• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new asymmetric spirocyclization based on boron-zinc transmetallation strategy

Research Project

Project/Area Number 17K05858
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

依田 秀実  静岡大学, 工学部, 教授 (20201072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 雅樹  静岡大学, 工学部, 教授 (30313935)
仙石 哲也  静岡大学, 工学部, 准教授 (70451680)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアミドアリルボロン酸エステル / スピロ環 / 臭化マグネシウム / キラルアミノフェノール
Outline of Annual Research Achievements

前年度に見出した不斉反応について、キラルアミノフェノール構造を変化させて立体選択性の調査を行った。アミノ基を Boc 基で保護したものや、カルボニル基を除去したものを用いて反応を試みたが、いずれの場合も大きくエナンチオ選択性が低下したため、アミノフェノールの水酸基、アミノ基およびカルボニル基はいずれも本反応の不斉発現に必須であることが明らかとなった。また、電子供与性基をベンゼン環に導入したものや電子求引基を導入したものでは反応効率およびエナンチオマー過剰率がともに低下したため、アミノフェノールのベンゼン環は他に置換基をもたないのものが本反応に適していることが明らかとなった。さらに、アミノフェノールのアミド基の効果を調査するため、種々のアルキルアミド構造をもつアミノフェノールを用いて反応を試みたところ、第三級アミド構造を有するものや、環状構造をもつものを用いると、一様に良好なエナンチオマー過剰率の生成物を与えた。一方、第二級アミドについては、メチル基を導入したものでは 32%,53% ee にて生成物が得られたのに対し、嵩高いtert-ブチル基を導入したものでは収率 96%、エナンチオマー過剰率 75% ee と高収率かつ良好なエナンチオ選択性が確認された。続いて、アミノフェノールのアミド上に種々の芳香環を導入し、反応を試みた。単純なフェニル基をもつものではエナンチオ選択性が大きく低下したが、オルト位に嵩高いイソプロピル基を導入したものを用いると、98%, 87% ee にて生成物が得られ、極めて高いエナンチオ選択性で反応が進行することが明らかとなった。以上より、芳香環の置換基がアミド付近を遮蔽する構造をもつアミノフェノールを用いると、高エナンチオ選択的な反応が進行することが明らかとなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of new catalytic enantioselective formation of methylenelactam-based N,O-spirocyclic compounds via ring opening-asymmetric reclosure of hydroxylactams2020

    • Author(s)
      Sengoku Tetsuya、Miyoshi Ayako、Tsuda Tamaki、Inuzuka Toshiyasu、Sakamoto Masami、Takahashi Masaki、Yoda Hidemi
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.tet.2020.131252

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zinc Hydroxide‐Catalyzed Asymmetric Allylation of Acetophenones with Amido‐Functionalized Allylboronate in Water2020

    • Author(s)
      Sengoku Tetsuya、Maegawa Ryunosuke、Imamura Hiroki、Wada Mitsuo、Yoda Hidemi
    • Journal Title

      Advanced Synthesis & Catalysis

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/adsc.202000195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Divergent Synthesis of Methylene Lactone- and Methylene Lactam-Based Spiro Compounds: Utility of Amido-Functionalized γ-Hydroxylactam as a Precursor for Cytotoxic N,O- and N,N-Spiro Compounds2019

    • Author(s)
      Sengoku Tetsuya、Shirai Anna、Takano Ayaka、Inuzuka Toshiyasu、Sakamoto Masami、Takahashi Masaki、Yoda Hidemi
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 84 Pages: 12532~12541

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02038

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒドロキシラクタムの開閉を経由する触媒的不斉アザスピロラクトン化反応の開発2020

    • Author(s)
      仙石哲也,三好絢子,種村愛奈,依田秀実
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
  • [Presentation] 求電子アミドアリル化反応を利用する新規なN,O-およびN,N-スピロラクタム構築法の開発2020

    • Author(s)
      仙石哲也,牧野行記,飯島あゆみ,依田秀実
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
  • [Presentation] 硫黄置換基を有するオキシインドール誘導体への可視光応答型炭素-炭素結合形成反応2020

    • Author(s)
      仙石哲也,夏目真那,三村和之,小川大智,依田秀実
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
  • [Presentation] Divergent synthesis of methylene lactone- and methylene lactam-based spiro compounds2019

    • Author(s)
      Tetsuya Sengoku, Anna Shirai, Ayaka Takano, Hidemi Yoda
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 求電子的アミドアリル化反応を利用した新規なN,O-およびN,N-スピロラクタム構築法2019

    • Author(s)
      仙石哲也,飯島あゆみ,牧野行記,青木萌子,依田秀実
    • Organizer
      第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [Presentation] 酸化的N,O-およびN,N-スピロ環化による新規なラクタム類の合成2019

    • Author(s)
      仙石哲也,市原奨之,稲葉真理,依田秀実
    • Organizer
      第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [Remarks] 研究者研究室webサイト(静岡大学工学部依田・仙石研究室)

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/lab-o-chem/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi