2019 Fiscal Year Annual Research Report
Advancement of active structure analysis using gravity anomaly data and application to strike-slip fault system
Project/Area Number |
17K05629
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
平松 良浩 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (80283092)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
楠本 成寿 富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 教授 (50338761)
岡田 真介 岩手大学, 理工学部, 准教授 (50626182)
田中 俊行 公益財団法人地震予知総合研究振興会, 東濃地震科学研究所, 主任研究員 (60462941)
本多 亮 山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (70399814)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 重力勾配テンソル / セグメント境界 / 断層構造 / 富来川南岸断層 / 北伊豆断層帯 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は中央構造線断層帯讃岐山脈南縁部周辺を対象として、地下におけるセグメント境界位置の抽出のため、前年度までに得られた重力異常データに対して重力勾配テンソル解析を行なった。 中央構造線断層帯讃岐山脈南縁部の中央部において、地下の断層構造を反映する重力異常の水平一次微分の大きい領域、鉛直一次微分のゼロ線、正規化水平一次微分の大きい領域が断層帯を横切り、東部と西部において断層帯の地下構造に変化があることが示唆される。また、次元指数は中央部において3次元的であり、断層構造の二次元的性が乱れていることを示唆する。この中央部は大局的には地形的特徴からのセグメント境界と一致し、地下の断層構造においてもセグメント境界としての特徴があると考えられる。しかし、詳細には地表のセグメント境界位置と重力異常解析で示唆されるセグメント位置は異なり、地下の断層構造と地表におけるセグメント境界の対応関係の複雑さを示している。断層帯の走向方向の微分からは、正負の異常が交互に現れる特徴が見られた。このパターンは横ずれ断層による密度異常から予測されるパターンと類似し、走向方向の微分からも断層構造の情報が得られる可能性がある。これらの成果についてAGU Fall Meetingにて発表を行った。また、能登半島の富来川南岸断層についての走向方向の微分は、断層線の端部において大きな値を示し、断層構造を規定する情報となりうる。 さらに、全国の主要な横ずれ断層帯において重力勾配テンソル解析を実施したが、ほとんどの断層帯では既往重力異常データ分布が疎のため、地下の断層構造の有意な情報を得ることはできなかった。北伊豆断層帯では地下の断層構造のセグメント境界の特徴が見られ、地表におけるセグメント境界とほぼ一致する結果となった。今後、重力異常データ分布を密にすることにより地下の断層構造を解明することが期待できる。
|
Research Products
(9 results)
-
-
[Presentation] Gravity survey and subsurface structure across the Aomoriwan-Seigan Fault Zone, Northeast Japan,2020
Author(s)
Okada S., Kosaka H., Kagohara K., Imaizumi T., Abe K., Sakashita S., Koshika K., Oda Y., Miyauchi T., and Echigo T.
Organizer
Hokudan Internationl Symposium on Active Faulting 2020
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] 2019, 青森湾西岸断層帯を横断する重力探査とその地下構造(その2:岩石密度測定値を使った地下構造の推定)2019
Author(s)
岡田真介, 小坂英輝, 楮原京子, 今泉俊文, 阿部恒平, 坂下 晋, 三輪敦志, 小鹿浩太, 小田佑介, 塚本勇樹, 宮内崇裕, 越後智雄
Organizer
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
-
-
-
-