2017 Fiscal Year Research-status Report
若いスラブの沈み込み火成活動とアダカイト質マグマ発生の限界
Project/Area Number |
17K05700
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
加々島 慎一 山形大学, 理学部, 准教授 (70361243)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 俊郎 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20392946)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 低角沈み込み帯 / アダカイト質花崗岩 / パタゴニア・バソリス |
Outline of Annual Research Achievements |
北部パタゴニア地域はチリ海嶺の斜め沈み込み場に近く,若いスラブの低角沈み込み火成活動による花崗岩類(アダカイト質マグマ)が発生していると考えられる.北部へ向かうほど海嶺からの距離が遠くなることは,沈み込み場におけるスラブの年齢がより古くなっていると考えられ,若いスラブから発生するアダカイト質マグマの限界を知ることができると考えている.しかし,花崗岩類の分布は示されているものの,その地球化学的特徴,年代,成因についてはほとんど明らかにされておらず,現地調査と高精度な化学分析が必要である.このため,平成29年度計画のうち最も重要な項目は,現地調査と試料採取,および試料の日本国内への持ち込みである.平成29年12月1日~15日の期間,代表者の加々島,研究分担者の高橋,および研究協力者の三浦(当時学部4年生)の3名で渡航し,チリ国内移動・調査準備等を経て,中5日間の現地調査を実施した.調査地は,北部パタゴニア地方アイセン州のプエルトシスネス周辺および北方のプユワピへ向かうアウストラル街道の途中までである.この街道には切り通しの露頭が連続する箇所があり,優白質~優黒質岩が混在する不均質な花崗岩,角閃石を含む均質なアダカイト質花崗岩などの産状の詳細な観察と岩石試料採取を行った,このほか,現地宿泊施設での翌年度の調査サポート依頼,チリの大学関係者との連絡を行った.採取した試料は34試料で,日本へ移送後,山形大学にて岩石薄片作製,顕微鏡観察,岩石記載,化学分析の前処理を行っている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画・方法に示したとおり,花崗岩類の成因論が進んでいない地域であり,地球化学的データの取得と公表が重要である.このため,【1】現地調査,【2】花崗岩類の成因論(全岩・鉱物化学分析),【3】花崗岩類の年代論の3段階に分け,それぞれで成果が出るように計画をしている.平成29年度の【1】現地調査は,旅行日程15日間,現地調査日は5日間を確保し,先行調査地以外の場所から,新鮮な花崗岩類の試料を採取した.またこれらを日本に持ち込むことができ,分析作業に取りかかっているところである(【2】成因論へ繋がる作業).一方で,当該地域の既存試料からジルコンを取り出し,年代測定をする計画もたてているが,これについては,平成30年度の2回目の調査が終了後に,まとめて行うこととし,おおむね順調に進展しているとした.
|
Strategy for Future Research Activity |
現地からの岩石試料の持ち出しが非常に厳しいため,チリの大学関係者との連携を深め,手続きを進めていく.また,本研究における試料採取予定地の西側の島々にも花崗岩類が分布しているが,これらはより前弧側に分布しており,さらに浅い沈み込み場でどのように花崗岩質岩が形成されたのか,新たなモデルを構築することに繋がる.この花崗岩類については岩石記載もされておらず,新たな発見が見込める.そのため,平成30年度の調査では,日帰りでのボートによる渡島と予察的サンプリングも計画に加えることを考えている.平成29年度調査において,ボートによる渡島のサポートが受けられることを確認している.
|
Causes of Carryover |
岩石試料のチリから国内への移送は,郵送を予定していたところ,日程的に郵便局他での手続きが間に合わず,航空機での受託荷物としたため,超過手荷物料金となった.物品費余剰分は次年度の物品費,その他余剰分は,次年度の岩石試料の郵送費に加算して使用する.
|