• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The active volcano Mt. Zao: Study of shallow magma chamber structure and the time sclaes of magma chamber processes for the eruption

Research Project

Project/Area Number 17K05701
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

伴 雅雄  山形大学, 理学部, 教授 (50208724)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新城 竜一  琉球大学, 理学部, 教授 (30244289)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsマグマ供給系 / マグマ混合 / 滞留時間 / タイムスケール / 累帯構造 / Sr同位体比 / 蔵王山 / 噴火予測
Outline of Annual Research Achievements

活性化する蔵王山の浅部マグマ溜りの詳細構造と噴火に至るタイムスケールの解明を行った。蔵王山最新の五色岳山体の、約800年前以降の御釜を火口とする噴出物及び約2千年前~約800年前の御釜東方の火口からの噴出物を対象とした。
約800年前以降の御釜を火口とする噴出物についての以下の(1)と(2)の成果を得た。また約2千年前~約800年前の噴出物についてもほぼ同様の結果を得た。(1)斑晶のタイプごと晶出条件の推定:斜長石、直方輝石、単斜輝石の斑晶組織分類を行い、また各タイプについて化学組成分析を行い進めた。得られたデータを基に、同時に晶出したと考えられる部分の組成を基にRhyolite-MELTSによる解析を行い晶出時の温度、圧力、含水量条件を求めた。その結果、噴火に直接関係する浅部マグマ溜りは地下約6㎞の深さに存在していたが、かなり不均質であったことが判明した。(2)直方輝石について、累帯構造を基にした分類及び注入から噴火に至る滞留時間を求める手順をさらに改善し、その方法によって、多数の粒子について測定した累帯パターンの解析を進めたところ、噴火に直結しない注入は噴火のおよそ50年前までは遡ること、噴火に直結する注入は数年以内であったことなどが判明した。
全岩化学組成を基に約800年前以降の御釜を火口とする噴出物及び約2千年前~約800年前の御釜東方の火口からの噴出物について検討し、次の(3)の結果を得た。(3)XRFによる主成分と微量成分の分析結果とSr同位体比分析を行った。その結果、御釜噴出物は、それ以前の噴出物とは、主成分と微量成分のうちK2O量やSr同位体組成が系統的に異なることが判明した。それは、両噴出物をもたらしたマグマの起源は異なることを意味している。両噴出物をもたらしたマグマ供給系の構造や機能は類似しているが、別々に発生したマグマが基になっていることが判明した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Salamanca(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      University of Salamanca
  • [Journal Article] 近代的噴火観測事例のない火山での噴火推移予測:蔵王火山の例2019

    • Author(s)
      伴雅雄・及川輝樹・山崎誠子・後藤章夫・山本希・三浦哲
    • Journal Title

      火山

      Volume: 64 Pages: 131-138

    • DOI

      unknown

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Evolution of the Magma Feeding System of the Komakusadaira Pyroclastics in Zao Volcano, Northeast Japan Arc2019

    • Author(s)
      Takebe, M, Nishi, Y, Ban, M
    • Organizer
      27th IUGG General Assembly, Montreal Canada
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 蔵王火山,五色岳火砕岩類上部における噴火準備過程2019

    • Author(s)
      佐藤初洋・伴雅雄
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019 年大会
  • [Presentation] 蔵王火山,御釜火口活動期における噴火準備過程2019

    • Author(s)
      佐藤初洋・伴雅雄
    • Organizer
      日本火山学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] 蔵王火山1895 年噴火の投出岩塊の噴出速度および噴出角の推定2019

    • Author(s)
      杉下七海・伴雅雄・常松佳恵・佐々木寿
    • Organizer
      日本火山学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] 蔵王山東麓、濁川・遠刈田地域のラハール堆積物ー堆積過程・発生要因・年代についてー2019

    • Author(s)
      川嶌弘之介・伴雅雄・常松佳恵・片岡香子
    • Organizer
      日本火山学会2019年度秋季大会
  • [Remarks] 山形大学研究者情報

    • URL

      http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/html/631_ja.html

  • [Remarks] research map

    • URL

      https://researchmap.jp/read0169359

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi