• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

観測情報の拡充による全球大気予測の高度化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K05658
Research InstitutionJapan, Meteorological Research Institute

Principal Investigator

石橋 俊之  気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 主任研究官 (30585857)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords数値天気予報 / データ同化 / 観測データ / 誤差共分散行列 / 誤差相関
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、データ同化の高度化によって、飛躍的に多くの観測情報の同化を可能にし、数値天気予測の精度を大幅に改善することである。2019年度研究計画に沿って研究を遂行し、以下の成果を得た。
本研究で構築している誤差共分散行列の最適化及び、観測誤差相関距離に基づいた衛星観測の高密度同化を導入した全球数値解析予報システムについて、観測データが解析場に与える影響の線形評価を行い、従来手法に比べて水蒸気に感度をもった衛星輝度温度観測のインパクトが顕著に増加していること等がわかった。また、統計的推定理論に基づいて同化システムの理論的な整合性を評価し、従来のシステムでは20%未満であった理論的整合性が、本研究のシステムでは95%以上であることが示された。これらの結果は、より多くの観測情報が理論的に整合的に解析場に取り込まれていることを示している。
データ同化システムの精度評価のためには、解析や予報誤差を高精度で推定する必要がある。このため、予報期間中の誤差成長について、物理量、空間依存性を評価し、熱帯高度場や対流圏上層の水蒸気量などは中緯度対流圏中層の高度場と比べて、誤差成長率が小さく、予報誤差の評価の誤差が相対的に大きいこと等を明らかにした。また、解析場や予報場の評価に使用するため、感度解析の拡張によって高精度の解析場を生成した。
観測情報のさらなる拡充のため、非線形性の強い観測演算子を持つ観測として衛星による雷光観測の観測演算子を構築した。また、ノード間通信を抑制した時空間相関処理アルゴリズムを構築した。所属機関の計算機システムの更新への対応作業を実施し、大幅に増強されたノード当たりのメモリを有効に観測情報の拡充に活用できるようにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度の研究計画に沿って研究を遂行し、期待した以上の研究成果が得られており、研究成果の査読論文化も進んでいるが、成果の論文出版が次年度以降となる等、論文化作業がやや遅れたことを考慮し、”概ね順調に進展している”とした。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度(2020)は引き続き当初の研究計画を基本として研究を遂行する。令和1年度(2019)までに開発した同化システムをさらに拡張して、アンサンブル同化による非線形性の強い観測データの同化や、観測誤差の時空間相関の導入を図り、観測情報をさらに拡充する。これらについて、1 か月程度の期間の解析・予報サイクル実験を行い、予報精度や各観測情報のインパクト評価等を行う。論文出版が次年度となる論文がある場合は、研究期間の1年の延長での対応を検討する。

Causes of Carryover

引き続き、当初計画していたデータ保存用の大型ストレージについては、所属機関の電力事情から導入を見送り、既存ストレージの利用、効率的なデータハンドリングで代替することとしており、一方で当初計画より多くの研究成果が得られているため、同大型ストレージ予算及び海外発表のための旅費を論文掲載やオープンアクセス費用にあてることとしている。国際会議の中止や延期もあり。研究成果の論文掲載は次年度以降になるものがあるため、次年度使用額が生じている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Improvement of accuracy of global numerical weather prediction using refined error covariance matrices2020

    • Author(s)
      Ishibashi, T.
    • Journal Title

      Monthly Weather Review

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      Add to Favorites Track Citation Download Citation Email https://doi.org/10.1175/MWR-D-19-0269.1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 4次元の背景誤差共分散行列を使った4D-Varによるアンサンブル生成と決定論的解析(3)2019

    • Author(s)
      石橋俊之
    • Organizer
      日本気象学会2019年度春季大会, 2019年5月, 東京都渋谷区
  • [Presentation] Superposition of atmospheric states using information redundancy for Numerical Weather Prediction2019

    • Author(s)
      Ishibashi, T.
    • Organizer
      JpGU meeting 2019, 2019年5月, 千葉県千葉市
  • [Presentation] Numerical Weather Prediction Experiments using a Coupled Atmosphere-Ocean Data Assimilation System in JMA/MRI (3)2019

    • Author(s)
      Ishibashi, T.
    • Organizer
      JpGU meeting 2019, 2019年5月, 千葉県千葉市
  • [Presentation] 4次元の背景誤差共分散行列を使った4D-Varによるアンサンブル生成と決定論的解析(4)2019

    • Author(s)
      石橋俊之
    • Organizer
      日本気象学会2019年度秋季大会, 2019年10月, 福岡県福岡市
  • [Presentation] 全球解析に関する最近の研究から2019

    • Author(s)
      石橋俊之
    • Organizer
      第3回 理研・気象庁 データ同化に関する情報交換会, 2019年8月, 東京都

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi