• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

蒸気タービン材料の腐食挙動に及ぼす有機酸の影響の解明

Research Project

Project/Area Number 17K06051
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

牛 立斌  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (20262694)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords蒸気タービン材料 / 腐食 / 孔食 / ボイラ水 / 有機酸 / 塩化物イオン
Outline of Annual Research Achievements

火力発電プラント低圧蒸気タービンの乾湿交番域では、蒸気中の微量の塩化物イオンや硫酸イオンなど不純物化学種が蒸気凝縮水に濃縮し、材料の腐食損傷が生じやすくなる。さらに近年、ボイラ給水・補給水に有機アミン類水処理薬剤を使用する傾向が見られているが、これらの有機アミンは熱分解により有機酸のギ酸や酢酸などを生成するため、生成した有機酸が不純物として蒸気とともに蒸気タービンに搬入され、タービン材料の腐食の一因になることが懸念されている。本研究では、低圧蒸気タービンロータ材とブレード材を用い、発電プラントボイラ給水の模擬水に有機酸(ギ酸や酢酸)および塩化物イオンなどの不純物を添加した試験水中における各種腐食試験および試験片の形成皮膜分析などを行う。これにより、有機酸が低圧蒸気タービン材料の腐食に与える影響を明らかにする。
平成29年度では、ロータ材の3.5NiCrMoV鋼とブレード材の13Cr鋼について浸漬腐食試験および電気化学的腐食試験を実施した。試験には、模擬ボイラ給水(pH9.5、DO<7 ppb) に有機酸(ギ酸と酢酸)や塩化物イオンおよび硫酸イオンを組み合わせて添加した各種試験水を用いた。試験水の温度は 90℃とした。まず、3.5NiCrMoV鋼と13Cr鋼の隙間腐食挙動に対する塩化物イオンおよび硫酸イオンの影響に関する研究成果を論文としてCorrosion Science誌に発表した。また、本年度から有機酸(ギ酸や酢酸)と塩化物イオンとの相互影響機構を調査するための各種腐食試験を実施し始めた。得られた研究成果の一部として、塩化物イオン含有ボイラ水中における3.5NiCrMoV鋼の腐食挙動および13Cr鋼の孔食感受性に及ぼすギ酸の影響を日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部平成29年度連合講演会、日本機械学会北陸信越支部第55期総会・講演会に発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

有機酸(ギ酸と酢酸)および塩化物イオンを添加した各種模擬ボイラ水中における低圧蒸気タービンロータ材の3.5NiCrMoV鋼とブレード材の13Cr鋼の各種腐食試験および試験片の形成皮膜分析試験をほぼ計画通り実施している。得られた研究成果の一部は学会等で発表されている。

Strategy for Future Research Activity

低圧蒸気タービンロータ材3.5NiCrMoV鋼の全面腐食性を調査した結果より、試験水中の塩化物イオンとギ酸が鋼表面不働態皮膜(腐食抑制皮膜)の形成挙動に大きな影響を与えることが確認された。一方、3.5NiCrMoV鋼など低クロム合金鋼の不働態皮膜形成挙動に及ぼす有機酸(ギ酸と酢酸)および塩化物イオンの複合影響機構を解明する必要があると考えられる。平成30年度からは、3.5NiCrMoV鋼に加え、高低圧一体化ロータ材の高純度9CrMoV鋼および火力発電プラントボイラ機器用低合金鋼STBA24鋼とその溶接部材も供試材として使用し、有機酸(ギ酸と酢酸)および塩化物イオンを添加した各種模擬ボイラ水中における各種腐食試験および試験片の形成皮膜分析試験を行う。
ブレード材13Cr鋼の孔食感受性を調査した結果、塩化物イオン含有ボイラ水中におけるギ酸が孔食の発生に大きな影響を与えることが確認された。一方、塩化物イオン含有環境における13Crステンレス鋼の孔食の発生および成長に対する有機酸(ギ酸と酢酸)の促進または抑制機構を明らかにする必要がある。平成30年度からは、13Cr鋼に加え、ブレード材の16Cr-4Ni鋼も使用して各種腐食試験および試験片の形成皮膜分析などをそれぞれ並行して実施する。さらに、有機酸(ギ酸と酢酸)および塩化物イオンを組み合わせて添加した各種試験水中における13Cr鋼および16Cr-4Ni鋼の低歪速度引張(SSRT)試験を実施し、両ステンレス鋼の応力腐食割れ(SCC)挙動に及ぼす有機酸および塩化物イオンの複合的影響を調査する。
取得した研究成果については、国内外の学会などで発表を行い、論文として学術誌に発表する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Effect of chloride and sulfate ions on crevice corrosion behavior of low-pressure steam turbine materials2018

    • Author(s)
      Niu Li-Bin、Okano Koji、Izumi Sakae、Shiokawa Kunio、Yamashita Mitsuo、Sakai Yoshihiro
    • Journal Title

      Corrosion Science

      Volume: 132 Pages: 284~292

    • DOI

      10.1016/j.corsci.2017.12.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stress Corrosion Cracking Behavior of Hardening-Treated 13Cr Stainless Steel2018

    • Author(s)
      Niu Li-Bin、Ishitake Hisamitsu、Izumi Sakae、Shiokawa Kunio、Yamashita Mitsuo、Sakai Yoshihiro
    • Journal Title

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      Volume: 317 Pages: 012073~012073

    • DOI

      10.1088/1757-899X/317/1/012073

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 発電プラントボイラ機器材料および蒸気タービン材料の腐食に対する有機アミン類水処理薬剤の影響2017

    • Author(s)
      牛 立斌
    • Organizer
      ターボ機械協会 平成29年度第3回蒸気タービン技術向上分科会(基調講演)
  • [Presentation] 塩化物イオンおよびギ酸含有ボイラ水中における3.5NiCrMoV鋼のすきま腐食挙動2017

    • Author(s)
      岡野光司、尾鷲宣和、牛 立斌
    • Organizer
      日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部 平成29年度連合講演会
  • [Presentation] 塩化物イオン含有ボイラ水中における13Cr鋼の孔食に及ぼすギ酸の影響2017

    • Author(s)
      窪田隼人、鈴木真琳、牛 立斌
    • Organizer
      日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部 平成29年度連合講演会
  • [Presentation] 塩化物イオン含有ボイラ水中における3.5NiCrMoV鋼の腐食挙動に及ぼすギ酸の影響2017

    • Author(s)
      衣 偉東、窪田隼人、牛 立斌
    • Organizer
      日本機械学会[No.187-1]北陸信越支部第55期総会・講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi