• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

耐凝着性および耐アブレシブ性に優れた切削工具用被膜の開発

Research Project

Project/Area Number 17K06102
Research InstitutionNara National College of Technology

Principal Investigator

和田 任弘  奈良工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (10141912)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsPVDコーティング / (Al, Cr, W, Si)系被膜 / 被膜特性 / 工具摩耗 / 焼入れ鋼
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度で使用した2種類の(Al、Cr、W、Si)合金ターゲットを使用し、超硬合金ISO K10種母材に、PVDコーティング法によって、バイアス電圧が異なる(Al、Cr、W、Si)N被膜を成形させ、バイアス電圧が被膜特性、工具摩耗に及ぼす影響を調べた。
(1)(Al58、Cr24.8、W7.2、Si10)合金ターゲットを使用した場合、バイアス電圧が、-80V、-150V、-300Vの硬度は、それぞれ、2970、2950、2960HV0.25Nであった。また、密着強度は、バイアス電圧が、-80、-150Vの場合は130N以上であったが、-300Vの場合は120Nでやや低かった。しかし、一般に、密着強度は100N以上あれば切削工具用被膜として使用できるので、いずれのバイアス電圧も、実用的な密着強度が得られたと考えられた。
(2)(Al53、Cr23、W14、Si10)合金ターゲットを使用した場合、バイアス電圧が、-80、-150、-300Vの硬度は、それぞれ、2870、2900、2500HV0.25Nであった。また、バイアス電圧が、-80V、-150V、-300Vの密着強度は、それぞれ、85N、102N、108Nであった。このため、(Al58、Cr24.8、W7.2、Si10)合金ターゲットを使用した方が、優れた特性(硬度、密着強度)を有する被膜が得られることが分かった。
(3)(Al58、Cr24.8、W7.2、Si10)Nコーテッド超硬合金工具で、焼入れ鋼SKD11の旋削を行い、工具摩耗を調べた。この結果、切削速度0.55m/s,1.25m/sではバイアス電圧-300Vのコーテッド超硬合金工具の摩耗進行が遅かった。これに対し、切削速度0.83m/sではバイアス電圧-150Vのコーテッド超硬合金工具の摩耗進行が遅かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

本研究の完成年度であるため、2種類の(Al、Cr、W)合金ターゲット、および2種類の(Al、Cr、W、Si)合金ターゲットを使用し、超硬合金ISO K10種母材に、PVDコーティング法によって2種類の複層被膜を形成させ、被膜耗性、工具摩耗を明らかにするとともに、単層被膜との比較を行う。
(1)複層化の状態が被膜特性(被膜硬度、密着強度)に及ぼす影響を調べる。
(2)複層化被膜コーテッド超硬合金工具で、焼入れ鋼SKD11、焼入れ焼結鋼の旋削を行い、工具摩耗を調べる。
(3)平成30年度に行った単層被膜の研究成果も踏まえ、一部の複層化被膜コーテッド超硬合金については、工具摩耗面の詳細観察(SEM観察、EDS元素分析)を行い、工具被膜の摩耗機構を解明する。
(4)上記の実験結果から、新しい切削工具用被膜を開発するための有用な情報を得る。

Causes of Carryover

予定した切削工具が当該年度に納品されないため、翌年度に持ち越して発注・納品することにした。また、この切削工具を使用したPVD処理の実施も、切削工具が納品されないため翌年度に持ち越した。翌年度分として請求した助成金と合わせた使用計画は、翌年度早々に、切削工具の発注・納品、および納品された切削工具を使用したPVD処理の発注・納品を実施することとした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Wear Mechanism of Multi-layer AlCrWN/AlCrWSiN Coatings on Cemented Carbide Tool Prepared by Arc Ion Plating in Dry Cutting of Sintered Steel2019

    • Author(s)
      Tadahiro Wada and Hiroyuki Hanyu
    • Journal Title

      MATEC Web of Conferences 2018 2nd International Conference on Building Materials and Materials Engineering (ICBMM 2018)

      Volume: Vol. 278 Pages: 1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/matecconf/201927802001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] TOOL WEAR OF ALUMINUM/CHROMIUM/ TUNGSTEN- BASED-COATED CEMENTED CARBIDE IN CUTTING ALLOY STEEL2018

    • Author(s)
      Tadahiro Wada
    • Journal Title

      International Journal of Advances in Science Engineering and Technology

      Volume: Vol-6, Iss-4, Spl. Issue-2 Pages: 79-82

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] TOOL WEAR OF ALUMINUM/CHROMIUM/ TUNGSTEN- BASED-COATED CEMENTED CARBIDE IN CUTTING ALLOY STEEL2018

    • Author(s)
      Tadahiro Wada
    • Organizer
      International Conference on Recent Advances in Engineering and Technology (ICRAET)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wear Mechanism of Multi-layer AlCrWN/AlCrWSiN Coatings on Cemented Carbide Tool Prepared by Arc Ion Plating in Dry Cutting of Sintered Steel2018

    • Author(s)
      Tadahiro Wada and Hiroyuki Hanyu
    • Organizer
      2018 2nd International Conference on Building Materials and Materials Engineering (ICBMM 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 焼入れ鋼切削におけるコーテッド超硬合金の工具摩耗2018

    • Author(s)
      和田任弘、長谷川夏樹
    • Organizer
      日本設計工学会 関西支部 平成 30 年度研究発表講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi