• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Creation of Multifunctional Molecular Assembly from Macrocyclic Conjugated Systems

Research Project

Project/Area Number 17K05839
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

伊與田 正彦  首都大学東京, 理学研究科, 客員教授 (50115995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 裕之  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (30213763)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords超分子化学 / 超分子機能材料 / ナノ集積体 / 巨大πダイマー / モルフォロジー / アクチュエータ
Outline of Annual Research Achievements

近年、活発な研究が展開されているナノ構造体の研究を、巨大有機環状共役系が作る超分子集積体を用いて行うことが本研究の目的である。具体的には、種々の巨大環状共役系を合成して、巨大環状分子が作り出す超分子集積体のモルフォロジーをコントロールすることにより、熱・光・有機溶媒蒸気に応答するナノ集積体を創製して、分子レベルでのスイッチ・デバイス機能を発現させることを目的とした。令和元年度は、次の3課題に取り組んだ。(1) 巨大環状分子が作り出す超分子集積体のモルフォロジーをコントロールして、巨大ラジカルカチオンπダイマーを構築し、そのX線結晶構造解析によって非常に大きな3次元π共役系の性質を調べると共に、固体NMRスペクトルによって、この系が大きな芳香族性を示すことを明らかにした。 (2) 剛直な骨格をもつ巨大環状共役分子が、そのアルキル置換との相互作用によって“誘導適合”型積層を示し、その結果、多彩なモルフォロジー変化と熱刺激応答性を示すことを見出した。(3) 大環状オリゴチオフェン6量体を用いてベイポクロミズムを示すと同時に、可逆な形状変化を示す系を作り出した。この研究は、分子レベルでのアクチュエータの作成に応用可能である。また、この研究は、ナノ構造をもつファイバーが有機溶媒を取り込む際に形状変化を示すことを明らかにしたもので、従来の研究とは異なる独創的なものである。さらに、溶媒刺激による形状変化は、小エネルギーによって達成できるので、現在、さらにその詳細を調べている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和元年度において (1)巨大ラジカルカチオンπダイマーを構築し、そのX線結晶構造解析によって非常に大きな3次元π共役系の性質を調べると共に、固体NMRスペクトルによって、この系が大きな芳香族性を示すことを明らかにした。(2) “誘導適合” 型積層を示すアルキル置換巨大環状分子の多彩なモルフォロジー変化と熱刺激応答性を見出した。さらに (3) 大環状オリゴチオフェン6量体を用いてベイポクロミズムを示すと同時に、可逆な形状変化を示す系を作り出し、その分子レベルでのアクチュエータ機能の発現を示すことができた。これらの結果から、おおむね順調に進んでいると判断した。ただ、(3) のアクチュエータ機能に関しては、現在、その論文をまとめており、令和2年度に完成できるものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

巨大環状分子から得られるファイバーのアクチュエータ機能に関しては、すでに米国化学会誌(JACS)に投稿しており、最初の論文発表となると考えているが、アクチュエータ機能の溶媒依存性から、当初とは逆の動きを示す現象も見出したので、その結果をまとめて第二の論文発表をすることを計画している。

Causes of Carryover

本研究によって、当初、予定した研究成果を得ることができたが、ナノファイバーのアクチュエータ機能の確立には、さらに時間がかかることが分かった。そこで、補助事業期間延長申請を行って、令和2年度に研究を継続することとした。この件は、日本学術振興会から補助事業期間延長承認を受けており、それに沿って650,000円を使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Trapping a Pentagonal Molecule in a Self-Assembled Molecular Network: Alkoxylated Isosceles Triangular Molecule Does the Job2020

    • Author(s)
      M. Anzai, M. Iyoda, S. De Feyter, Y. Tobe, K. Tahara
    • Journal Title

      Chem. Comm.

      Volume: 56 Pages: 5401-5404

    • DOI

      10.1039/d0cc01823f

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Preparation, Spectroscopic Characterization and Theoretical Study of a Three-Dimensional Conjugated 70 π-Electron Thiophene 6-Mer Radical Cation π-Dimer2020

    • Author(s)
      T. Fujiwara, A. Muranaka, T. Nishinaga, S. Aoyagi, N. Kobayashi, M. Uchiyama, H. Otani, M. Iyoda
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 142 Pages: 5933-5937

    • DOI

      10.1021/jacs.9b13573

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self-assembly of Radially π-Extended Tetrathiafulvalene Tetramers for Visible and Near Infrared Electrochromic Nanofiber2020

    • Author(s)
      M. Hasegawa, M. Iyoda
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn

      Volume: 93 Pages: 154-162

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190283

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A small structural change in the substituents of macrocyclic oligothiophenes causes a key effect on their stacking and functional properties2019

    • Author(s)
      T. Fujiwara, M. Takashika, M. Hasegawa, Y. Ie, Y. Aso, S. Aoyagi, H. Otani, M. Iyoda
    • Journal Title

      ChemPlusChem

      Volume: 84 Pages: 694-703

    • DOI

      10.1002/cplu.201900062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Properties of a Tricyclic Hexaketone Monohydrate with Hexabutyl Side Chain2019

    • Author(s)
      M. Ishita, M. Ohkoshi, Y. Kuwatani, H. Otani, T. Nishinaga, M. Iyoda
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 99 Pages: 1145-1153

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Effect of Alkyl Substituents on the Structure and Functional Properties of Macrocyclic Oligothiophene 6-mers2019

    • Author(s)
      Toshihiro Fujiwara, Hiroyuki Otani, Masahiko Iyoda
    • Organizer
      ISNA-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Vapochromism and Vapor-Induced Shape Changes of Macrocyclic π-Extended Thiophene Oligomers2019

    • Author(s)
      Saori Mizuno, Masataka Takashika, Hiroyuki Otani, Shinobu Aoyagi, Masahiko Iyoda
    • Organizer
      ISNA-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Macrocyclic Oligothiophene 6-Mer by McMurry Coupling Accompanied by Reduction of Acetylene Bond2019

    • Author(s)
      Keigo Shirahata, Masataka Takashika, Hiroyuki Otani, Masahiko Iyoda
    • Organizer
      ISNA-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大環状π拡張チオフェン6量体の酸化種の示す特異な光学および電子物性2019

    • Author(s)
      藤原稔大、村中厚哉、西長亨、青柳忍、大谷裕之、小林長夫 、伊與田正彦
    • Organizer
      第30回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] Self-assembly of π-expanded oligothiophene macrocycles into functional supramolecular monolayers2019

    • Author(s)
      Jose D. Cojal Gonzalez, Masahiko Iyoda, Jürgen P. Rabe
    • Organizer
      Fpi-14
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi