2019 Fiscal Year Annual Research Report
Study on Landslide Disaster Monitoring Networks using 920 MHz Band Wireless Links
Project/Area Number |
17K06437
|
Research Institution | Hiroshima City University |
Principal Investigator |
西 正博 広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (30316137)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 土砂災害 / センサネットワーク / 920MHz無線 / においセンサ / 土壌水分量センサ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではIoT無線ネットワーク技術として現在注目されている920MHz帯特定小電力無線リンクを用いた土砂災害前兆モニタリングネットワークを開発することを目指し,山中における920MHz電波伝搬特性の解明を目的としている.またセンサノードとしては土砂の異様なにおいを対象としたにおいセンサ,および降雨により土砂に含まれた水分量を対象とした土壌水分量センサを設置し,長期連続観測を行い,各センサ値と土砂災害前兆現象との関連性を定量的に評価し,土砂災害の前兆をいち早く検知するシステムの開発を目指してきた. 2019年度においては, 前年度までに開発した920MHz帯無線モジュールとシングルボード小型コンピュータ,およびGPSを利用した電波受信強度測定機により.実際に環境の異なる山中において送受信期間の距離を様々に変化させたときの電波受信強度を測定した.結果から,伝搬距離損失特性を評価した結果,谷筋においては尾根筋に比べて電波が届きやすい一方で反射波の影響により特性が10dB程度変化することが分かった.また山中においては100m程度の伝搬距離を達成できることを明らかにした.これらの成果をICTSSL研究会にて研究発表することができた. また,センサを用いた長期連続観測においては,本学の傾斜地に試験的なモニタリングシステムを構築し,2017年度より長期的に安定してガスセンサと土壌水分量センサデータを取得してきた.今年度では新たに,においセンサとしてアロマビット社製に協力いただきながら土のにおいや水,土砂災害においサンプル(土砂災害広報センター制作)に反応しやすい5種類のにおいセンサを利用して,長期連続観測できるセンシングシステムを開発した.通常時の観測データしか得られていないが,晴天時と雨天時においてセンサ出力が異なることを確認した.
|
Research Products
(9 results)