• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Proposal and verification of effectiveness of a new slope protection work considering slope failure mechanism in cold regions

Research Project

Project/Area Number 17K06550
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

川口 貴之  北見工業大学, 工学部, 准教授 (20310964)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 大  北見工業大学, 工学部, 准教授 (90301978)
川尻 峻三  北見工業大学, 工学部, 准教授 (80621680)
渡邊 達也  北見工業大学, 工学部, 助教 (80636168)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords寒冷地 / のり面保護 / 排水パイプ / ジオセル
Outline of Annual Research Achievements

最終年度であった平成31(令和元年)度は,砕石を中詰め材としたジオセルと打設式の排水パイプを併用したのり面保護工を施工した実斜面を対象とした現地計測を続けるとともに,これまでに実施してきたのり面勾配よりも大きな勾配(1割2分)の斜面に対してもジオセルの敷設と中詰め材の充填を行った.
実大斜面からの計測からは,砂質土よりも粘性土が地山となっている斜面の方が全般的にパイプからの排水量が多いことが分かった.さらに融雪期は夏季の降雨時に比べて極端に排水量が多くなる傾向が見られた.これについては,別途実施した模型試験により,表層に透水係数が低下する領域がある場合に,浸透が滞ることでわずかに水位が形成されて排水する場合があることが明らかとなり,融雪期には表層内にある凍土域の透水係数が周辺に比べて小さいために排水が助長されると考えられる.
この試験では,施工性を確認するとともに,施工時およびその後の安定性を確認するのに加え,天端に基礎を構築し,ジオセル層の滑動力の計測も行った.1割5分の勾配からなる斜面に比べて,当然滑動力は大きくなるが,ジオセル層と斜面との摩擦角は,これまで設計で見込まれてきた値よりもかなり大きくすることが可能であり,様々な弊害を生むのり面上でのアンカーピンの打設数をかなり減少できることを確認した.
また,別な研究で実施した模型試験結果を踏まえ,表面に砂質土を充填したジオセルを敷設し,張芝による緑化を目指した新たな表面工についても試行した.これによる砕石を表面工とした場合に懸念される雨水浸透量の増大を抑制できる可能性を見出した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ジオセルとジオグリッドを併用した補強土壁の凍結指数に応じた壁面材厚に関する検討2019

    • Author(s)
      劉爽,川口貴之,中村大,川尻峻三,小笠原明信,原田道幸,林豪人
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 34 Pages: 115-122

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.34.115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジオセルと排水パイプを併用した斜面安定工の排水メカニズムに関する模型実験2019

    • Author(s)
      平井泰輔,川口貴之,川尻峻三,中村大,衛藤遼,原田道幸,安達謙二
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 34 Pages: 107-114

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.34.107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジオセルを用いたのり面保護工における省力化と緑化に関する検討2019

    • Author(s)
      原田道幸,川口貴之,中村大,平井泰輔,衛藤遼,川尻峻三,山下聡
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 34 Pages: 87-92

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.34.87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 砕石上に設置した植生基材注入工の緑化性能2019

    • Author(s)
      山口滉平,中村大,川口貴之,川尻峻三,原田道幸,菖蒲哲也
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 34 Pages: 93-100

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.34.93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 植生シートの侵食抑制効果に関する評価手法の検討2019

    • Author(s)
      中陣実咲希,中村大,川口貴之,川尻峻三,原田道幸
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集

      Volume: 34 Pages: 101-106

    • DOI

      10.5030/jcigsjournal.34.101

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2層構造のジオセルからなるのり面保護工に関する実物大実験2020

    • Author(s)
      平井泰輔,古矢達也,原田道幸,新目陽平,川口貴之,中村大
    • Organizer
      第60回地盤工学会北海道支部技術報告会
  • [Presentation] ジオセルや排水パイプを用いたのり面保護工に関する屋外土槽試験2020

    • Author(s)
      古矢達也,川口貴之,中村大,川尻峻三,原田道幸,安達謙二
    • Organizer
      土木学会北海道支部 令和元年度 年次技術研究発表会
  • [Presentation] 凍上対策を施したジオセルとジオグリッドを連結した補強,土壁の現地計測2019

    • Author(s)
      劉爽,川口貴之,中村大,川尻峻三,林豪人,原田道幸
    • Organizer
      土木学会令和元年度全国大会 第74回年次学術講演会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi