• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A basic study on remanent magnetization of volcanic ash layer

Research Project

Project/Area Number 17K05683
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

望月 伸竜  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (60422549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 健  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (00574196)
渋谷 秀敏  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (30170921)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords古地磁気方位 / 火山灰 / 堆積残留磁化 / 開聞岳
Outline of Annual Research Achievements

我々が進めてきた伊豆大島・阿蘇中岳・雲仙火山で採取した火山灰の予察的な測定結果によれば、火山灰の残留磁化の伏角は、当時の地磁気伏角と比べてほぼ同じものもあれば、いくらか浅いものがあった。一方で、火山灰の残留磁化の偏角は当時の地磁気偏角にほぼ一致している。この予察的結果は、広域テフラの火山灰層の残留磁化方位は、溶結凝灰岩の残留磁化方位と一致するという過去の研究結果とは、いくらか異なる。広域テフラと火山近傍の火山灰とは、構成粒子が異なることに違いの要因があるかもしれない。あるいは、火山灰層の露頭が何らかの地質学的効果(たとえば圧密)を受けたことが前述の違いに関係するかもしれない。調査地点周辺におけるローカルな磁気異常の程度も磁場観測により把握しておく必要がある。現段階ではこのような効果は例外的であると推察しているが、今後の研究では、火山灰層の残留磁化はどのような分布をもつか、もし地球磁場方位からずれる現象が起きるならば、その要因は何かを注意深く検討すべきことが明確になった。当時の地球磁場が火山岩や地磁気観測から精確に復元できることも重要である。以上を踏まえつつ,最終年度には開聞岳にて仁和噴火(西暦885年)の火山噴出物の調査を行った。仁和噴火の細粒火山灰層については,火口から東南東方向4-5kmに位置する2つの異なる露頭から採集した。併せて同じ噴火で噴出した火砕流堆積物を開聞岳山麓にて定方位採取した。火山灰試料と火砕流堆積物試料の古地磁気方位測定が完了次第,それそれから得られた残留磁化方位を比較して,火山灰の残留磁化の特徴を把握する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 北海道東部,摩周火山の7.6kaカルデラ形成噴火過程:地質学・岩石学・古地磁気学的手法による高分解能推移復元とLow aspect ratio ignimbrite(LARI)の認定2021

    • Author(s)
      長谷川 健、柴田 翔平、小林 哲夫、望月 伸竜、中川 光弘、岸本 博志
    • Journal Title

      火山

      Volume: 66 Pages: 187~210

    • DOI

      10.18940/kazan.66.3_187

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A tephra-based approach to calibrating relative geomagnetic paleointensity stacks to absolute values2021

    • Author(s)
      Mochizuki Nobutatsu、Fujii Satomu、Hasegawa Takeshi、Yamamoto Yuhji、Hatakeyama Tadahiro、Yamashita Daisuke、Okada Makoto、Shibuya Hidetoshi
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters

      Volume: 572 Pages: 117119~117119

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2021.117119

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 古地磁気永年変化層序:火山噴出物層序研究への貢献2021

    • Author(s)
      望月伸竜, 穴井千里, 馬場章, 渋谷秀敏
    • Organizer
      日本地質学会第128回学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 北海道東部,摩周火山の7.6 ka噴火:爆発的カルデラ形成過程とLow aspect ratio ignimbriteの発生2021

    • Author(s)
      長谷川 健, 柴田 翔平, 小林 哲夫, 望月 伸竜, 中川 光弘, 岸本 博志
    • Organizer
      日本地質学会第128回学術大会
  • [Presentation] TA-TOR: a new approach to calibrating relative geomagnetic paleointensity stacks to absolute values2021

    • Author(s)
      Nobutatsu Mochizuki, Satomu Fujii, Takeshi Hasegawa, Yuhji Yamamoto, Tadahiro Hatakeyama, Daisuke Yamashita, Makoto Okada, Hidetoshi Shibuya
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2021
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi