• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

空間直交振幅変調を用いたホログラフィックメモリにおける信号光変復調法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K06406
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

文仙 正俊  福岡大学, 工学部, 教授 (50412573)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsホログラフィックメモリ / 空間直交振幅変調 / 強度輸送方程式法
Outline of Annual Research Achievements

ホログラフィックデータストレージの更なる大容量化を目的とした信号光変調法の一つである空間直交振幅変調を施された信号光の複素振幅を,干渉計測を用いずに強度輸送方程式法を利用して検出する方法について検討を進めた.実験・数値シミュレーションともに,この方程式に対するいくつかの解法を用いながら検討を進めてきた.
昨年度に基礎的な検討を行い明らかとなった,強度輸送方程式法に適した信号光変調位相分布に関し,特に最も基礎的な位相分布であるピラミッド型と正弦波型の位相変調を用いた場合について,フォトポリマをホログラム記録材料として用いた信号光記録・再生・検出実験を行い,この位相分布が空間直交振幅変調信号光の高精度検出に有用であることを明らかにした.
また,昨年度・今年度と引き続き行った数値シミュレーションや光学実験において,強度輸送方程式法を用いて光波の位相分布を検出する際に典型的に現れる低空間周波数ノイズが,空間直交振幅変調信号光の検出精度を大きく低減することが明らかとなった.そこでこのノイズを推定し,効果的に除去する技術を新たに考案し,この技術によりホログラフィックデータストレージにおける空間直交振幅変調信号光の検出精度が大幅に向上することを数値シミュレーション及び光学実験により明らかにした.
次年度に主に取り組む予定である,単一撮像による空間直交振幅変調信号光の非干渉検出実現に向けた検討にも着手し始めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

空間直交振幅変調信号光の非干渉検出について,本研究課題の最も主要な検討事項である強度輸送方程式法の利用については,ほぼ予定通りに進展している.その他の要素技術については,特に連続的位相変調信号光の簡易生成法の検討については十分進展しておらず次年度の課題である.

Strategy for Future Research Activity

主に単一撮像の強度輸送方程式法による空間直交振幅変調信号光の検出を実現すべく研究を進めていく.この基礎的な検討には着手し始めており,シミュレーション及び光学実験の両面から検討を進展させる予定である.偏光子アレイ付きCCDカメラにより撮像された単一の光強度画像から、強度輸送方程式法により空間直交振幅変調信号光を検出する手法も数値シミュレーション及び実験による検討を始める.今年度考案したノイズ低減法等はこの単一撮像検出においても有効に機能することが期待され,この手法を活用して単一撮像検出の実現を目指す.

Causes of Carryover

論文投稿時期が送れたことにより論文投稿に関する支出が発生しなかったことと,研究進捗状況と参加予定学会日程の相違により未使用の成果発表旅費が生じたためである.
論文投稿関係費用と成果発表旅費として使用する予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] 文仙正俊,立山翔生2019

    • Author(s)
      ホログラフィックメモリにおける空間直交振幅変調信号光の非干渉型検出法に関する検討
    • Organizer
      電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会
    • Invited
  • [Presentation] Detection Method of Complex Amplitude of Signal Beam for Intensity- and Phase-modulated Holographic Memory2018

    • Author(s)
      Masatoshi Bunsen, Shosei Tateyama, Soichiro Sumida
    • Organizer
      International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Phase detection of SQAM signal beam with sinusoidal phase modulation by transport of intensity equation2018

    • Author(s)
      Shosei Tateyama, Soichiro Sumida, and Masatoshi Bunsen
    • Organizer
      International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 固定回路を用いた強度輸送方程式法による空間直交振幅変調信号光復調の検討2018

    • Author(s)
      角田総一朗,文仙正俊
    • Organizer
      平成30年度応用物理学会九州支部学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi