• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Integration of Paleozoic-Mesozoic radiolarian biostratigraphy and U-Pb ages: establishment as a geologic timescale and its application

Research Project

Project/Area Number 17K05690
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

栗原 敏之  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (10447617)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植田 勇人  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70374197)
松岡 篤  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00183947)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords放散虫 / 生層序基準面 / ウラン-鉛年代 / ジルコン / 年代尺度
Outline of Annual Research Achievements

本課題では,中・古生代の放散虫化石帯にジルコンのU-Pb年代を入れ,他の生層序帯や地質現象を統一的な時間軸上に配列できる年代尺度として確立することを目的として研究を行った.令和元年度は,交付申請書の実施計画に則り,次の検討を行った.(1)平成29年度~30年度に検討したシルル系~デボン系放散虫化石帯における主要な生層準およびペルム紀放散虫化石産出層におけるジルコンU-Pb年代の総括,(2)ジュラ紀・白亜紀放散虫化石産出層におけるU-Pb年代の検討,(3)U-Pb年代と放散虫化石帯を統合した年代尺度に基づく日本の古生代初期のテクトニクスと堆積岩の形成過程.
(1)では,飛騨外縁帯を中心にシルル系~ペルム系において放散虫化石産出層のジルコンU-Pb年代を追加測定し,これまでに得られた年代とともに総括した.その結果,例えば下部デボン系の重要な生層準では複数地域で410~400 Maに収束する年代値が得られるなど,その妥当性を検証することができた.(2)では,福島県の相馬中村層群にて検討を行った結果,アンモナイトや放散虫により前期白亜紀とされる層序区間中の凝灰岩からジルコンのU-Pb年代としてValanginianに相当する年代値が得られた.化石からの推定よりやや新しい年代となることが明らかになり,ジュラ紀-白亜紀の放散虫化石帯についても,U-Pb年代を挿入することによって年代尺度の改訂を行うことの有効性が示された.(3)では,U-Pb年代と放散虫化石帯を統合することにより,化石産出層の地史と広域的な火成岩形成の年代を直接比較し,テクトニクスを考察することが可能となった.日本と東アジア東縁部における古生代前~中期のテクトニクス・堆積岩の形成史を検討した結果は,AGU Fall Meetingにて発表した(Kurihara, 2019).

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Detrital zircon U-Pb ages from clastic rocks of the Hida Gaien Belt in the Hongo area, Takayama City, Gifu Prefecture, central Japan, and their geological significance2019

    • Author(s)
      Suzuki Keisuke、Kurihara Toshiyuki、Ueda Hayato
    • Journal Title

      The Journal of the Geological Society of Japan

      Volume: 125 Pages: 307~322

    • DOI

      10.5575/geosoc.2018.0071

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 黒瀬川帯横倉山・鴻ノ森地域における後期シルル紀・前期デボン紀の放散虫化石群集2019

    • Author(s)
      栗原敏之、土屋香織
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [Presentation] 飛騨外縁帯のペルム系~下部三畳系森部層から復元する後背地の変遷2019

    • Author(s)
      鈴木敬介、栗原敏之
    • Organizer
      日本地質学会第126年学術大会
  • [Presentation] Permian-Early Triassic arc development based on detrital zircon U-Pb ages and sandstone provenance of the Hida Gaien belt, central Japan2019

    • Author(s)
      Suzuki, K.、Kurihara, T.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of the Middle Paleozoic in Japan and its relationships with East Asia inferred from radiolarian biostratigraphy and U-Pb zircon ages2019

    • Author(s)
      Kurihara, T.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi