• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Chemical imaging using secondary ion mass spectrometry considering matrix effects

Research Project

Project/Area Number 17K05908
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

青柳 里果  成蹊大学, 理工学部, 教授 (20339683)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsTOF-SIMS / マトリックス効果 / 質量分析 / ペプチド / 脂質 / 有機EL
Outline of Annual Research Achievements

ペプチドと脂質混合試料、酸化防止剤であるIrganox1010と他の有機物との混合試料及びCBPとIr(ppy)3の混合試料について、相対感度因子に基づく補正を実施することで、マトリックス効果が補正できることを示した。相対感度因子は、2成分系について調整した標準試料の測定結果から求めることができる。さらに、2成分系の相対感度因子に基づいて、3成分系においても2成分ずつ補正することによって、ある程度適用可能であることが示された。
相対感度因子の算出では複数の濃度の標準試料を調整することが望ましいが、Shardらによって2015年 (doi: 10.1021/acs.jpcb.5b05625.)に示された50%ずつ2成分を混合した試料における各物質の二次イオン強度比を用いても、今回検討したどの試料においても、複数試料から求めた相対感度因子による補正と同等の結果となることが示された。
試料の混合状態評価に、TOF-SIMSスペクトルの情報エントロピーが有効であることを示した。スペクトルの情報エントロピーは、各二次イオン強度を総二次イオンで割ることによって二次イオンのスペクトル上での検出確率として、情報エントロピーを算出した。その結果、マトリックス効果を受けた状態でも、混合状態の変化の概要を示すことが示唆された。ただし、正確な評価には、マトリックス効果補正が必要であり、補正後に改めて情報エントロピーを求めることが望ましい。
さらに、ペプチドと脂質の混合系に関しては、脂質によって著しくペプチド由来の二次イオン強度が抑制された状態でもペプチドのスペクトルであると機械学習によって認識できることが示され、そのような系でもペプチド由来の二次イオンは解析に耐えうる強度で検出されていることが確認できた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Justus-Liebig Universitate Giessen/Institute of Applied Physics(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Justus-Liebig Universitate Giessen/Institute of Applied Physics
  • [Int'l Joint Research] National Physical Laboratory(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      National Physical Laboratory
  • [Journal Article] Evaluation of Time-of-Flight Secondary Ion Mass Spectrometry Spectra of Peptides by Random Forest with Amino Acid Labels: Results from a Versailles Project on Advanced Materials and Standards Interlaboratory Study2021

    • Author(s)
      Satoka Aoyagi, Yukio Fujiwara, Akio Takano, Jean-Luc Vorng, Ian S. Gilmore, Yung-Chen Wang, et al.
    • Journal Title

      Analytical chemistry

      Volume: 93 Pages: 4191

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c04577

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Investigating matrix effects of different combinations of lipids and peptides on TOF-SIMS data2020

    • Author(s)
      Keisuke Mizomichi, Takayuki Yamagishi, Tomoko Kawashima, Michael Durr, and Satoka Aoyagi
    • Journal Title

      Biointerphases

      Volume: 15 Pages: 021008

    • DOI

      10.1116/6.0000036

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 二種類の有機物質積層試料の TOF-SIMSデプスプロファイルにおける情報エントロ ピーを利用した界面評価2020

    • Author(s)
      溝道桂介,山ぎし崇之,青柳里果
    • Organizer
      日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] 有機 EL材料混合試料の TOF-SIMSスペクトルにおけるマトリックス効果の評価2020

    • Author(s)
      家持圭佑, 溝道桂介,三井所亜子, 山ぎし崇之,青柳里果
    • Organizer
      日本表面真空学会学術講演会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi