2019 Fiscal Year Annual Research Report
Search for hitherto unreported seafloor phenomena
Project/Area Number |
17K05646
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
深尾 良夫 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震発生帯研究センター), 特任上席研究員 (10022708)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 海底観測 / 水圧計 / 津波地震 / 非地震性滑り |
Outline of Annual Research Achievements |
代表者等は2013-2016年度の基盤研究Aにおいて海底水圧計10台からなるアレーシステムを製作し、青ヶ島沖と鳥島はるか沖の海底にそれぞれ1年間設置し、装置とデータを回収した。本計画では、得られたデータを解析し以下の成果を得た。 (1)火山性津波地震の津波波源解析:2015年5月鳥島近海地震は奇妙な地震である。5年毎に同じ規模(M5.6-5.7)同じメカニズム(CLVD)で繰り返され、必ず異常に大きな津波が伴う。青ヶ島沖アレーはこの稀有な地震の地震波と津波を同時に記録した。この記録を解析して発生源を特定し、結果を2篇の論文にまとめた。(2)内部潮汐波発生源の探索:青ヶ島沖アレーの水圧計データに潮汐帯域でスラント解析し、真西から入射する強い内部潮汐波と真東から入射する弱い内部潮汐波とが部分的定在波を形成していることを見出した。一方、海洋循環モデル(JCOPE-T)に基づいて同一の解析を行うことにより、この部分的定在波がアレーを設置した青ヶ島東側斜面で発生していることを明らかにした。結果を1篇の論文にまとめた(3)小笠原海溝地震の津波波源解析と非地震性滑りの解析:2015年9月小笠原海溝地震(M6)は水圧計アレーの極近傍発で起こり、その地震波、津波、永久変位の発生過程が記録された。この稀有な記録を解析し、海溝地震の断層面の滑り分布を求めた。また、この地震と3.5日後の余震の際に時定数が1時間程度の非地震性滑りが発生していることを見出した。解析の結果、この滑りが、不安定地震滑りと安定プレート滑りとを繋ぐ遷移領域の滑りであることが明らかになった。結果を2篇の論文にまとめつつある。(4)水晶式傾斜計のテスト観測:2軸の水晶式傾斜計を2セット組み合わせ、名古屋大学犬山観測所でテスト観測を実施したが、スペック通りの性能が出ず、製造元と検討し新しいセンサーと交換し、観測再開を待っている。
|
Research Products
(5 results)