• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of mechanism of superconductivity in multiband superconductors by ultrasonic measurements under hydrostatic pressures

Research Project

Project/Area Number 17K05538
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

赤津 光洋  新潟大学, 自然科学系, 助教 (10431876)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsマルチバンド超伝導 / 超音波計測 / 静水圧 / 鉄系高温超伝導体 / 励起子絶縁体 / 弾性定数 / 電気四極子
Outline of Annual Research Achievements

縮退したマルチバンド構造を持つ超伝導体の超伝導の発現機構を解明するため、横波弾性定数C66が巨大なソフト化を示す正方晶鉄ヒ素超伝導体Ba(Fe1-xCox)2As2に注目し、静水圧下超音波実験を行った。最終年度では、前年度に見いだした量子臨界点近傍のヤーンテラーエネルギーが他の濃度の試料と比較して約1.5倍と突出して大きいCo濃度x = 0.075の試料で静水圧実験を行った。C66は、常圧では1/Tに比例したキュリー的で巨大なソフト化を示したのに対して、約1 GPa静水圧下では1/Tから大きく外れた振る舞いを示した。前年度までに明らかにしてきたように、C66のソフト化は強磁場やCo濃度の変化に対して鈍感であったのに対して、非常に対照的な振る舞いである。これらの実験結果は、超伝導が現れる量子臨界点近傍で四極子-歪み相互作用が著しく発達すること、及び、超伝導の発現機構に四極子が重要な役割を果たしていることを強く示唆している。
さらに研究を進めるため、励起子絶縁体候補物質1T-TiSe2の超音波実験を行った。1T-TiSe2は、三方晶の結晶構造で縮退したマルチバンド構造を持ち、約200 Kで構造の変化をともなう電荷密度波(CDW)転移を示す。Cu添加や静水圧力により量子臨界領域で超伝導を示すことから注目した。横波弾性定数C44は単調に増加してCDW転移では小さな異常しか示さなかったのに対し、C66はCDW転移に向かって20 %以上の急激なソフト化を示した。Tiの3d軌道に注目すると、電気四極子を持つdyz, dzxの二重縮退軌道があるため、その四極子感受率であるC66がソフト化することを説明することができる。これはBa(Fe1-xCox)2As2と似通っており、今後静水圧下の実験を進めていく予定である。
これらの結果は、日本物理学会や国際会議などで発表を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Multipole Flucuation of Iron Pnictide Superconductor Ba(Fe1-xCox)2As22020

    • Author(s)
      佐藤晴耕、赤津光洋、根本祐一、後藤輝孝、栗原綾佑、三本啓輔、小林義明、佐藤正俊
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: 30 Pages: 011052-1,6

    • DOI

      10.7566/JPSCP.30.011052

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超音波による1T-TiSe2の構造相転移の研究2020

    • Author(s)
      赤津光洋、佐藤晴耕、根本祐一、山本裕介、小林義明、伊藤正行
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 量子臨界点近傍における鉄ヒ素超伝導体Ba(Fe1-xCox)2As2の四極子効果2020

    • Author(s)
      佐藤晴耕、根本祐一、 赤津光洋、後藤輝孝、栗原綾佑、三本啓輔、小林義明、佐藤正俊
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] Ultrasonic Study of Elastic Properties of the Iron-Pnictide Superconductor Ba(Fe1-xCox)2As2 in High Magnetic Fields2019

    • Author(s)
      赤津光洋、栗原綾佑、根本祐一、後藤輝孝、三本啓輔、荒木幸治、Shadi Yashin、Sergei Zherlitysn、Joachim Wosnitza、秋葉和人、三宅厚志、徳永将史、小林義明、佐藤正俊
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultrasonic Investigation of Lattice Instability in 1T-TiSe22019

    • Author(s)
      根本祐一、佐藤晴耕、赤津光洋、山本裕介、小林義明、伊藤正行
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multipole Flucuation of Iron Pnictide Superconductor Ba(Fe1-xCox)2As22019

    • Author(s)
      佐藤晴耕、赤津光洋、根本祐一、後藤輝孝、栗原綾佑、三本啓輔、小林義明、佐藤正俊
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi