• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Non-Hermitian degeneracy in Liouvillian dynamics and nonequilibrium irreversible phenomena

Research Project

Project/Area Number 17K05585
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

神吉 一樹  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10264821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 智  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80236588)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords例外点 / 非エルミート縮退 / 光吸収スペクトル
Outline of Annual Research Achievements

開放量子系のハミルトニアンの例外点では、エネルギー固有値だけでなく固有状態も一致する非エルミート縮退が起こり、ハミルトニアンがJordanブロック構造をもつことで特徴づけられる。これまでの研究で、我々は、全系ハミルトニアンの拡張ヒルベルト空間における基底により厳密なJordanブロックが表現できることを示した。また、例外点でのJordanブロックに連続的につながる拡張Jordan形式を導入した。これらの知見を基に、例外点の存在が物理現象として観測される可能性を考察するために、共鳴状態を用いた光吸収スペクトルの表式に注目した。内殻電子励起による光吸収スペクトルの形状は、共鳴状態への直接遷移の重ね合わせとしてよく再現できることが示された。ところが、2つの共鳴状態が一致する例外点においては、共鳴状態のノルムがゼロとなる(自己直交性)ので、共鳴状態を用いた光吸収スペクトルの表現は破綻する。この問題に対して、光吸収スペクトルの表式の発散項は打ち消し合って、例外点の極限では有限の寄与が残ることを示した。また、拡張Jordan基底を用いた発散を含まない光吸収スペクトルの表式を導出した。さらに、例外点ではレソルベントの共鳴極は2位の極になるので、光吸収スペクトルの先鋭化が起こることを指摘した。
光で照射した分子鎖系の緩和過程において、光の強度などのパラメータを変えていったときに、指数関数的な減衰から振動減衰への質的な変化を伴う動的相転移が起こることが見出されていた。この問題に対して、以下のことを明らかにした。動的相転移が起こるためには、輻射場が特定の2準位間の遷移を引き起こすようなピークをもつ分布をもっていることが必要である。緩和過程が振動減衰である領域においては、非平衡定常状態の分布は詳細釣合いの条件を強く破っており、その結果エネルギー流は大きな値をもつ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

開放量子系のハミルトニアンの例外点については理解が進んだが、リウビリアンについては大きな進展がなかった。

Strategy for Future Research Activity

開放量子系において、レソルベントの共鳴極が2位の極になることによる光吸収スペクトルの先鋭化を観測する可能性を追求する。また、他の物理現象に例外点の特徴がどのように現れるかを考察する。
有効リウビリアンに対して見出されていた例外点が、全系のリウビリアンの例外点としても存在するのかどうかを明らかにする。そのために、有効リウビリアンの固有値依存性を残した非線形固有値問題を分析する。
1次元分子鎖中を伝搬する励起子による非平衡輸送過程を微視的力学原理に基づくリウビル演算子の複素固有値問題の視点から分析する。空間的に不均一な場合の時間発展においては、PT対称性があるときとないときの両方の状況が現れ、PT対称性のあるときにはPT対称性の破れにともない非エルミート縮退が起こる。そこで、PT対称性があるときとないときを比較することにより、系の時間発展に例外点が及ぼす影響を調べる。

Causes of Carryover

見積もりの誤差により若干の次年度使用額が生じた。消耗品費として使用する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Exact description of coalescing eigenstates in open quantum systems in terms of microscopic Hamiltonian dynamics2017

    • Author(s)
      Kanki Kazuki、Garmon Savannah、Tanaka Satoshi、Petrosky Tomio
    • Journal Title

      Journal of Mathematical Physics

      Volume: 58 Pages: 092101~092101

    • DOI

      10.1063/1.5002689

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Fano absorption spectrum with the complex spectral analysis2017

    • Author(s)
      T. Fukuta, S. Garmon, K. Kanki, K. Noba, and S. Tanaka
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 96 Pages: 052511~052511

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.052511

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Microscopic description of irreversibility in quantum Lorentz gas by complex spectral analysis of the Liouvillian outside the Hilbert space2017

    • Author(s)
      Petrosky T.、Hashimoto K.、Kanki K.、Tanaka S.
    • Journal Title

      Chaos

      Volume: 27 Pages: 104616~104616

    • DOI

      10.1063/1.5002106

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 1次元半導体中に置かれた2つの不純物のファノ吸収スペクトルにおける共鳴状態間の干渉効果2018

    • Author(s)
      森田大地, 田中智, Savannah Garmon, Tomio Petrosky
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 光の自然放出を記述するハミルトニアンの非線形複素固有値問題に現れたマンデルブロ集合2018

    • Author(s)
      小高大輔, Tomio Petrosky, 田中智
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 拡張Jordan基底による例外点近傍での特異な光吸収スペクトルの理論2018

    • Author(s)
      神吉一樹, 田中智, Tomio Petrosky
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 高次高調波発生過程におけるフロケ共鳴状態間の干渉効果2018

    • Author(s)
      山根秀勝, 野場賢一, Tomio Petrosky, 田中智
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 多重量子井戸における励起子量子ビートとコヒーレントフォノンの結合ダイナミクス:非エルミート・ハミルトニアンを用いた解析2018

    • Author(s)
      大畠悟郎, 大西洋平, 田中智, 溝口幸司
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] CuCl λ-微小共振器における角度分解透過スペクトルのQ値依存性:非エルミート・ハミルトニアンを用いた解析2018

    • Author(s)
      西田拓哉, 大畠悟郎, 田中智, 溝口幸司
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 高次高調波発生における時空コヒーレンス転換ダイナミクス2018

    • Author(s)
      田中智
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 量子化ならぬ古典化による古典輻射減衰の理論2017

    • Author(s)
      田中智, 神吉一樹, トミオ・ペトロスキー
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 動的局在と量子ゼノン効果:二つの「局在」2017

    • Author(s)
      萱沼洋輔, 山根秀勝, 田中智
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 高次高調波発生による超短パルス光の形成ダイナミクスとパルス形状制御:拡張フロケヒルベルト空間での複素スペクトル解析2017

    • Author(s)
      山根秀勝, 野場賢一, Tomio Petrosky 田中智
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 外場駆動2不純物開放量子系における干渉効果と電子の局在性2017

    • Author(s)
      相川和磨, 野場賢一, 田中智
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi