• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of precise synthetic method for paraffinic fuel precursors by post-metallocene catalysts

Research Project

Project/Area Number 17K05771
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

中田 憲男  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (50375416)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsポストメタロセン / オリゴマー化 / 燃料前駆体 / パラフィン / 前周期遷移金属
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、平面性の高いアリールなどを[OSSO]型ビスフェノールに導入した新規配位子の開発とそれらのジルコニウム錯体を調製し、これらの錯体を前触媒とする1-ヘキセンのオリゴマー化反応から効率的な1-ヘキセンの二量体および三量体が生成する触媒システムの確立を目的としている。
平成30年度では、前年度に確立した1-ヘキセンダイマーの選択性が高かった、オルト位に2,6-ジメチルフェニル基、パラ位にメチル基を導入した錯体1をプロトタイプとした新規配位子設計とオリゴマー化の検討を実施した。すなわち、オルト位に嵩高いアリール基である3,5-ジ-tert-ブチルフェニル基を導入した[OSSO]型ビスフェノール2とそのジベンジルジルコニウム錯体3の合成に成功した。錯体3を前触媒とする1-ヘキセンのオリゴマー化反応は、助触媒として錯体に対して100-300当量の乾燥修飾メチルアルミノキサン (dMMAO) を用い、0.0056 mol%の極めて少ない触媒量で反応が効果的に進行した(反応条件:無溶媒下、25 ℃、1時間)。結果として、完璧な1,2-位置選択性で対応するビニリデン末端のオリゴマーを98%以上の割合で与えた。この反応の触媒回転頻度 (TOF) は6,450 h-1であり、昨年度見出した錯体1と比べて2倍程度高い値を示したが、二量体および三量体の生成割合はそれぞれ34-48%および22-29%であり、二量体を91%の生成割合で与えた錯体1とは大きく異なり、三量体の生成割合が向上していた。一方、オルト位にカルバゾリル基を導入した[OSSO]型ビスフェノール4とそのジベンジルジルコニウム錯体5についても合成を行い、同条件下での1-ヘキセンオリゴマー化反応を行った。この触媒系においても、二量体生成割合は最大で62%であり、TOFも2,000 h-1程度であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度、高活性かつ高選択的(二量体生成割合の高い)を同時に発現した錯体触媒を見出したが、本年度開発した2種類の触媒系では昨年度を凌ぐ触媒性能を得ることができなかった。本研究の最大の目的は、現在積極的に推進されているバイオマス由来のバイオエナジー事業との差別化や優位性の発現であり、昨年度開発した錯体1を超える高い二量体生成割合を達成することのできる、配位子や触媒の再設計を最終年度に実施したい。
加えて、これまでに合成した錯体触媒を用いたエチレンからの直接的1-ヘキセンダイマー合成にも挑戦し、バイオエチレンの使用で合成が達成できるカーボンニュートラルな代替ジェット燃料前駆体の製造への道を開拓する。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果において、開発した触媒系は完璧なビニリデン選択性を示したが、配位子内のフェノキシド部位のオルト位置換基のサイズや電気的性質を変えることにより、触媒回転頻度や二量体選択性に大きな差異が生じることがわかった。
平成31年度(令和元年度)では、新たな配位設計として、トリフルオロメチル基やハロゲンなどの電子吸引性基を2,6-ジメチルフェニル基のメチル基の代わりに導入し、電子吸引性基の効果による中心金属のルイス酸性度の向上を図り、触媒性能のさらなる発現を目指していく。合成した新規配位子とジルコニウム前駆体錯体(ZrCl4、Zr(CH2Ph)4)との反応から、一連のジルコニウム錯体を合成し、これらを前触媒とした1-ヘキセンのオリゴマー反応とこれまでの成果の系統的な比較を行う。
さらに、これまでに得た1-ヘキセンの精密オリゴマー化反応の成果を活用し、本研究の実用化を検証することを目的に、エチレンを出発モノマーとした燃料前駆体の直接合成法の開発を試行する。これまでに合成した4種類のジルコニウム錯体を駆使し、反応条件のスクリーニングから効率的に1-ヘキセンを与えるエチレンの三量化反応の確立を目指す。特に、反応条件においては、エチレンの圧力や反応温度が三量化反応およびその後のオリゴマー化反応に大きく関係すると推測されるため、これらを詳細に調査することで最適条件を明確にしていく。

  • Research Products

    (22 results)

All 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Photophysical Property of 1-Chalcogeno-1,3-butadiene Derivatives and the Related Compounds Incorporated in a Dibenzobarrelene Skeleton2018

    • Author(s)
      Ishii Akihiko、Nakata Norio
    • Journal Title

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      Volume: 76 Pages: 1042~1054

    • DOI

      https://doi.org/10.5059/yukigoseikyokaishi.76.1042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Group 13 metal carbochalcogenoato complexes: Synthesis, X-ray structure analysis, and reactions2018

    • Author(s)
      Nakata Norio、Kato Shinzi、Niyomura Osamu、Ebihara Masahiro
    • Journal Title

      Heteroatom Chemistry

      Volume: 29 Pages: e21445~e21445

    • DOI

      DOI: 10.1002/hc.21445

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Efficient and 1,2-Regioselective Method for the Oligomerization of 1-Hexene Promoted by Zirconium Precatalysts with [OSSO]-Type Bis(phenolate) Ligands2018

