2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of the efficient synthetic method for heterocycles utilized by isocyanide and conjugated 1,3-dipolar
Project/Area Number |
17K05778
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
添田 貴宏 金沢大学, 物質化学系, 准教授 (10506819)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | イソシアニド / 触媒的不斉反応 / Passerini反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
イソシアニドジクロリドを活用した多官能性複素環化合物の高効率的な合成法を検討した。まず,多置換ピロール誘導体の合成法を開発した。本反応ではα,β-不飽和カルボニル化合物に着目し,イソシアニドジクロリドとのマイケル付加-環化反応,続くトシル基のE2脱離,トシル基の付加-脱離反応,芳香族化によって多置換ピロール誘導体が得られることを見出した。 さらに,多官能性ジヒドロオキサゾール及びオキサゾール誘導体の高効率的合成法を開発した。すなわち,α位にトシル基を有するイソシアニド(TosMIC)から誘導したイソシアニドジクロリドとアルデヒドとのアルドール型反応により,簡便に2-クロロジヒドロオキサゾール誘導体が得られた。さらに,残存するイミドイルクロリドとさらなる求核剤との付加-脱離反応により,多官能性ジヒドロオキサゾール及びオキサゾール誘導体を得ることに成功した。 また,カルボン酸代替物を使用したPasserini型反応を達成するために,同一分子内に求電子部位と求核部位を有する化合物(Z-OH)を用いれば,カルボン酸等価体として機能し,新規反応の開拓が可能であるという指針の下,ボリン酸を触媒として用いることでイソシアニドのa-付加反応に対し,非常に有効な触媒となり得ることを見出している。本反応では,アルデヒドを活性化する段階で不斉環境を構築できれば,アルデヒドへのイソシアニドの求核攻撃の面選択性を制御でき,立体選択性が発現することを期待した。そこで,光学活性なホウ素化合物の合成を目指し,軸不斉および面不斉を有する各種光学活性ホウ素化合物の合成を行い,Passerini型反応をモデル反応として合成した光学活性ホウ素化合物群の触媒的不斉反応へ展開検討を行った。実際に触媒の合成に成功し,イソシアニドの触媒的不斉反応を検討したところ,わずかではあるが立体選択性が発現することを見出した。
|
Research Products
(13 results)