• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

日本刀の「美」の科学的解明とそれに基づく新しい作刀評価・設計法の提案と実証

Research Project

Project/Area Number 17K06129
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

石川 憲一  金沢工業大学, 工学部, 教授 (00064452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畝田 道雄  金沢工業大学, 工学部, 教授 (00298324)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords日本刀 / 美 / 作刀評価 / 設計法
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度における本申請研究は,日本刀の図録からのデジタルアーカイブ分析に基づく「形状美」,すなわち形状の特徴抽出を図るとともに,全体バランスの最適化としての「機能美」に取り組んだ.
具体的な実施内容は以下のとおりである.
(1)日本刀の「形状」「反り」「刃文」「地鉄」「樋」等のデジタルアーカイブと特徴分析・解明:日本刀の特徴の一つ「相州伝」に着目し,国宝や重要文化財に指定される日本刀の特徴をレーダチャートによって解析するとともに,現代刀匠による作品も同様に解析した.それを通じて,現代における審査会において重要視されると考えられるポイントを整理した.
(2)刀匠・高名評価者・一般人による日本刀の視点(見所)解析:日本刀の知識の異なる方々を対象にして,それぞれがどのような視点をもって日本刀を観察(あるいは鑑賞)されるかを心理科学手法によって明らかにした.具体的にはDEMATEL法とサーストン法の2種類の手法を用いて解析することによって,刀匠と高名評価者,さらには一般人が主観的に評価する日本刀の美しさや魅力としての姿・刃文・地鉄・時代性・品位の相関の可視化に成功した.
(3)新作日本刀の作刀に資する押し形の設計:上記(1)の結果に基づいて,現代刀匠による多数の作品と審査結果を数値解析と統計の観点から分析することを通じて,科学による押し形設計を試みた.具体的には刀剣形状を詳細な部分に至るまで高次関数による数式化を自動で行うプログラム開発に成功し,それを用いて統計的な処理を行うことによって,現時点で最適と考えられる押し形を設計した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要で記したとおり,おおむね順調に進展している.作刀依頼に至るまでの研究スケジューリングを調整した結果として,申請調書に記した実施順番と異なる部分(平成30年度実施内容を前倒ししての実施)はあるが,すべて想定の範囲内であり,とりわけ平成29年度(第1年度)において日本刀の科学的アプローチとしての「押し形」設計に至ったことは大きな成果であると判断したい.現在,さらに緻密かつ詳細部位に亘る設計を行っているところである.

Strategy for Future Research Activity

申請調書にも記載したとおり,多様な専門を有する人的ネットワークを活用しつつ,独創性ある本研究を進展させる.

Causes of Carryover

申請調書に記載したとおり,本研究では日本刀の作刀評価・設計法の実証として,現代刀匠に科学によって設計した押し形に基づいて作刀を依頼し,それの審査会出品を果たすとともに,第三者評価を受けることを一つの目的としている.本申請研究の採択後,間接経費もあって,当初予定していた直接経費が減額されたことを受けて,平成30年度(第2年度)に実施する第1次作刀のための予算を確保するため,平成29年度(第1年度)の予算使用をできる限り削減したためである.したがって,次年度使用額を生じたが,研究は計画通りに進展しており,特段の問題は無いと判断している.

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 感性評価による日本刀の美しさに関する研究2017

    • Author(s)
      畝田道雄,村上昇啓,高島伸治,神宮英夫,石川憲一
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 83 Pages: 361-366

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of hand-polishing process for Japanese swords - Mechanical properties of natural and artificial polishing stones and Kansei evaluation by craftsmen -2017

    • Author(s)
      Kyo Oi, Michio Uneda and Ken-ichi Ishikawa
    • Journal Title

      Proceedings of 12th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2017

      Volume: 1 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新作日本刀の評価・設計法の研究-刀剣研師の感性評価と現代刀の審査結果に基づく新作日本刀の設計アプローチ-2017

    • Author(s)
      大井 恭,畝田道雄,石川憲一
    • Organizer
      2018年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集
  • [Presentation] 日本刀の研ぎに及ぼす研磨工程の基礎科学-天然・人造砥石の機械的特性の調査と匠の意識調査-2017

    • Author(s)
      大井 恭,畝田道雄,石川憲一
    • Organizer
      2017年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi