2019 Fiscal Year Annual Research Report
High primal productivity and volcanic activity at the most severe mass extinction event
Project/Area Number |
17K05689
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高橋 聡 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60615251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒田 潤一郎 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (10435836)
朝比奈 健太 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (40728276)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 古生代 / 中生代 / 大量絶滅 / 海洋無酸素 / 高一次生産 / 火山活動 / 深海堆積岩 |
Outline of Annual Research Achievements |
遠洋域深海堆積岩からななる日本のペルム紀-三畳紀境界層の試料を用いて、オスミウム同位体比の測定点を追加した。結果、大量絶滅発生時期前後を網羅した高解像度な分析点数に揃えた。測定結果の187レニウム/188オスミウムと187オスミウム/188オスミウムの比率を解析すると、複数の形成年代を示すものに分類することができ、堆積直後とその後の続成過程における輝水鉛鉱などの形成や再結晶がそれらに関連すると推定し、考察を進めている。測定値の中から年代が堆積時直後(2億5千万年前)とできるものを選び、大量絶滅イベントの直前直後の187オスミウム/188オスミウム値を比較すると、それらの平均値の間で減少を示すことが明らかになり、当時の海水の同位体比変化の傾向を見出した. 前年度に得られた最適実験条件(堆積物サンプル量、反応時間)を用いて、実際に堆積岩からクロム酸酸化の反応処理を用いてクロロフィル由来の有機分子化石(マレイミド類)を抽出し、測定を行った。対象は、緑色硫黄細菌由来のカロテノイド由来有機分子化石(イソレニエラタン)の検出実績のある中国メイシャンセクションのペルム紀-三畳紀境界層の粉末試料である。得られたマレイミド、フタレイミド類の検出相対値と同試料から有機溶媒で抽出したのイソレニエラタン定量値との間に相関性を見出した。この関係は、今回の分析手法によって、バクテリオクロロフィル由来の有機分子化石を抽出できていることを示している。同有機分子の相対量は、大量絶滅期の水銀の含有量の増加を根拠に主張されている火山活動の活発化した時期とほぼ同層準で増加している。 研究対象とした日本の深海ペルム紀末-前期三畳紀境界層のモリブデンのホスト物質にに輝水鉛鉱が含まれることを示した論文を公表した。 輝水鉛鉱はレニウムの重要なホスト物質候補であるので、本研究の分析結果の考察を深めるために重要である。
|
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Potential impact of the pelagic deep-sea anoxia on the end-Permian mass extinction event2019
Author(s)
Satoshi Takahashi, Kunio Kaiho, Satoshi Yamakita, Masahiro Oba, Shin-ichi Yamasaki, Noriyoshi Tsuchiya, Takeshi Kakegawa, Takeyoshi Yoshida, Noritoshi Suzuki,Masayuki Ehiro, Ryoichi Nakada, Yusuke Watanabe,Yoshio Takahashi, Yasumasa Ogawa, Kazuhiko Kimura
Organizer
C5.2, IGC 19th International Congress on the Carboniferous and Permian, Cologne Germany, 2 August 2019. (Oral)
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] [MIS03-06] The spatial-temporal patterns of Indian monsoonal variations during the past 80 kyr recorded in NGHP-02 Hole 19B, western Bay of Bengal: Implications from chemical and mineral properties2019
Author(s)
太田雄貴, 川幡穂高, 黒田潤一郎, 鈴木淳, 荒岡大輔, 山口飛鳥, 阿部彩子
Organizer
日本地球惑星科学連合2019年大会, MIS03-06, 千葉, 2019年05月30日.
-
-
-
-
[Presentation] [BCG08-P01] 白亜紀アプチアン/アルビアン境界における海洋オスミウム同位体比記録の復元: Oceanic Anoxic Event 1bと大規模火成活動との関連解明にむけて2019
Author(s)
松本廣直, 黒田潤一郎, Rodolfo Coccioni, 大河内直彦, 小川奈々子, 坂井三郎, 鈴木勝彦, Fabrizio Frontalini, Andrea Mazzoli
Organizer
日本地球惑星科学連合2019年大会, BCG08-P01, 千葉, 2019年05月28日.
-
-
-