2019 Fiscal Year Annual Research Report
Enantiomer separation of neutral molecules by inclusion-crystallization induced deracemization methods
Project/Area Number |
17K05827
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
赤染 元浩 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (10261934)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 包接結晶 / 光学分割 / アミノ酸誘導体 / 水素結合 / 結晶化誘起動的分割 |
Outline of Annual Research Achievements |
アミノ酸から合成した嵩高いウレアによるアミド類の包接結晶化誘起動的光学分割について引き続き検討した。これまで2-フェニルプロパン酸アミドのN上にフェニル基を持つ基質については既に報告した。今回、包接結晶構造の様式が異なる,N上にイソプロフェニル基を持つ2-フェニルプロパン酸アミドを基質に用いて検討した。その結果,DBUを塩基に用いた包接結晶化誘起動的光学分割が適用できることを見出した。 アミノ酸から合成できるアミノアルコールからO-メトキシアミンを合成した。さらにO-メトキシアミンをカルボニルジイミダゾールと反応させて,嵩高い対称ウレアを合成した。そのウレアの包接能をさらに検討したところ,2-クロロブタンアミドの包接において60%eeのS体選択性で包接を確認できた。単結晶X線項構造解析から鏡像異性体のゲスト分子の混入が原因と考えれるディスオーダーが示唆された。さらに立体選択的な包接が得らるゲストの探索とアラニン以外のアミノ酸へ展開する必要がある。 さらに関連する研究として、1,2-ジフェニルエタンジオールを用いた光学活性なケタール構造の導入によるシアノケトンのジアスレオマー分割検討した。ケタール化したニトリルでは結晶化しなかったが、水和によりアミドの変換することで結晶化に成功した。1,2-ジフェニルエタンジオールを用いた光学活性なケタール化により,塩基性を用いた結晶化誘起ジアステレオマー変換を達成することができた。
|
Research Products
(1 results)