• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

3D molding of CFRP by impregnation of electrodeposited resin on non crimp carbon fabric with curved carbon fiber

Research Project

Project/Area Number 17K06073
Research InstitutionOsaka Research Institute of Industrial Science and Technology

Principal Investigator

片桐 一彰  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 和泉センター, 主任研究員 (70521277)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 真平  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, その他部局等, 研究員 (40761002)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsセルロースナノファイバ / CFRP / 電着
Outline of Annual Research Achievements

電着を用いたCFRP(炭素繊維強化複合材料)の樹脂含浸法の改良を進め、得られるCFRPの強度の向上を確認した。この方法は、炭素繊維の織物を電着液に浸し、通電することによって、樹脂が含浸析出させることで、容易にCFRPを得ることができる。電着時の電流・電圧・通電時間の制御方法が重要となるが、それはほぼ確立することができた。
そして、セルロースナノファイバーを疎水化処理することなく、電着で樹脂含浸したCFRPの試験片の表面にコーティングし、強度試験を行った。その結果から、最適なセルロースナノファイバーの分散量を求め、強度の向上を確認した。電着液は水系であるため、セルロースナノファイバーとの親和性が高い。電子顕微鏡観察の結果、CFRPの表面近傍において、樹脂の中にセルロースナノファイバーが埋め込まれていることが判明した。樹脂と強固に密着し、ボイド等はなかった。セルロースナノファイバーの弾性率は樹脂よりも桁違いに高いため、CFRPの表面が強化されて、その結果、強度が向上したものと考えられる。
これまでは、矩形の試験片を製作して開発を進めてきた。電着を用いた樹脂含浸法の場合、I型断面のはりを作ることも容易である。VARTM法のように真空バギングは不要である。CFRPのI型断面の曲げ試験を行い、その表面にセルロースナノファイバーを塗布した場合には曲げ強度が約10%向上することを確認した。有限要素法による解析を実施中で、表面が強化された場合の定量的な効果について検討を進めている。
なお、成果の一部は、日本機械学会及び日本航空宇宙学会で発表し、国際学術誌に掲載されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

電着は自動車の塗装技術として古くから用いられてきたが、環境への負荷をできるだけ小さくするため、水系溶媒の電着液が開発されている。今回使用している電着液は活性型で、この電着液とセルロースナノファイバーの親和性が予想していた以上によい。そのため、想定したよりも順調に研究は進捗している。

Strategy for Future Research Activity

電着による樹脂含浸法の特徴を生かした製品、構造を念頭に、研究を推進する。CFRPでは、例えば、繊維を発生する主応力に沿って配置すれば、極めて効率的な構造となるが、樹脂含浸が難しい。I型断面など、やや複雑な試験片の形状、特に、繊維配置が曲線とする場合について、樹脂含浸性の検討を進める。
また、その際、表面にセルロースナノファイバーを塗布し、強度の向上が達成されるか、さらに手法の改良を進める。セルロースナノファイバーを塗布した場合についての有限要素解析を推進し、定量的に効果を確認し、実験結果の理解を深めることで研究の発展性を高めていく予定である。

Causes of Carryover

物品購入等における見積誤差による。平成30年度、物品費及び旅費に充当する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Resin molding by using electro-activated deposition for efficient manufacturing of carbon fiber reinforced plastic2017

    • Author(s)
      Katagiri Kazuaki、Sasaki Katsuhiko、Honda Shinya、Nakashima Hikaru、Tomizawa Yusuke、Yamaguchi Shimpei、Ozaki Tomoatsu、Sonomura Hirosuke、Kakitsuji Atsushi
    • Journal Title

      Composite Structures

      Volume: 182 Pages: 666~673

    • DOI

      10.1016/j.compstruct.2017.09.064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CFRP manufacturing method using electrodeposition resin molding for curvilinear fiber arrangements2017

    • Author(s)
      Katagiri Kazuaki、Sasaki Katsuhiko、Honda Shinya、Nakashima Hikaru、Yamaguchi Shimpei、Ozaki Tomoatsu、Sonomura Hirosuke、Kakitsuji Atsushi
    • Journal Title

      Composites Part A: Applied Science and Manufacturing

      Volume: 102 Pages: 108~116

    • DOI

      10.1016/j.compositesa.2017.07.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セルロースナノファイバーを表面に分散させたCFRPのI型断面梁の強度特性2018

    • Author(s)
      片桐一彰,山口真平,永廣卓哉,園村浩介,尾崎友厚,川北園美,武村守,吉岡弥生,本田真也,佐々木克彦,南沙也加,金大貴
    • Organizer
      日本材料学会・日本複合材料学会第9回日本複合材料会議
  • [Presentation] 航空機の技術革新に向けた材料の研究開発とその構想力2018

    • Author(s)
      片桐一彰
    • Organizer
      北海道大学特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] 電着を用いて樹脂含浸したCFRPへのセルロースナノファイバー添加の効果2017

    • Author(s)
      片桐一彰,佐々木克彦,本田真也,冨沢祐介,南沙也加,山口真平,永廣卓哉,尾﨑友厚,園村浩介,吉岡弥生,垣辻篤
    • Organizer
      日本機械学会材料力学カンファレンスM&M 2017
  • [Presentation] 電着を用いた樹脂含浸法を適用したCFRPの強度特性2017

    • Author(s)
      片桐一彰,山口真平,尾崎友厚,園村浩介,垣辻篤,南沙也加,富沢祐介,中島晶,本田真也,佐々木克彦
    • Organizer
      日本航空宇宙学会第59回構造強度に関する講演会
  • [Presentation] 電着による樹脂含浸を用いたCFRPの成形と強度2017

    • Author(s)
      片桐一彰,山口真平,永廣卓哉,尾崎友厚,園村浩介,吉岡弥生,垣辻篤,南沙也加,本田真也,佐々木克彦
    • Organizer
      日本航空宇宙学会第55回飛行機シンポジウム
  • [Presentation] 電着技術を適用したCFRPの樹脂含浸法2017

    • Author(s)
      片桐一彰,山口真平,永廣卓哉
    • Organizer
      大阪産業技術研究所 ORIST 技術シーズ・研究成果発表会
  • [Presentation] 電着による樹脂含浸を用いたCFRPへの蓄熱性付与2017

    • Author(s)
      片桐一彰,山口真平,永廣卓哉,尾﨑友厚,園村浩介,吉岡弥生,垣辻篤、後藤凌平,戸谷剛,南沙也加,本田真也,佐々木克彦
    • Organizer
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [Remarks] 地方独立行政法人大阪産業技術研究所 研究部紹介

    • URL

      http://tri-osaka.jp/c/content/files/promotion/H29/HP_kenkyushokai.pdf

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 蓄熱性炭素繊維強化プラスチック2017

    • Inventor(s)
      片桐一彰、永廣卓哉、川北園美、山口真平、園村浩介、尾崎友厚他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      (地独)大阪産業技術研究所,北海道大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-205236

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi