2018 Fiscal Year Research-status Report
4級不斉炭素を含む多環性縮環骨格の立体選択的構築法の開発と天然物合成への応用
Project/Area Number |
17K05857
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
鈴木 敏夫 新潟大学, 自然科学系, 教授 (80202133)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 天然物合成 / 閉環反応 / 多環性縮環骨格 / Lycojaponicumin C / Lepadiformine A / Cylindricine C |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)平成29年度においてエポキシフェノールの5-exo閉環反応の多官能基化の検討を行なったが,それに伴い用いるルイス酸の最適化を検討した。その結果,Yb(hfa)3が優れたルイス酸であることがわかった。同反応を鍵反応として適用したLycojaponicumin Cの合成研究を進め,その前合成研究を達成した。 (2)エポキシマロネートの6-exo閉環反応を鍵反応とし,ニトリルの加水分解/Hofmann転位により4級炭素に結合したアミノ基の立体選択的導入を行い3環性アルカロイドの基本骨格構築に成功した。同合成アプローチによりLepadiformine Aの合成研究を進めその形式合成に成功した。また,Lepadiformine Aの類縁体であるCylindricine Cの合成研究への展開を検討した。Lepadiformine Aの合成中間体であるケトンを塩基で処理しることにより熱力学的に安定なCylindricine Cの基本骨格の構築に成功した。 (3)エポキシマロネートの6-exo閉環反応を,様々な天然物合成中間体調製へ展開した。cis-ヒドリンダン骨格とスピロアセタール構造を特徴とするPeribysin Eの全合成へ適用するため,立体障害の大きい3置換エポキシドを求電子剤とする環化前駆体の閉環反応を行った。この場合もスムーズに進行し,対応する2環性ラクトンを高収率で与えることがわかった。環状硫酸エステルを脱離基とするマロノニトリルの付加を経てPeribysin Eの有するcis-ヒドリンダン骨格の構築とスピロアセタール導入の足掛かりとなる官能基の導入に成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
エポキシフェノールの5-exo閉環反応に用いるルイス酸の最適化,及び同反応を基軸としたLycojaponicumin Cの全合成が達成された。また,エポキシマロネーロの6-exo閉環反応を鍵反応として適用した3環性アルカロイドの基本骨格構築法を確立し,同合成アプローチによりLepadiformine Aの形式合成に成功した。更に,エポキシマロネーロの6-exo閉環反応を展開し,cis-ヒドリンダン骨格とスピロアセタール構造を特徴とするPeribysin Eの合成研究が進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在進めている標的化合物の合成研究を継続する。合わせて、本研究で新たに見出したエポキシマロノニトリルの高い反応性に着目し、その天然物合成への展開 を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた主な理由は、学会での成果発表に伴う国内旅費、および投稿論文に伴う外国語論文校閲、投稿料に係る経費の支出がなされなかったためで ある。平成31年度は、これら項目の支出の増加が予定されている。
|
Research Products
(2 results)