• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Development of Stability Assurance Method for Extension of Grid-Connected System

Research Project

Project/Area Number 17K06324
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

加藤 利次  同志社大学, 理工学部, 教授 (40148375)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 馨  同志社大学, 理工学部, 教授 (60343662)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsグリッド連系システム / 安定化制御法 / 受動性 / 安定性判別法 / 汎用シミュレーション / 周波数特性 / フィードフォワード制御 / ディジタル制御
Outline of Annual Research Achievements

本研究は平成29年度より3年間にわたる計画により構成され、(1)電力変換システムの高安定化制御法の開発、(2)安定性を確保したグリッド連系法の開発、および(3)グリッド連系システムの汎用安定性析法の開発を行うものである。平成29年度内においては(1)-(3) のすべての過程について研究を行い、以下のような成果を得た。
まず、(1)に関しては、エネルギー関数に基づく安定な制御法に関する調査の結果、受動性に基づく制御法が有用であることがすでに分かっていた。そのためこれに関連して、DC-DCコンバータ等に用いられている受動性に基づく制御を調査し、これをフィードフォワード(FF)制御によりインバータに対して適用可能な方法の開発を行った。その上で従来のフィードフォバック(FB)制御法と組み合わせて、安定かつ制御性能のよい方法の開発を行い、FBおよびFFを組み合わせた一般的設計法として構成した。
次に(2)の安定性を確保したグリッド連系法として、受動性に基づく安定性判別法が有用であることが分かり、同原理に基づく判定法の開発を行った。同判別法は様々な構成で電力変換器が混在した場合にも適用可能であり、有用である。特に受動性を高めた電力変換器を連系システムに挿入し、システムを受動的とできれば、安定性を確保できる。
また、(3)のグリッド連系システムの汎用安定性析法の開発に関して、電力変換器の出力アドミタンスの周波数特性を汎用的に求めるためのシミュレータの開発を行い、これにより単相および三相の連系システムの周波数特性解析を行った。さらに電力変換器の時間領域における初期値感度行列を求めて、ポアンカレマップに基づく安定解析を行うシミュレータに関して、特定の回路に適用可能なシミュレータの開発を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は平成29年度において、(1)電力変換システムの高安定化制御法の開発、(2)安定性を確保したグリッド連系法の開発、および(3)グリッド連系システムの汎用安定性析法の開発、以上の3過程について研究を行ったが、研究実績の概要にも述べたようにすべての過程においてすでに準備しておいた計画を基に、本研究の基本的原理の開発および原理的な確認をすることができている。現在では、それらを具体的に実現し、シミュレーションおよび実験的に検証していくことを検討している。

Strategy for Future Research Activity

今後も本研究の3過程を並行して推進していく。第1年次において開発したグリッド連系システムの受動性に基づく安定化制御法に関して、第2年次において単体および並列接続システムに関してシミュレーションおよび実験的検証を行い、理論値との比較を行って、より精度よく実現していくことを検討する。連系システムの安定性解析に関して、開発シミュレータを活用して周波数特性による安定性解析を行うとともに、時間波形に基づく安定性解析も実施していく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] General-purpose computation method of a power converter for frequency characteristics: application to stability analysis of a grid inverter2017

    • Author(s)
      Yuki Takami, Toshiji Kato, Kaoru Inoue
    • Journal Title

      IEEE Journal of Emerging and Selected Topics in Power Electronics

      Volume: 5 Pages: 1466 - 1473

    • DOI

      10.1109/JESTPE.2017.2720538

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LCLフィルタ付グリッド連系インバータの制御遅れ時間の補償法2018

    • Author(s)
      瀬政聖基, 加藤利次, 井上馨
    • Organizer
      電気学会半導体電力変換研究会
  • [Presentation] フィードフォワード制御によるグリッド連系インバータシステムの受動性に基づく安定化法2018

    • Author(s)
      中嶌勇介, 加藤利次, 井上馨
    • Organizer
      電気学会半導体電力変換研究会
  • [Presentation] Stability analysis using poincare map in the time-domain for grid-connected inverter2017

    • Author(s)
      Toshiji Kato, Kaoru Inoue, Yuki Takami
    • Organizer
      2017 IEEE 18th Workshop on Control and Modeling for Power Electronics (COMPEL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A simple and effective time delay compensation method for grid-connected inverter with an LCL filter: Application to active damping method2017

    • Author(s)
      Masaki Semasa, Toshiji Kato, Kaoru Inoue
    • Organizer
      2017 IEEE 18th Workshop on Control and Modeling for Power Electronics (COMPEL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stabilization of grid-connected inverter system with feed-forward control2017

    • Author(s)
      Toshiji Kato, Kaoru Inoue, Yusuke Nakajima
    • Organizer
      2017 IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 系統連系インバータの安定性解析のための周波数特性 計算法2017

    • Author(s)
      崎山大輝, 加藤利次, 井上馨, 高見悠基
    • Organizer
      電気学会関西連合大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi