2017 Fiscal Year Research-status Report
Analyses of stable isotopes (Mg,Fe,Si) of synthesized chondrules from Knudsen cell technique
Project/Area Number |
17K05721
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
今栄 直也 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (60271037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀江 憲路 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (00571093)
磯部 博志 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (80311869)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | コンドリュールの形成環境 / ダストに富む原始太陽系 / 始原物質の蒸発と凝縮 / かんらん石と輝石の挙動 |
Outline of Annual Research Achievements |
基盤研究(B)「圧力制御システムを用いたコンドリュールの凝縮反応に関する実験的研究」(平成23年度~平成26年度:今栄直也・代表)で導入した原始太陽系環境を再現する減圧制御炉にて作成したコンドリュールの再現生成物の主要元素であるMg, Si, Feの同位体測定を実施することが本研究基盤研究(C)の課題「クヌーセンセルを用いたコンドリュール再現実験生成物のMg,Fe,Si同位体比分析」の主目的である。実験では始原隕石を構成するI型コンドリュール組織・組成を再現した。実験はクヌーセンセル型の容器内部で行った。実験結果は、太陽系組成の出発物質が蒸発・凝縮を経てコンドリュール形成に至ることを強く示唆した。天然に産する還元的な鉱物組合せより構成されるI型コンドリュールはコンドリュールの最も主要な構成単位である。このMg, Si, Feの主要3元素には極めて小さい同位体分別しか認められていない。実験条件は、外との元素の交換は小さなオリフィスを通してのみしか行われないので、同位体分別を抑制することが期待できる。本研究課題は実際にこの予測を検証して、コンドリュールの形成環境の理解を深めることである。現在、平成25年度に国立極地研究所に新たに導入した2次イオン質量分析計(SHRIMP II)を用いて、実験生成物のSi同位体測定から実施の準備を進めている。国立極地研究所の2次イオン質量分析計はこれまで、U-Pb系を用いた主として太古代の岩石の鉱物形成年代に用いてきた。この装置を現在より広い元素に拡張開発中であるが、平成29年度後半よりケイ素の同位体測定は実施可能になってきたところである。現時点では、実験生成物の測定結果を得るには至っていない。研究内容は、2017年12月に実施された国際シンポジウムである南極隕石シンポジウムで発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2次イオン質量分析計による同位体測定は開発研究であり、通常の年代測定運用の間に行なっているために、再現実験生成物の測定には時間を要する。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験生成物の同位体測定を行う。2018年度には国際隕石学会のワークショップで招待講演を予定している。この際に、予察的な同位体測定結果を発表予定である。
|
Causes of Carryover |
平成29年度にはコンドリュール生成実験を行わず、その消耗品代は執行しなかったため。
|
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Variation of mineralogy and organic material during the early stages of aqueous activity recorded in Antarctic micrometeorites2017
Author(s)
T. Noguchi, H. Yabuta, S. Itoh, N. Sakamoto, T. Mitsunari, A. Okubo, R. Okazaki, T. Nakamura, S. Tachibana, K. Terada, M. Ebihara, N. Imae, M. Kimura, and H. Nagahara
-
Journal Title
Geochimica et Cosmochimica Acta
Volume: 208
Pages: 119-144
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] An evaluation method of reflectance spectra to be obtained by Hayabusa2 Near Infrared Spectrometer (NIRS3) based on laboratory measurements of carbonaceous chondrites2017
Author(s)
M. Matsuoka, T. Nakamura, T. Osawa, T. Iwata, K. Kitazato, M. Abe, Y. Nakauchi, T. Arai, M. Komatsu, T. Hiroi, N. Imae, A. Yamaguchi, and H. Kojima
-
Journal Title
Earth, Planets and Space
Volume: 69
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] NIRS3: the The Near Infrared Spectrometer on Hayabusa22017
Author(s)
T. Iwata, K. Kitazato, M. Abe, M. Ohtake, T. Arai, T. Arai, N. Hirata, T. Hiroi, C. Honda, N. Imae, M. Komatsu, T. Matsunaga, M. Matsuoka, S. Matsuura, T. Nakamura, A. Nakato, Y. Nakauchi, T. Osawa, H. Senshu, Y. Takagi, K. Tsumura, N. Takato, S. Watanabe, M. Antonietta Barucci, E. Palomba, and M. Ozaki
-
Journal Title
Space Science Reviews
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-