    • Author(s)
      Nakata Norio、Nakamura Kazuaki、Ishii Akihiko
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 37 Pages: 2640~2644

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.organomet.8b00411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Group 2 metal bis(arenecarbochalcogenoate)(crown ether) complexes: isolation and structural analysis2018

    • Author(s)
      Tatematsu Yoshiharu、Kato Shinzi、Nakata Norio、Ebihara Masahiro、Niyomura Osamu、Sugamata Koh、Yukimoto Mariko、Minoura Mao
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 47 Pages: 9787~9794

    • DOI

      DOI: 10.1039/C8DT01959B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Photophysical Properties of Dibenzobarrelene-Incorporated 1,4-Diphenyl-1,3-pentadienes and a 5-Sila Derivative Having High Fluorescence Efficiency2018

    • Author(s)
      Ishii Akihiko、Shibata Mari、Ebina Ryota、Nakata Norio
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2018 Pages: 1011~1018

    • DOI

      dx.doi.org/10.1002/EJOC.201701616

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 16電子セレナイリダサイクルの合成と反応性2018

    • Author(s)
      中田憲男・柴田知佳・谷口翔一郎・石井昭彦
    • Organizer
      第45回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] 1,2-Regioselective 1-Hexene Oligomerization Catalyzed by2018

    • Author(s)
      Norio Nakata
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi (ICPAC Langkawi 2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Highly Efficient and 1,2-Regioselective Oligomerization of 1-Hexene Promoted by Zirconium Pre-catalysts with [OSSO]-Type Bis(phenolate) Ligands2018

    • Author(s)
      Norio Nakata
    • Organizer
      World Polymer Congress (PWC 2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Three-coordinated Cyclic Chlorogermylenes and -stannylenes Supported by N,N’-Chelating Ligands: Synthesis and Property2018

    • Author(s)
      Norio Nakata, Shintaro Takahashi, Narimi Hosoda, Kazuki Nakaya, Akihiko Ishii
    • Organizer
      The 15th International Symposium on Inorganic Ring Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 1,2-Regioselective 1-Hexene Oligomerization Promoted by Zirconium Precatalyst with [OSSO]-type Tetradentate Ligands2018

    • Author(s)
      Norio Nakata, Kazuaki Nakamura, Akihiko Ishii
    • Organizer
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reactivity of Chlorosilylene Stabilized by an Iminophosphonamide Ligand2018

    • Author(s)
      Shintaro Takahashi, Norio Nakata, Akihiko Ishii
    • Organizer
      The 15th International Symposium on Inorganic Ring Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Oligomerization of α-Olefins Catalyzed by Zirconium(IV) Complex with 3,5-Di-tert-buthylphenyl-substituted [OSSO]-Type Bis(phenolate) Ligand2018

    • Author(s)
      Shotaro Nagaoka, Norio Nakata, Akihiko Ishii
    • Organizer
      28th International Symposium on the Organic Chemistry of Sulfur
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dimer of 1,4-Di(2-thienyl)-1-Thio-1,3-Butadiene Incorporated in a Dibenzobarrelene Skeleton: Synthesis and Properties2018

    • Author(s)
      Natsuki Murakami, Tasuku Ogasawara, Norio Nakata, Akihiko Ishii
    • Organizer
      28th International Symposium on the Organic Chemistry of Sulfur
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] [NPN]型配位子をもつクロロスタンニレンを用いた触媒的ヒドロホウ素化反2018

    • Author(s)
      中谷一貴・高橋慎太郎・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      第22回ケイ素化学協会シンポジウム
  • [Presentation] カチオン性トリス(イミノホスホナミドシリレン)ロジウム錯体:合成と構造2018

    • Author(s)
      高橋慎太郎・中谷一貴・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      第22回ケイ素化学協会シンポジウム
  • [Presentation] [NPN]型キレート配位子を有するクロロスタンニレンを前触媒とするカルボニル化合物のヒドロホウ素化反応2018

    • Author(s)
      中谷一貴・高橋慎太郎・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [Presentation] イミノホスホナミド配位子を有する高周期14族メタリレンの合成と反応性2018

    • Author(s)
      高橋慎太郎・中谷一貴・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      第29回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] ジベンゾバレレン骨格に組み込まれた[1,4-ジ(1-ナフチル)-1,3-ブタジエニル]ホスフィンオキシド誘導体の光学分割と光物性2018

    • Author(s)
      林優樹・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      第29回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] Coordination Chemistry of Iminophosphonamido Silylene2018

    • Author(s)
      Shintaro Takahashi, Kazuki Nakaya, Norio Nakata, Akihiko Ishii
    • Organizer
      日本化学会第99回春季年会
  • [Presentation] カチオン性トリス(イミノホスホナミドシリレン)-イリジウム錯体の合成と性質2018

    • Author(s)
      中谷一貴・高橋慎太郎・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第99回春季年会
  • [Presentation] 新規な環状アルケニルアミノカルベンの合成検討2018

    • Author(s)
      田中理・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第99回春季年会
  • [Presentation] ジベンゾバレレン骨格に組み込まれた1,4-ジ(2-チエニル)-1-チオ-1,3-ブタジエン誘導体の環状オリゴマーの合成と性質2018

    • Author(s)
      村上夏紀・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第99回春季年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi