磁化率と比熱2017

    • Author(s)
      堀田知佐, 浅野建一
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 反転対称性の破れた反強磁性体のマグノン励起2017

    • Author(s)
      川野雅敬, 小野瀬佳文, 堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 熱的量子純粋状態の外場応答を用いた量子多体状態の解析2017

    • Author(s)
      遠藤寛之, 堀田知佐, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] Spin nematics out of spin singlets2017

    • Author(s)
      Chisa Hotta
    • Organizer
      Novel Quantum States in Condensed Matter 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi