• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development and application of novel bio-inks able to use for 3D-molding of biomacromolecules

Research Project

Project/Area Number 17K05932
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

水野 稔久  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90345950)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsバイオインキ / 細胞培養足場 / 不織布 / 架橋性高分子 / 細胞接着 / 増殖因子
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、(1)蛋白質や機能性核酸などの生体高分子を変性させることなく3次元に印刷形可能な「生体高分子に対するバイオインキ」の開発を行い、こちらを用いた(2)幾つかの代表的形状に3次元印 刷造形した生理活性材料構築の検討と、(3)細胞培養基材としての機能評価を通して生体材料構築技術としての有効性の評価を目指していた。前年度までに、ポリγグルタミン酸ベースのバイオインキの開発を行っていたが、本年度はデキストランベースのバイオインキについても開発を行ない、さらにこれに元々当研究室で扱っていたポリアクリルアミド系のバイオインキも交えて、細胞培養材料としての検討を進めた。不織布形態にてこれらバイオインキの細胞培養材料としての利用を検討したが、ここでいずれの材料についても、そのままでは培地中での安定性や細胞接着性について問題性が出てくることがわかった。そこでこの解決策として、これらのバイオインキを芯に持ち、その外側をポリεカプロラクトン、あるいはゼラチンを鞘構造として持つ、コアシェル型不織布として用いる検討を進めた。これにより、最終的にタンパク質を保持させつつ安定に細胞培養が可能であり、さらにあらかじめ内包させていたタンパク質を徐放可能な材料として、コア部分にポリアクリルアミド系のバイオインキ、シェル部分に架橋ゼラチンを用いた材料が最適であることがわかった。あらかじめ内包させていたタンパク質の徐放速度は、コア部分に用いるポリアクリルアミド系のバイオインキの架橋度を調節することで可能となった。そこで実際に、あらかじめ線維芽細胞増殖因子basic-FGFを内包させたコアシェル不織布を作成し、マウス由来の線維芽細胞であるNIH3T3細胞を播種して、細胞増殖過程への効果を確認した。その結果、材料からの細胞増殖因子の徐放に基づく、顕著な細胞増殖速度の加速が確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 細胞培養可能な新規足場基材の開発2019

    • Author(s)
      近藤 麻衣, 水野 稔久
    • Organizer
      第68回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 天然樹脂を利用した新規細胞培養足場基材の開発および評価2019

    • Author(s)
      近藤 麻衣, 水野 稔久
    • Organizer
      第13回バイオ関連化学シンポジウム2019
  • [Presentation] 蛋白質内包可能なゼラチン/ポリアクリルアミド高分子型コアシェル不織布上での細胞培養の検討2019

    • Author(s)
      谷川 雄治, 水野 稔久
    • Organizer
      第13回バイオ関連化学シンポジウム2019
  • [Presentation] 増殖因子蛋白質を内包したゼラチン/ポリアクリルアミドコアシェル不織布の作製と細胞を用いた機能評価2019

    • Author(s)
      谷川 雄治, 水野 稔久
    • Organizer
      2019年 繊維学会秋季研究発表会
  • [Presentation] 細胞培養に利用可能な新規足場基材の開発および評価2019

    • Author(s)
      近藤 麻衣, 水野 稔久
    • Organizer
      第28回ポリマー材料フォーラム
  • [Presentation] タンパク質を徐放可能なゼラチン/アクリルアミド系コポリマーコアシェル不織布上での細胞培養の検討2019

    • Author(s)
      谷川 雄治, 水野 稔久
    • Organizer
      第28回ポリマー材料フォーラム

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi