2019 Fiscal Year Annual Research Report
Convergent Synthesis of Marine Natural Products by Using Intramolecular Allylation as a Key Step
Project/Area Number |
17K05863
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
門田 功 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30250666)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | シガトキシン / ポリ環状エーテル / THPマクロライド / ネオペルトロライド / ロイプテロールB / ルーカスカンドロライド / マンデラライドA / 全合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
シガトキシンCTX3Cの全合成完了を目標に研究を進め、分子左側のA-E環部アルコールと分子右側に相当するH-M環部カルボン酸のエステル縮合を行った。アリルスズ部位を構築した後、鍵段階である還元アセチル化と分子内アリル化によりG環部を立体選択的に構築することができた。残るF環部の構築のため末端アルケンの選択的なハイドロボレーションを検討した。この方法で一級アルコールを得ることができれば酸化と続くWittig反応によって閉館メタセシスの基質を得ることができる。しかし、A環に存在する内部アルケンの反応性が予想以上に高く、末端アルケンよりも先に反応してしまい、この方法は断念した。次にクロスメタセシスを用いてアリルアセテート構造を導入し、パラジウム触媒による辻-Trost型の還元反応によって、目的の炭素さを持った環化前駆体を合成することを試みた。しかし、ここでもA幹部の内部アルケンが開環メタセシス-クロスメタセシスを起こしてしまい、目的の化合物を得ることはできなかった。研究期間内に全合成を達成することはできなかったが、CTX3Cの左右2大フラグメントの合成ルートを確立し、連結においては解決すべき問題点を明らかにすることができた。これらの知見はCTX3Cの全合成はもちろん、他のポリ環状エーテルの合成においても有用である。 THPマクロライド類の合成研究においては、すでに報告したエニグマゾールの形式全合成研究の知見をもとに類似のTHPマクロライドである、ネオペルトライドおよびロイプテロールBの形式全合成に成功した。さらにこの反応の応用範囲を広げるため、海洋産マクロライドであるルーカスカンドロライドおよびマンデラライドAの合成研究を開始し、いくつかの合成中間体の立体選択的合成に成功した。
|
Research Products
(6 results)