2019 Fiscal Year Annual Research Report
Feasibility of Electrostatic Application and Multiplication of Nozzles in Alcoholic Fuel Atomization
Project/Area Number |
17K06186
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
志賀 聖一 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (00154188)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
GONZALEZ・P JUAN 群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (30720362)
荒木 幹也 群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (70344926)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 静電微粒化 / 電界強度 / 流量 / 噴霧 / エタノール / 帯電 |
Outline of Annual Research Achievements |
流量と粒径のトレードオフ改善に向けた微粒化特性評価に関する実験的アプローチとともに,重要なパラメータとして示唆されていた電界強度の評価と,実機関適用の観点から重要である噴霧の帯電量計測を試みた.ノズルは外径0.4 mm, 内径0.22 mmを,7本および14本の2種類を,配置としては,千鳥配置(Cluster)と環状配置(Circular)の2種類を設定した.電界強度の評価にはAdvanced Science Laboratory社製のAmaze4.0 Proを,ノズル形状の入力にはAuto CADを用いた.帯電量の計測は,噴霧受け止め板と並列に接続したコンデンサ(0.47 microF)とデジタルマルチメータ(100 MOhm)による電圧測定で行った. 1.Circle配置では,Cluster配置より,微粒化が促進する.Cluster配置では,中心ノズルの電界強度が低下し,微粒化が抑制されるためである. 2.Circle配置では,ノズル本数増加は,ノズル1本当たりの流量を低下させるが,同時に電界強度の低下を引き起こし,このことが微粒化を抑制する. 3.ノズル配置やノズル本数によらず,流量とSMDの関係はべき関数で表され,本研究ではSMD=61.5Q^0.64となった.他の研究では,d=81.4Q^0.42の関係が認められた.粒径の絶対値は,小流量(0.4 ml/min)においてSMDが約10 micromと,最近の10 MPaを超える高圧ガソリンDI用インジェクタから生成される最も微細な値に相当した. 5. 噴霧受けとめ板を用いて帯電量の計測を試みた.受けとめ板に噴霧が到達しやすいリング状電極の場合,レーリー帯電限界の最大53 %という帯電量の計測ができた.これは,従来11 %以下といわれている計測値に比べて十分大きく,現象を表すことができる水準であると期待される.
|
Research Products
(1 results)